第6回くしろ検定
釧路総合振興局地域政策課です 今回は、釧路のご当地検定『くしろ検定』をご紹介します。 いよいよ来年度に道東自動車道が釧路地域に延伸(H26白糠IC、H27阿寒IC)してきます この道東自動車道の延伸は、釧路地域への交流人口を拡大し、地域の活性化につながることが期待されています。 そのため、私たちは地域の皆さんと一体となって、一人でも多くの方々に「くしろ」の魅力を知ってもらえるように「くしろ」の魅力発信の取組を進めています。 また、道東自動車道の開通後の地域全体のホスピタリティ向上に向けた取組も重要な課題となっているところです。 そのような中で、『くしろ検定』を知りました くしろ検定は、釧路地域の魅力を再発見し、釧路地域を訪れる観光客などに対する地域全体のホスピタリティを高めると共に、観光ボランティア案内人の育成および生涯学習や未来を担う子供たちに地域の歴史・文化の伝承などにも寄与していくことを目的に、釧路商工会議所が主催しているご当地検定です。 「くしろ」の魅力を伝えるためには、地域のことをもっと深く知らなくてはならないし、今後のホスピタリティ向上に向けた取組にも役立つのではないかという想いから、早速受験の申込みに行きました。 検定には上級と初級がありますが、昨年転勤してきたばかりの釧路1年生の自分は、迷わず初級を申し込みました 釧路商工会議所で申込書を書き、受験料3,150円を納めると、くしろ検定テキストがもらえました。 あとは試験に向け、ひたすら勉強です・・・・・・。 2月16日、いよいよ受験当日を迎えました しかし、外は猛吹雪・・・。 なんとか、会場に着いたのですが・・・ 交通機関が運休となってしまい、本日の検定は3月9日に延期となりました ということで、またまた勉強の毎日です。 そして、いよいよ受験当日となりました 今日は、晴天です。 会場の前の掲示板に貼られていた道東道PRポスターを見て、一段と気合いが入ってしまいましたが、奮い立つ心を静め、試験が開始されました。 11時37分の試験開始とともに、問題用紙を開けると・・・。 ムムムッ 難しいぞ 初級だと思って甘く見ていましたが、これは難しい<実際に出題された問題>問)次の天然記念物のうち、国指定以外のものを次の項目から選び、回答欄に記号を記入しなさい。ア)オジロワシ イ)大黒島 ウ)キタサンショウウオ エ)霧多布 問)1889(明治22)年、釧路川に架けられた橋の名称を次から選びその記号を記入しなさい。ア)幣舞橋 イ)橋北橋 ウ)愛北橋 エ)久壽里橋 問)氷河期(ウルム氷期)に生息が確認されている生物が、現在湿原域に取り残され「遺存種」として注目されている。下の生物の中で「遺存種」とされないものを選び回答欄に記号を記入しなさい。ア)クシロハナシノブ イ)クシロヤエ ウ)ミツガシワ エ)ハナタネツケバナ 試験開始から30分経過すると、途中退室が認められ、学生の皆さんは早々と退室していきます。(やっぱり試験慣れしているのかな。) 終了時間ギリギリまで悩んでいましたが、なんとか回答しました。 帰ってから自己採点してみると、終了直前に書き直した答えがことごとく間違えていました・・・ 合格発表は3月18日、初級は70点以上で合格とのこと。 祝い酒となることを願って、地元のお酒「福司」を買いに行こうと思います・・・・・・ 今回の『くしろ検定』受験を通して、くしろの歴史、文化、自然、産業などを広く学ぶことができ、くしろを一層好きになれたと思います 釧路総合振興局では、くしろ地域の旬の情報をお届けする公式facebookや、くしろ地域の魅力情報を見やすく整理した「くしろ8市町村魅力なび」を開設していますので、こちらもご覧ください。 ○公式facebook「北海道釧路総合振興局」 https://www.facebook.com/kushiro.hokkaido ○「くしろ8市町村魅力なび」 http://www.kushiro.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/navi/index.html 釧路総合振興局のホームページから、「ウェルカム道東道!! オールくしろ魅力発信協議会」の活動内容が閲覧できます。 ○「ウェルカム道東道!! オールくしろ魅力発信協議会」 http://www.kushiro.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/welcome-dotodo.htm