夫婦円満スポット&~伊勢の旅 序章
お待ちどう様でした・・・ (待ってないって) 本日から何回か・・・判らないけれどwww先日、1月11日の伊勢のお話をしたいと思いますただ…私のブログ、写真が多いので…キャパが一杯になるのも時間の問題なので、他のブログサイトにまとめた旅行記にリンクさせて頂きながら。。。お話しを進めたいと思いますので、よろしくお願いしますそれでは、はじまり はじまりぃ~~~ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆「伊勢に行きたい 伊勢路が見たい せめて一生に一度でも・・」と歌われる神都・伊勢。江戸時代には、おかげ参りと呼ばれる参宮ブームがあったと聞き及びます、 人々は熊野詣でで極楽浄土を願い、 伊勢詣でで生きる喜びを神に感謝したといいます。今回の、我家の旅・・・詣では片参り…えぇぇ~~ 片参りって何という方もいらっしゃるかと思いますが…この参宮ブームの頃の人々の…いわゆるキャッチフレーズは…お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り片参りという言葉が出たついでに、その組み合わせを紹介…伊勢神宮の内宮と外宮伊勢神宮と三重県伊勢市朝熊町岳の 勝峰山 兜率院 金剛證寺(通称:朝熊山=あさまやま)お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り。 伊勢神宮のからみれば鬼門ということで、同神宮の守護。香川県琴平の金刀比羅宮(金比羅さん)と 岡山県倉敷市児島由加の由加山(瑜伽山)瑜伽大権現蓮台寺長野市元善町の定額山善光寺と 長野県上田市別所温泉の北向観音こと北向山常楽寺善光寺が南向き。常楽寺は北向きで向き合っており、常楽寺を別名:裏善光寺ともいう。伊勢神宮と三重県桑名市多度町多度の多度大社静岡県富士宮市の富士山本宮浅間大社と 神奈川県伊勢原市大山の大山阿夫利神社前者が女神。後者が男神で対。大山を登山すれば富士山も登山すべきというところから。伊勢神宮と熊野三山 (和歌山県田辺市本宮町の熊野本宮大社、 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町の熊野那智大社、和歌山県新宮市新宮の熊野速玉大社)言い出したら切がない。。。でも、先人たちは、何かを感じ悟り伝えてきた事と私は理解してます今回のコースは・・・朝6時11分 名古屋発 近鉄線 鳥羽行き 乗車 7時49分 伊勢市駅に上陸目指すわ 伊勢神宮 外宮 8時35分 外宮前からで10分位 猿田彦神社に到着猿田彦神社から歩いて10分位で内宮へ 9時30分 内宮に到着・・・10時55分 おかげ横丁へ11時00分 太鼓櫓で鏡開き→ おぜんざいの御振舞12時00分 神恩太鼓(太鼓櫓にて)13時05分 内宮前よりで近鉄 五十鈴川駅へ13時39分 近鉄 五十鈴川駅 → 13時44分 近鉄 伊勢市駅到着13時59分 JR伊勢市駅 → 14時05分 JR二見浦駅到着 JR二見浦駅から歩いて15分位 二見興玉神社に到着15時57分 JR二見浦駅発みえ18号乗車 → 17時41分 JR名古屋駅着二人分交通費合計 8,580円こんな旅でした。。。。えっ・・・これで終わりですかぁ~ まっさかぁ~表題にも書いた…夫婦円満スポットについて書かないと、明日に続かないので。。。 (ヤッパリ明日に続けるんだ…)やっぱり、家族の基本は夫婦円満言うわ易く・・・ですが、でも大事ですよねッえぇぇ~~~そんなことまで神頼みぃまぁまぁそう言わず一番強力なのは猿田彦(さるたひこ)神と天宇受売(あめのうずめ)神を祭った神社です。色々な名前の神社になっているのですが、この両神は道祖神(どうそしん)と同一視されていますので、塞の神神社といった名前になっている場合もあります。例えば長崎県壱岐島の塞神社などは強力そうです。猿田彦神を祀る神社としては三重県の椿大神社(つばきのおおかみのやしろ)などが有名。また天宇受売神を主として祭る神社としては京都の大田神社なども有名です。そのほか、伊弉諾(いざなぎ)・伊弉冉(いざなみ)両神を祭る神社も夫婦円満に御利益があります。これもいろいろな神社がありますがたとえば滋賀の多賀大社などがあります。仏教系では愛染明王と聖天(歓喜天)があります。一般に明王系の仏様は明妃を抱いている歓喜仏のものが(実は)よくありますが、こういう仏様は概して秘仏になっていてめったに御開帳されないようです。しかし夫婦円満にはそうとう強力です。聖天はインド名のガネーシャ(象の頭の神様)も有名ですが、やはり猪頭の観音様と抱き合っている仏像がしばしばあります。愛染明王や聖天は少々強力すぎますので、ご用心を。この話しを覚えて置いていただけると、結構。。。これからの旅の話し楽しんで頂けるのではないかな…と思いましたからでは、今日はこの辺で… お後が宜しいようで 昨日のブレス届きました★とっても励みになってますの暴落気味の順位ですが... 応援ポチッと♪お願いします