|
テーマ:まち楽ブログ(32380)
カテゴリ:健康・福祉・医療
みなさん、こんにちは。
北海道東京事務所行政課(医師確保)です。 本日は、専門研修施設である『北海道大学病院』のお知らせです。 北海道大学病院の研修プログラムの連携施設群は全道各地で基幹施設として地域完結型の医療を支えているため、大都市圏と比べて研修の量と質とも極めて充実していることが特徴です。また、大学病院における研修では、各基盤学会で活躍する多くの指導医が、専攻医に求められる臨床能力、研究能力を確実に磨き上げてくれます。 ○○○専門研修プログラム○○○ 『北海道大学病院内科専門研修プログラム』 北海道内の主要市中病院(現在56施設)と緊密に連携し、質の高い内科専門医を養成しています。1・2年次は主に市中病院、3年次は北海道大学病院で、サブスペシャルティ専門研修や学術活動を通じてバランスのとれた専門研修を行っています。希望により3年次に大学院入学も可能で、次代の医療を担う優れた医療人を育成しています。 『北海道大学病院小児科専攻医プログラム』 10のサブスペシャルティ領域を有し高度な専門医療を提供する北海道大学病院小児科と、北海道の各地域の医療と保健を担う計18の病院小児科とが連携し、偏りのない充実した専門研修を提供します。子どもたちの様々な疾患に対応する能力を身につけることができます。 『北海道大学医学部皮膚科研修プログラム』 皮膚科専門医にとって必要な卒後教育・臨床研修を、システム化された専攻医プログラムに基づき、北海道大学病院を中心として連携施設の協力のもとに行います。各種勉強会や学会発表・症例報告指導も充実しており、次代を担うバランスのとれた皮膚科医の育成に努めています。 『北海道大学病院連携施設精神科専門医研修プログラム』 15の連携施設を有する最大規模の施設群でのプログラムです。国立大学病院として国内最多クラスの入院・外来患者数であるほか、児童思春期精神医学講座、司法精神医療センターが併設されており、あらゆる年齢層の多様な疾患、治療を経験できます。国立大学病院最多のコメディカルスタッフがおり、最強のチーム医療を体感できます。 『北海道大学外科専門研修プログラム』 北海道の特徴である広域点在型の医療に鑑み、本道の地域医療の充実・確保に対応すると同時に、リサーチマインドの涵養を担う大学病院における研修のみならず、地域完結型医療を担う地域一般病院型研修まで幅広い研修施設群を形成していることが特徴です。 『北海道大学整形外科専門研修プログラム』 札幌市内をはじめとした道内の整形外科基幹病院の多くは、北大整形外科の関連研修施設であり、密接な連携体制を構築しています。各専攻医が志向するキャリアパスに適した病院を研修先として選択することでフレキスブルかつ質の高い研修を行うことが可能です。 『WIND・北海道大学産婦人科専門研修プログラム』 研修プログラムの専門研修施設群は道内に6ある3次医療圏のすべてにあり、5施設の総合周産期母子医療センター、10施設のがん拠点病院、4施設の特定不妊治療費助成事業指定医療機関を有し、プログラム修了に必要な症例数のみならず各種専門医、認定医取得へ向けた連続した研修が可能です。 『北海道大学眼科専門研修プログラム』 眼科は、北海道全域にわたる地域医療の中核であると同時に、世界に向けて最新の学術情報を発信し眼科学の発展に寄与する責務を担っています。そのため出身大学や国籍に関係なしに、分け隔てなく教育・指導を行い、バランスのとれた臨床経験を有する優れた眼科臨床医を育成するプログラムとなっています。 『北海道大学病院耳鼻咽喉科専門研修プログラム』 100年の歴史と、自由でアットホームな雰囲気の中で、耳鼻咽喉科・頭頸部外科の全分野にわたるスペシャリストから優しく丁寧な指導を受けながらのびのびと研修することができます。また、豊富で多彩な研修施設、高い診療レベルにより、専門医試験の極めて高い合格率を誇る充実した研修プログラムです。 『北海道大学泌尿器科専門研修施設群専門研修プログラム』 泌尿器科疾患全般に対してプライマリーケアから先進的な医療まで他王することを目標とし、泌尿器科一般診療のほか、小児泌尿器科、腎尿路性器腫瘍、排尿機能障害・女性泌尿器疾患、腎移植の各専門領域による診療を展開し、研修医への指導を行っています。 『北海道大学脳神経外科専門研修プログラム』 脳神経外科の手術のみならず、機能外科や血管内治療など多様性に富んだ研修を受けられるプログラムです。 『北海道大学病院放射線科専門研修プログラム』 放射線診断は、CT/MRI/単純X線/超音波/核医学検査などの読影レポートの作成を行い、血管造影やIVR手技を研修します。放射線治療は、診察、診断、治療計画の作成、実際の治療、効果判定、有害事象の検討、治療後の経過観察などを経験し、総合的な研修が可能です。 『北海道大学麻酔科専門研修プログラム』 プログラムの最初と最後を、原則として北大病院で行うサンドイッチ方式です。北大病院を含めた26の有力病院でプログラムが構成されています。希望等を考慮して、初期から集中治療やペインクリニック、緩和医療等の研修も行います。さらに、症例報告や臨床研究などのアカデミックの基礎も学べます。このように専門医研修の最初から、侵襲制御の成果へのearly exposureに努めています。 『北海道大学病理専門研修プログラム』 このプログラムは道内有数の大規模病院や、がん、移植、小児、肝疾患など多彩な高度専門性を持つ病院群からなり、優れた指導者のもとで多彩な症例を経験できます。勉強会や研究の機会も豊富で、実力ある病理診断医や教育・研究者など幅広い人材が育っています。 『北海道大学臨床検査専門研修プログラム』 臨床検査医として、臨床検査全般において適切かつ信頼性の高いサービスと良質で安全な患者診察に貢献することができるよう、臨床検査の基本7科目の研修を行います。研修は連携施設である旭川医科大学での研修も含まれており、広く症例が経験できます。※現在、募集停止中 『北海道大学病院救急医育成プログラム』 札幌市内の主な救急施設が連携しており、ERから救命センターまでバランスのよい救急医療の研修ができます。北海道大学では北海道で最も充実している集中治療室での研修も経験できます。地方の基幹病院とも連携があり、地域で救急医としての役割を学んで頂きます。 『北海道大学病院リハビリテーション科専門研修プログラム』 高齢化社会の到来に伴いリハ医学の需要性が高まっています。北海道大学病院リハビリテーション科専門研修プログラムでは大学病院での各領域の急性期リハ、専門病院での回復期リハ、地域リハの全てをカバーでき全人的医療であるリハ医学を修得することができます。 北海道大学病院ホームページ https://www.huhp.hokudai.ac.jp/ あなたが目指す医療は、 #北海道東京事務所 医師確保 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022.11.16 17:50:05
[健康・福祉・医療] カテゴリの最新記事
|