28569590 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ
北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジン
ご購読はこちら!



北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

日記/記事の投稿

カテゴリ

広報・メディア

(2255)

IT・科学技術

(395)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(79)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(283)

自然・環境・エネルギー

(161)

北方領土

(1112)

消費生活・安全

(166)

健康・福祉・医療

(481)

子育て・教育

(392)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(118)

観光・ロケーション

(109)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(291)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(207)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(298)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(812)

上川(かみかわ)地域

(691)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(866)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(572)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(70)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(75)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(11)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

交通(バス、タクシー)

(1)

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.06.07
XML
テーマ:野菜(232)
カテゴリ:歯科
​​​​​みなさん、こ​にちは大笑い稚内保健所です。​

​​「歯と口の健康週間」​​も中盤となってきました。

​​​​​毎日、​​​​​​​​​お口に関すること​​を掲載していますが、
​​​ご覧になってくれていますか?

4日目の本日は、
​​「ま・ご・わ・や・さ・し・い」​​​​​​「や」​​ですちょき



「や」​​​ ​​​​​​​​​は​​​​野菜​​​類です。みなさん、ご存じの野菜です。
​​野菜​​には、ビタミン類、ミネラル、食物繊維などの
様々な栄養素が含まれています!

宗谷管内ではトマトフリルレタス大根などが栽培されています!
フリルレタスやトマトには、βカロテンと呼ばれる色素が含まれ、
これは体内でビタミンAに変換されます。
トマトには、リコピンというβカロテンの色素の一種が含まれていることは有名です音符
大根には、イソチオシアネートという大根の辛味成分である栄養素が含まれています。

そして4日目の本日は
知らず知らずのうちに成人の多くが罹っている​「歯周病」​​について説明します。

​​歯周病には​「歯肉炎」​​「歯周炎」​2つがあります。​​

歯肉炎は歯茎が腫れたり出血して炎症がある状態です。

​​歯周炎歯肉炎が進行して、歯を支えている骨が溶け出した状態で、
歯周ポケットも深くなります。​​

 

歯周病の原因はいくつかありますが、
そのひとつは歯垢(プラーク)内に含まれる細菌です。

細菌により、歯茎が腫れたり、骨が溶けたり、ひどくなると歯の根の方まで細菌が広がり根の先端に膿の袋を作ることがあります。

これを一般に歯槽膿漏といいます。

歯周病で歯を支える骨が溶かされ、
歯がグラグラになるとむし歯になっていなくても
歯が抜けてしまうことがあります!


​実は、50代以上における抜歯の原因第一位は歯周病です!びっくり

​大切な自分の歯が、むし歯になっていないのに歯周病で抜けてしまうなんて、非常にもったいないと感じませんか?号泣


歯周病は若い自分には関係ないやと思う方もいるかもしれませんが、
若い方でも歯周病はなることがありますほえー

歯周病に関係している細菌を影響するものからピラミッドにして色を分けて並べた図がありますが、
その中にあるprevotella intermediaという細菌は女性ホルモンを栄養にして増殖する細菌で、
女性ホルモンが増加する思春期や妊娠期に増えることがわかっています。​


また、歯周病に罹ることで、
お口だけではなく全身の病気のリスクがあがることもわかっていますショック

生活習慣病である糖尿病との関連性や、妊婦さんは早産、低体重児出産のリスクが上がることが指摘されています。

お口の中の病気と捉えがちですが、実は全身に様々な関連があります!
​​​​​​

歯周病の予防には、日々のブラッシングが大切です。

歯ブラシには汚れを落とすだけではなく
歯ぐきのマッサージ効果もあります星

歯周病を予防して、80歳で20本の歯、8020運動を達成しましょう!


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​ ​​​​​​​​​​​​
​​​​














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.07 09:00:10


© Rakuten Group, Inc.