28568685 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ
北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジン
ご購読はこちら!



北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

日記/記事の投稿

カテゴリ

広報・メディア

(2255)

IT・科学技術

(395)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(79)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(283)

自然・環境・エネルギー

(161)

北方領土

(1112)

消費生活・安全

(166)

健康・福祉・医療

(481)

子育て・教育

(392)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(118)

観光・ロケーション

(109)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(291)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(207)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(298)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(812)

上川(かみかわ)地域

(691)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(866)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(572)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(70)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(75)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(11)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

交通(バス、タクシー)

(1)

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.01.07
XML
カテゴリ:子育て・教育

​こんにちは!​ネイパル森​です。

​今シーズン一番の寒気がやってきて凛と澄んだ青空の下、主催事業​​「ジュニアイングリッシュキャンプ」​​を開催しました。14家庭にご参加いただき、ALT(外国語指導助手)やボランティアスタッフ等、合わせて52名で活動しました。

この事業の目的は、親子でALTなどと英語を使って交流し、外国の文化を体験しながらグローバルな視点を持つきっかけをつかむことです。






1日目は体を動かしつつ簡単な英語に親しむことからスタート! 市立函館高校国際交流部の生徒さんたちが”BINGO Song””Baby Shark”など楽しい歌や踊りの発表をとおして英語を教えてくれました。

続いて、4人のALTやボランティアスタッフが寸劇”The Giant Turnip(おおきなかぶ)を発表! 小学校1年生が国語の時間に習うお話を、英語で楽しみました。最後は子供たち総出で引っ張り……スッポーン!! 大きなかぶは見事に抜けて、会場のみなさんから大きな拍手をもらいました。

 

​各グループに分かれて自己紹介をした後は「​ゲームでふれあおう​」の時間です。アルファベットや数の言い方を教わりながら、かるたやトランプ遊びを楽しみました。参加者は覚えた名前を大きな声で言いながらカードをめくったり、交換したりしました。また、ゲームの合間にはALTやボランティアスタッフと楽しそうに話していました。

 

休憩後は「いろいろクリスマス」。最初にネパール国在住の方とオンラインで交流しました。参加者は体育館でスクリーンに映し出された映像を見ながら、クリスマスを祝う習慣がないこと、日本と同じように子供は家で宿題をすることなど、共通点や相違点を見付けて驚いていました。








続いて、4名のALTの故郷:アメリカ国の様子について話を聞きました。クリスマスを祝う様子を写真や美しく飾られた町の景色を見てうっとり……。参加者からは、次の話を聞きに移動するたびに「(アメリカに)行きたーい!」という声が聞こえてきました。

 

体育館から研修室に移動し、クリスマスを迎える準備をしました。

最初に、ALTからクリスマスの習慣について教わりました。アメリカでは、日本のようにクリスマスケーキやチキンはあまり食べないそうです。日本のお祝いの仕方は独自に発展しているようですね。

体験は全部で3つ、お菓子作り、クリスマスカード作り、クリスマスリース作りです。

どの活動でも、子供たちはボランティアスタッフと一緒にALTのところに行き、○○, please.”とお願いして材料を集めていました。最初は恥ずかしそうでしたが、次第に一人で堂々と頼んでいる子供が増えて感激!

 

翌朝、作ったものをみんなで持ち寄り、クリスマスパーティーをしました。

英語の絵本や歌などを楽しみ、気分はすっかりクリスマス。

子供たちからは

「英語が好きになりました」

「先生とトランプをして楽しかったです」

保護者からは

「我が子がALTに自分から質問しようとしていて驚きました」

「4人のALTの話がどれも興味深かったです」

などと感想が寄せられました。

 

これから、他の国に興味を持ってどんどん学んでくれることを期待しています!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.07 11:35:06


© Rakuten Group, Inc.