【資格】福祉住環境コーディネーター
カテゴリー変更してみました最近、多く相談をいただくのが…福祉住環境コーディネーターについて。ワタシのわかる限りでご紹介を…正式には、『福祉住環境コーディネーター検定試験』東京商工会議所主催の検定試験で、1・2・3級があります。ちなみにワタシは、現在2級を保持(笑)英検や簿記などと同様に、級が上がるほど専門的な知識が必要となります。【各級の基準】・3級 福祉と住環境の関連分野の基礎的な知識についての理解度を確認・2級 3級で得た福祉と住環境の知識を実務に活かすための、 より幅広く確実な知識・1級 新築や住宅改修の具体的なプランニングができ、 さらに安全で快適なまちづくりへの参画など、 幅広い活動ができる能力【合格基準】・2、3級 マークシート方式 制限時間2時間 100点満点、70%以上で合格 ・1級 1次試験:マークシート方式 制限時間2時間 100点満点、70点以上で合格 2次試験:1次試験合格者に対し実施 論述および記述式試験 各設問ごとの得点が50%以上で、 かつ合計が70%以上で合格【合格率】(平成16年度)・3級 48.2%(28,703/59,561人)・2級 37.9%(30,083/79,306人)・1級 (1次)43.7%(908/2,078人) (2次)まだ公式発表がありません【試験地域】全国47都道府県で実施【受験資格】・学歴・年齢・性別・国籍に制限なし・2級からの受験や、3・2級を同日に受験することも可能・ただし、1級は2級合格が条件【受験料】3級 4,200円2級 6,300円1級 10,500円【試験日程】(平成17年度)2・3級 7月10日(日)、11月27日(日)1級 (1次)9月4日(日) (2次)11月27日(日)※申し込み方法などは、東京商工会議所 福祉住環境コーディネーター検定試験のホームページを参照して下さい。このようなことが概略ですが、実際にこの資格を持っててどんな役に立つの?効率よい試験勉強のやり方は?どの位の準備期間が必要?など、具体的な話を知りたいですよね!今日は長くなってしまいましたので、このへんで(汗)最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたの1日1クリックは私の元気の源です(^^)