カレンダー
サイド自由欄
北海道公式ホームページ
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」
ご購読はこちら!
北海道のお魚情報満載!
北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ北海道の食と観光の情報を発信中!!
日記/記事の投稿
カテゴリ
バックナンバー
キーワードサーチ
< 新しい記事
新着記事一覧(全17769件)
過去の記事 >
皆さま、こんにちは。 総合政策部広報広聴課のガッキーです
今週ご紹介するのは、史跡「鷲ノ木遺跡」(関連資産)です 南茅部郡森町に所在する「鷲ノ木遺跡」は約4,100年前に残されたもので、北海道内最大規模の環状列石を有する標高70メートルに立地する遺跡です。
環状列石とは、石を並べた配石遺構の1つで、墓地や祭祀・儀礼の場と考えられています。 その立地は周囲の山と二至二分(夏至と冬至、春分と秋分)の太陽の軌道と強い関連があるといわれています。
「鷲ノ木遺跡」にある環状列石は、駒ヶ岳の火山灰に覆われていたため、非常にきれいな状態で残っており、外周36.9×33.8メートルのほぼ円形で、外側を約50センチの間隔で2重にめぐる環状の配石と、中心にある2.5×4メートルの配石の3重構造となっています。 使われている石は、平均30~40センチメートルの偏平・棒状の石が多く見られています。
環状列石と駒ヶ岳 さらに、環状列石から南に約5メートル進んだ場所には、大きさ11.6×9.2メートルの竪穴墓域が存在し、竪穴の中には土坑墓や供献品、墓標を設置する穴が作られています。 竪穴墓域 それではここでクイズです 環状列石に使われている石は8割以上が輝石安山岩と呼ばれる物で、遺跡の近くの海岸から運ばれた可能性が高いとされています。 さて、この環状列石に使われている石はいったい何個あるでしょうか? 皆さま、ぜひ予想してみてください 環状列石の配石状況 ▼クイズの答えはこちらからご確認ください https://jomon-japan.jp/learn/jomon-sites/washinoki
▼詳しくはこちら http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/bns/jomon/index.htm