28569104 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ
北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジン
ご購読はこちら!



北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

日記/記事の投稿

カテゴリ

広報・メディア

(2255)

IT・科学技術

(395)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(79)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(283)

自然・環境・エネルギー

(161)

北方領土

(1112)

消費生活・安全

(166)

健康・福祉・医療

(481)

子育て・教育

(392)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(118)

観光・ロケーション

(109)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(291)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(207)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(298)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(812)

上川(かみかわ)地域

(691)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(866)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(572)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(70)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(75)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(11)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

交通(バス、タクシー)

(1)

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.12.25
XML
カテゴリ:国際交流
​こんにちはスマイルバイバイ
総合政策部政策局総合教育推進課です!

​​​​​​​若者の海外留学を官民挙げて支援する
​​​​​​​​​​​​​​​​​「ほっかいどう未来チャレンジ基金」​​​​​​​​​
​​​​​​​​​​​​​により​​ハンガリーで世界的に有名なピアニストのレッスンの受講により演奏技術の向上などを図り、演奏活動を通して北海道の音楽環境、音楽レベルの向上に貢献し、音楽にあふれた北海道を創ることを目指している​文化芸術コース​​清水柚衣さん​から9月から12月にかけての活動の様子が届きました音符​​

 9月から正式にリスト音楽院修士課程1年生として、引き続き勉強をしています。
 
 ハンガリーでも新型コロナウイルスの第2波が来て、一時期は新規感染者数が6,000人を超えるなど、医療崩壊の状況が続いていました。ここ数週間は新規感染者よりも死者数が多く、医療体制の限界、ウイルスの進化、重症化する率の高さが感じられます。
 
 新学期開始当初は対面で行われていたレッスンも11月にオンラインになってしまいました。現在も感染拡大防止のため、政府による行動規制がされており、夜8時から翌朝5時までは外出禁止、飲食店でのイートインは全面禁止などの措置がとられています。なお、ワクチンについては12月から1月には医療従事者やお年寄りなど重症化することによる危険性が高い人から優先的に接種が開始されるとのことで、少しずつ感染者が減っていくことが期待されています。

  

 修士課程1年目の今年度はFalvai Katalin先生、Falvai Sandor先生に師事していて、各先生週1回ずつ2回、現代音楽をBorbely Laszlo先生に師事して、週に1回レッスンをしていただいています。


 また、ハンガリー語は去年よりも一つ上の中級クラスを日本語で週2回受講しながら、留学生向けのハンガリー語のレクチャーを英語で週2回受講しています。そのほかに楽曲分析と音楽史の授業を受講しながら、室内楽2組を並行して学んでいます。

 ソロのレッスンでは、主にバッハ、ベートーヴェン、ラフマニノフ、リストの作品を勉強していて、先生方からは細かな指示をしていただきながら、自分なりに一つ一つの音、ハーモニーがどう弾けば美しく聴こえるかを考えながら練習しています。


 現代音楽のレッスンでは主に19世紀から20世紀の作曲家の作品のレクチャーを受けながら、ベルクとブーレーズ、メシアンの作品に取り組んでいます。現代曲は耳に馴染みにくく、他の時代の楽曲を弾く時とは少々違う感覚やセンスを身につける必要があると感じていて、私の中にはまだ確立されていない感覚なので、学期開始から現代音楽に真摯に向き合ってきました。

 その甲斐あってか、先生の推薦をいただいて、来年2月末に作曲家Gyorgy Kutag氏のバースデー記念演奏会にて、Kurtag氏の作品を弾かせていただけることになりました。大変貴重なチャンスなので、精一杯準備したいと思います。


 室内楽は2組別のパートナーとFulei Balazs氏、Monostori Gabor氏のもと2台ピアノ、1台4手を勉強しています。どちらもピアノデュオですがあまり多くの経験がない私にはバランスを取ったりすることが難しく、苦労することが多かったのですが、お互いに信頼関係を深めながら頑張ってきました。今回はその中から2曲の動画をお送りしたいと思います。

尾高尚忠:2台のピアノのためのカプリッチョ
https://youtu.be/OSwZ3FhPWvI

ローゼンブラット:2つのロシアの主題によるコンチェルティーノ
https://youtu.be/aRe81GHyTlk

  

コロナ禍での学習は、不便を強いられることもありますが、工夫しながら少しずつ、でも妥協せずにできることを前向きに頑張っています。​      ​

▼「ほっかいどう未来チャレンジ基金」についてはこちら​
 ​​​​​​

 ▼「みらチャレ」公式facebookページについてはこちら
​    ​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.01 11:29:21


© Rakuten Group, Inc.