|
テーマ:まち楽ブログ(32378)
カテゴリ:ネットショップ
ショップへはコチラからどうぞ!
こんにちは!身延LifeShop店員のソラです! 今朝の身延町(新早川橋付近)の気温は6℃でした! どんよりとした曇り空でしたが、皆さんいつもより温かく過ごせたのではないでしょうか^▽^? 今日は前々回のブログの続きを書こうと思います♪ ~前回のあらすじ~ 少し手がかかるがとても暖かみのある手紙・絵手紙。 その良さは「失敗しないこと」にあるそうです! 失敗しないことの秘密は「滲み(にじみ)」にあるんだとか・・・ サツキ店員の絵手紙 その秘密についてはサツキ店員の実践写真でご紹介します♪(関連記事→★) 【道具】 絵手紙を描くときには基本的に上の写真のような道具と水、筆、描きたいもののモデル、ハガキを用意するのが一般的です。 ではサツキ店員に描いていただきましょう♪ まずは黒色で輪郭を描いていきます。 モデルと睨めっこしながら描いていくサツキ店員。 一体何を描いているのでしょうか? あっ 輪郭を描き終えたみたいです。 これは”ザクロ”ですね 輪郭を終えたら色塗りに入っていきます。 ここで色塗りのポイントで教わったことが2点あります。 (1)くまなく色を塗らず、塗らない部分を意識して描くこと。 光の当たっている部分を意識して描いていくことで、バランスの取れた絵手紙になるそうです。 (2)線からはみ出すことを恐れないこと。 この2点目の指摘に、「失敗しない絵手紙」の秘密が隠されていました! 皆さん普通、輪郭を描いて、それに色を塗るとしたら、はみださないように塗ろうとするのではないでしょうか?(私だけかも知れませんが それが、絵手紙では失敗ではなく、むしろ「味」になるんだそうです! どんな味になるのでしょうか? 2点のポイントを押さえたサツキ店員が色塗りにチャレンジ! こんな感じに仕上がりました。 ↓↓↓ 意識したポイントはここ! ↓↓↓ 輪郭からは大きくはみだしていますが、この滲み(にじみ)がなんとも美しいです! 文字と濃い色を乗せて完成! サツキ店員は絵手紙を描くのは始めてだったそうですが、先生のポイントを聞きながら、 こんなに素敵な絵手紙を完成させました(^▽^*) サツキ店員の感想 初めて絵手紙に挑戦しましたが、とても楽しんで描けました! 滲み(にじみ)や重ねあいなど西嶋和紙の特徴を活かせたかな? 私もサツキ店員の隣で描いていましたが、とても楽しく、簡単に描くことができました! 季節感や入れる文字など、追求していけば奥深い絵手紙ですが、初めての方でもとても楽しく描くことができます♪ 興味のある方は是非実践してみてください♪ 身延LifeShopでも、絵手紙用のハガキを販売しております。是非ご利用ください(^o^)/ それでは! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2012.12.18 22:34:05
[ネットショップ] カテゴリの最新記事
|