未分類3
観光788
曙大豆育成日記111
自然381
和紙の里72
体験510
ローカルニュース2829
~ゆるキャラ~7
役場96
Tour de 安倍峠32
身延グルメ229
高校518
イルミネーション30
身延山【門内商店街】174
保育583
金山博物館76
フットパスMAP30
★特派員(身延町専属ライター)さんの日記238
ネットショップ448
みの♡コン5
婚活イベント46
社会福祉協議会13
身延町田舎暮らし9
下部温泉郷22
地域おこし協力隊13
全2829件 (2829件中 2701-2750件目)
< 1 ... 50 51 52 53 54 55 56 57 >
こんばんは、ユウです。今日から町内サッカー大会が開幕しましたわたしも先ほど地元チーム「塩之沢公民館サッカー部」のメンバーとして出場してきましたよ。相手は「角内クラブ」※昨年はたしか4-0とかで、コテンパンにされたところです。結果2-1で勝ってしまいました次は何年後に勝てるかわからないので、今日だけは勝利の余韻に浸りたいと思います(笑)↓2試合目は「上町QOLIS」VS「波木井クラブ」でした。試合途中で私は帰宅してしまいましたが、はてさて、どちらが勝ったでしょうか
2010.10.18
こんにちは。D(でぇ)です。10月17日、なかとみ和紙の里の駐車場で、身延町商工会主催による「コスモスまつり」が開催されました。毎年この時期、和紙の里の周辺には見事なコスモスが一面に咲き乱れて・・・・・いるのですが、和紙ブログで報告があったとおり、今年はちょっと残念なことになってしまいました。まあ、自然が相手ですから、仕方がありません。さて、イベントの方ですが、例年どおりの賑わいです。特設ステージでは歌手の原愛佳さんに続いて、後川豊さんの歌とおしゃべり。あ、後川(うしろかわ)豊さんというのは、前川豊さんのモノマネの方ですね。 フリーマーケットや特産品の出店などで賑わいました。地元西嶋西町地区の皆さんによる焼きそば屋は大繁盛。あと、海のお魚のつかみ取りもあるんです。特設生け簀の中に、沼津港から直送されたイワシやアジがたくさん放され、子どもたちが元気に水の中へ入って捕まえていました。
こんにちは。D(でぇ)です。身延町内には「下部」「中富」「身延」「身延東」の4つの少年野球チーム(スポーツ少年団)があり、日々練習に励んでいます。10月17日、町外から多数のチームを招いての「第3回身延町招待野球 少年野球大会」が開催され、町内4会場6つのパートに分かれて熱戦が繰り広げられました。私は、勤労青年センターグラウンドで行われたBパートの第1試合「中富vs源いずみ(南アルプス市)」を観戦させてもらいました。子どもたちが、一生懸命グラウンドを駆け回り、生き生きとプレーする姿はカッコいいですね。元気に声を出し合いながら、走・攻・守、がんばっていました。盗塁成功なるか!!カキーンピッチャー好投、内野フライに打ち取りました。皆で声をかけあいます。サード、タッチアウト!ホームベース上のきわどいプレー!この試合、残念ながら中富は敗れてしまいましたが、子どもたちの一生懸命さが伝わってきました。三振してベンチに戻るとき、私の脇を抜けながら「ちっきしょう・・・・・・」と悔しそうに小さく呟く姿が印象的でした。
こんばんは、ユウです。土日にかけて地元(身延町塩之沢)で秋祭りが開催されました午前中(AM8:00~)は、しめ縄張り。集落全域にこの縄を張り巡らします午後は宵祭り(若連祭)の準備です。会場の設営や露店品の仕込みを行います猿田彦の入場で、宵祭りスタート(PM6:00)塩之沢地区では、若連会という地元の祭りなんかを盛り上げるための組織があります。今回「猿田彦」で入場したのは、今年から若連会に入会したT・H君大好評の焼き鳥は今年も即完売子供たちも大勢来ていましたよ大忙しおっちゃん、大熱唱老若男女の塩之沢住民が一斉に集まり、今年も賑やかに催された「若連祭」。地域の繋がりがあるからこその祭。毎年毎年、何十年、何百年と地域を盛り上げてきました。歴史があります。都会のイベントとは重みが違います。日記終わり
2010.10.17
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。今日は、くらふと歳時記(道の駅 富士川ふるさと工芸館)の記事を紹介します。HPを見て頂きありがとうございます!!くらふと歳時記へも、、ありがとうございます♪ちょっとちょっと、、見ました??イベント情報の合い言葉!!えっ?まだ見てないんですか!!工芸館へ遊びに来る方は是非覚えておいて下さい♪合い言葉覚えておくと、ちょっと嬉しい事が起きますよ~♪事務所の方から聞いた話なんですけど。。合い言葉・・・飴をたくさん用意することは出来ないから、、限定になっちゃうかな~って漏らしてました∵ 合い言葉は・・・・イベント情報で確認して下さいこのカバンを身につけてるスタッフをみつけろぉぉお!!こちらの記事は、くらふと歳時記(道の駅 富士川ふるさと工芸館)から転載しました。
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。今日は、中野屋blogの記事を紹介します。こちらに来て今回初めてこの言葉を知りました。輪番給仕寺院単位で御住職等の僧侶と壇信徒10名以上とともに[奉仕団]を構成して、申し込みます。お掃除したり、拝んだりしましょうと言う事ですね!こんな白いはっぴに、お経が書いてあり、行く人の名前を書き込んでくれます1回いくごとに、赤いスタンプが押されます。10回行くと表彰されるとか・・・・主人の初参加でした。こちらの記事は、中野屋blogから転載しました。
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。今日は、和紙の里の記事を紹介します。みすきです。和紙の里周辺は田んぼが広がっています。遊休農地を利用してコスモスが咲いている(た)んですが・・・。猛暑&少雨のせいでしょうか。今年のコスモスは寂しい・・・---------------------------------------------------------------ちょっとがっかりしながら歩いていると・・・。さてさて、下の写真、何かわかりますか?刈り取った稲を干しています。最近ではコンバインで刈り取ると同時に脱穀をしてしまい、後から“もみ”を乾燥させるようですが、やはり、天日に干したお米のほうがおいしいですよね。その先では枝豆の収穫をしていました。まるまる太った枝豆をご親戚の方に送るため、朝から一生懸命収穫しているんだそうです。枝豆を収穫しないでこのままにしておくと、大豆になるって皆さん知ってますよね~今回は和紙とはちょっと関係なかったんですが、こちらへお越しの際は、ブラっと周辺を散策してはいかがですか?新しい発見があるかもしれません。こちらの記事は、和紙ブログから転載しました。
2010.10.15
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。今日は、MINOBU田中屋ナムナム夢日記の記事を紹介します。日本橋にある山梨のアンテナショップ『富士の国やまなし館』に寄ってみました。リニューアルしてから初めてきたのですが、店内がすっきりした感じでした。身延のモノは、『南天のど飴』や五大さんの『ゆば丼』『久遠茶』などがありました。さすがにワインは豊富です!山梨の方はぜひ一度行ってみてくださいね(^^)田中屋のパンフレットも残り1枚だったので、明日送らせていただくことに。こちらの記事は、MINOBU田中屋ナムナム夢日記から転載しました。
2010.10.14
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。今日は、甲斐黄金村・湯之奥金山博物館の記事を紹介します。日に日に秋の深まりを感じる今日この頃。“秋の日はつるべ落とし”とはよくいったもので、夕方も5時を過ぎるとあたりはもう真っ暗です。博物館も、ついこの前まで6時までの開館だったわけですが、今は6時といったらまさに”夜”です。そういえば、先日の身延山の万灯行列も各講の出発は4時半くらいから始まっており、身延町役場の講は6時前くらいの出発でしたが、やはりあたりは真っ暗でした。そんな万灯行列も大いに盛り上がり、その様子は身延町のブログや、門内のお店のブログなどでも紹介されています。非常に楽しそうな雰囲気が写真からも伝わってきますよ。ご覧になってみてください。とにかく、そうこうしているうちに10月も半ばですし、コンビニには年賀状のチラシなんかもありますから、2010年も残りわずかということを感じます。さて、話は戻って秋。博物館の周辺にドングリがたくさん落ちていたので、今年もドングリにペイントして「トトロ」を作りました。ご来館いただいた方が自由にお持ちいただけるように受付カウンターにおいております。作り方は簡単。出来るだけ虫穴のないドングリを拾ってきたら…→白いマーカーで目、口、おなかの部分を塗ります。→白いマーカーが乾いたら、油性の黒マジックで、目、口、おなかの模様を描くだけです。秋ならではの工作がこんなに簡単にできあがりますね。 おっと、そうこうしているうちに、きょうもドングリトトロがなくなってしまったので、どこかでドングリを調達してこないと…。金山周辺ではドングリではなくシイノミのようで、小さいんですけど。こちらの記事は、博物館日記から転載しました。
こんにちは。さだきちです。中野屋さんのブログでも紹介されていましたが、11日の体育の日に25回目となる大須成体育祭が開催されました。天気は朝から快晴今年は25周年ということで開会式ではみんなで、風船を飛ばしました参加者はほとんど休み無く競技に参加するのですが、中でもおもしろい競技を紹介しますその名も“無銭飲食”12種類の食べ物・飲み物をどれだけ早く食べ終われるかを競うものです。12種類とは、ワンカップ・缶ビール・ジュース・牛乳・りんご・アイス・納豆・豆腐・ちくわ・カップラーメン・あんぱん・たばこです。食べる順番はチームで決めていいのですが、どれを先に食べるかが勝負の鍵ですね。あとは、演技の発表もあります。前のブログでも紹介しました“暖心(だんしん)”のみなさんによるよさこいもありました。なんと、このよさこいチーム大塩の奥様方と町内の方のみで結成されているんです。今回は、初披露となる「富士が燃える」など3曲を踊ってくれました。午前の部は、全員による行進で終わります。いつもなら、大須成の“大”という字をみんなで書くのですが、今回は“25”という数字を書きました。午後は、なんと言っても体育際のメイン競技“仮装大賞”があります各種団体が今年流行ったものなどに仮装するのですが、みなさんほんとに凄いですNHK大河ドラマの龍馬ですね(ご存知の方は化けているのが誰かわかっちゃいますね)衣装などはみんな手作りです。その他はちょっと写真が無いのですが、ゲゲゲの鬼太郎やトトロなんかもありました。天気にも恵まれ、無事に25回目の記念大会が終了しました。また、来年も皆さんの笑顔が見られますように・・・。
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。今日は、中野屋blogの記事を紹介します。地籍調査の立会いでした。係りの方は連日大変です家の周りは気になりますが、野山は行かれない方も多いです。00彦衛・・・00兵衛・・・00右ヱ門・・・・・なんて時代劇に出てきそうな名前のままの所があります。歴史を感じますね!どうなるかって? 知りませーんこちらの記事は、中野屋blogから転載しました。
2010.10.13
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。今日は、MINOBU田中屋ナムナム夢日記の記事を紹介します。昨夜行われた身延山御会式【万灯行列】お天気にも恵まれ、絶好のお祭り日和のなか全国から45講の方々が集結し盛り上がった1日となりました迫力ある万灯行列中にはこんな方も・・・見つけた娘は嬉しくて、一緒に記念撮影ではここからは、参加した気になってお楽しみ下さい↓万灯行列動画こちらの記事は、MINOBU田中屋ナムナム夢日記から転載しました。
おはようございますキャサリンです。体育の日ですが、今日は曙地区の江尻窪で、曙枝豆収穫のお手伝いに行ってきました。キャサリン一族が朝から地味に枝豆収穫してました。キャサリンも微力ながら収穫しました。もう今夜のビールの事しか考えられなくて、喉がなるなる・・・「早く帰って茹でて食べたい」とずーっと考えていました。今週は早朝より収穫しないと間に合わない・・大豆になってしまうよー。地産地消を合言葉に緑のイオンを受けながら癒されつつ収穫しました。両親の愛情を巧みにうけた大豆ちゃんたち、「育ててくれてありがとう」と言わんばかりに実をつけていました。農業は地味ですが、これだからやめられませんね猿などの被害を受けたところもありましたが、でんき柵でどうにか守られていた様子です。「また明日収穫しなくちゃ」「お猿さんお願いだから来ないでね」キャサリンはハネダシ枝豆をGETして、お家で茹でながら待ちきれず食べました。1つ食べるともう手が止められませんね。栄養満点で明日も頑張れそうです
2010.10.11
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。今日は、甲斐黄金村・湯之奥金山博物館の記事を紹介します。10月11日(月)三連休初日は驚くような大雨で、各地の屋外のイベントは軒並み中止になった様子。博物館も大雨で困ったというお客様が大勢いらっしゃいました。しかし、昨日は打って変わって大快晴。この時期には暑いくらいで、9日は雨のため中止となった曙大豆収穫体験も、昨日は大盛況で大勢の方が曙大豆をたくさん採っていかれたようです。聞くところによると、500g専用の袋になんと1.9kg以上を詰めた津強者もいたとか…。なかなかすごい記録ですね。さて、連休明けの明日12日は身延山で万灯行列が執り行われます。この行事の由来は、日蓮聖人の御入滅の際、時ならぬ桜が一斉に咲き揃い、多くの弟子達がこの桜の下で聖人を悼んだという故事にちなみ、竹の柳に和紙で作った桜花を飾り付けた万燈を引き、太鼓、笛、鐘によるおはやしを奏でながら歩くというものです。当日は、約2,000人もの人々が全国より参加しますが、今年は全国からおよそ50講が参加。講とは、わかりやすくいうとチームとか組ですね。身延山への道を太鼓と篠笛と纏で編成された50講が練り歩きます。音楽や衣装はそれぞれの講に特色がありますので、比べながら見るのも楽しいですよ。身延町役場の講も参加しますが、濃い萌黄色で身延と背中に書いてあるはっぴの集団。午後4時くらいから身延山は参加者で賑わい始めます。夕方から夜遅くまで行列は続きますので、見物の方は暖かい格好でごらんになってくださいね。博物館では週末から平成22年度公開講座が始まります。第一回目は当館の谷口館長が、11月から4回にわたって続く当講座のテーマの概論を講義します。「8~16世紀 空白の産金史の実像」というタイトルのとおり、産金史の空白期を埋める試みです。聴講無料。どうぞ多くの皆様のご聴講をお待ちしております。こちらの記事は、博物館日記から転載しました。
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。今日は、中野屋blogの記事を紹介します。体育の日 日本晴れ!体育祭プログラム 午後の部1 はじめの体操 (全員) 1 大阪ラブソティー (ぶどうの会) 2 競輪 (各種団体) 2 ワナゲ (各分会)3 障害物競走 (ぶどうの会) 3 鈴割り (子ども対お年寄り)4 点取りゲーム (各分会) 4 中富音頭 (全員)5 かごでポン (学園) 5 オリンピア (有志)6 無銭飲食 (各分会) 6 早いもの勝ち (高齢者)7 風船割り競技 (オープン参加) 7 仮装大賞 (各種団体)8 どっちが早いかな? (保・小・中・PTA) 8 仮装参加者全員記念写真9 ウルトラクイズin大須成 (オープン参加)10 ダイヤル119番 (消防団) 11 玉入れ (各分会) 昼休みに・・・・子どもくじ引き etc12 富士が燃える (暖心)13 行進 (全員) サービスコーナー 14 全体集合写真 美味しい新米カレーライス 味噌おでんなんだか、楽しそうですね!中野屋でも注文いただきましたので、少しお邪魔しましたありがとうございましたこれからも・・・いつまでも・・・続きますように!こちらの記事は、中野屋blogから転載しました。
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。今日は、中野屋blogの記事を紹介します。大須成小学校が廃校になった後、大須成学園が校舎を借りて活動しています今でも登校拒否の子ども受け入れながら、毎月3~4泊しながら体験学習の形で活動は続いています。地域の協力、支援がなかったら、ここまで続かなかったと、振り返っておられました。最初の頃の、小学校5年性だった、登校拒否のこどもの中には大学、大学院と進み、今日実習生として参加していました。そして、地域の体育祭、文化祭、歩け歩け、などいろんな行事に参加しています。今度体育祭がありますよ!・・・歩け歩けがありますよ!・・・と連絡してくれる地域の方がいるそうです。うれしいですね!こちらの記事は、中野屋blogから転載しました。
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。今日は、中野屋blogの記事を紹介します。大須成は大塩、平須、久成、の集まった地域の事で地図には乗りませんここ、大須成小学校は100年以上の歴史のある小学校でしたが25年前に廃校となりました。校庭も校舎も荒れることなく、今でも健在、皆さんのおかげですね!こちらの記事は、中野屋blogから転載しました。
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。今日は、中野屋blogの記事を紹介します。第25回 大須成地区 体育祭 (記念大会)大須成小学校の校庭は、1年に1度、かつての賑やかさが戻ります。廃校になってから25年、でも体育祭は続いています。今日も卒業生、他の地域に住んでいる子どもたち、そして孫もみんな集合します。地域の皆さんのおかげですね!こちらの記事は、中野屋blogから転載しました。
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。今日は、大森館の記事を紹介します。はい。運動会シーズンが終わってからようやく(苦笑) 下部温泉の天然鉱泉水「信玄」に500ミリのペットボトルが出ました。このタイミングの悪さはすごい。B-1グランプリの とりもつ煮もブーム真っ最中の今、まだ試作中・・・いますよねぇ、こういう何もかもワンテンポ惜しい奴・・・。ま、考えようによっては、着実、本物志向ということで、お許しを。500ミリには送料込みお試し1000円があります。ミネラルウォーターという名の川の水じゃないよん、天然鉱泉水だよん、という本物の飲み湯を論より証拠、まずはお試しください。こちらの記事は、ベーカー街221Bブログから転載しました。
こんばんはキャサリンです。身延町の「なかとみ和紙の里」として知られる西嶋地区に伝わる祭の中で、特に村をあげてお祝いしている祭の一つに「秋季例大祭」があります。10月9日と10日の2日間にわたり開催されました。親子のスキンシップこの祭は、富士川の治水と五穀豊穣を祈願して始まったと伝えられています。さらに若宮八幡宮と諏訪神社の両祭神が年に一度訪問し合うという古式に従ったもので、総勢1000人らの人々が準備、祭典などに関わっています。山車(だし)を「わっしょい!」と大きな掛け声で保育園児達が元気良く引っ張って歩きます。晴天の中、毎年汗ビッショになって頑張っています。昨年は「やだー 暑いー」とだだをこねていた子供も1年経つと「わっしょい」と綱を持って引っ張っておりました450年前から伝承されている「西嶋神楽」の伝統芸能披露や花火、露店も出店して賑わいました。西嶋の八つの集落が一つとなり、八年に一回主の当番が回ってきます。(白い衣装)旧暦で8月15日の前後3日間、現在は10月の第2日曜日前後2日間に開催されています。今年は、西嶋のイルミネーション通りで知られている「西町」(にしちょう)の当番でした。当番は二日間、地区をお神輿担いで練り歩きます。へとへとでしょうが、頑張っていました。キャサリンも数年前、何故か女ばかりで(奥様達と・・・平均年齢60・・・)集落神輿を担いでました。あの時買ったスパッツがまだ保管してあり、衣替えのこの時期になると思い出します・・・
2010.10.10
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。今日は、中野屋blogの記事を紹介します。なかとみ青少年自然の里の駐車場は、渋滞駐車場に入りきらないほどの車で、ごった返していました。あいにくの雨にもかかわらず、カッパ着て、傘さしてこちらの記事は、中野屋blogから転載しました。
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。今日は、峡南衛生ブログの記事を紹介します。これ↓なんだかわかりますか?峡南1号スペシャル(ペレットくん)とEM活性液を使って育てたこんにゃく芋です。H主査の畑で収穫しましたよ連休中にごみ処理場窓口の顔Tさんがこんにゃくを作ってくれるそうです。とても楽しみですo(^-^)oこちらの記事は、峡南衛生ブログから転載しました。
こんばんは。キャサリンです。10月12日(火)には、身延山久遠寺で「万燈行列」が行われます。日蓮聖人の御入滅の際に、季節はずれの桜が一斉に咲き誇ったという故事にちなみ、桜花を飾った万燈を引き、太鼓、笛、鐘によるお囃子を奏でながら練り歩きます。今年は全国から45組 総勢1,800人参加予定です。身延町役場万燈講は32組目に出発です。練習風景初参加の職員はドキドキですね大きな声で頑張りましょう。キャサリンは療養中なので今年は纏はまわせません・・・でもどこかで頑張っています全国の万燈講の皆さん頑張りましょうね!是非1度は見ても損はないですよ
2010.10.09
こんばんは。キャサリンです。10月10日(日)に開催を予定していたツール・ド・安倍峠2010が悪天候のため中止することを知りました。。。身延側だけ。(T_T)キャサリンは10日は他のイベント会場へ参加予定となっていたので、このイベント会場入りすることを断念していました。でも、早朝だけプライベートでお手伝いに行こうと思っていましたのでとても残念です。これに係わるスタッフの方々の気持ちを思うと本当に言葉になりません。スタッフがふらふらになってまでも成功させようと意気込んでいるのを目の当たりにしていたものですから、今夜は眠れません。また、この戦(いくさ)のためにエントリーされ、この日のために力をつけてきた皆様本当に残念です。。静岡市側 梅ヶ島コンヤの里~安倍峠 (距離)13.8Km (高低差)890m身延町側 大城林道入口~安倍峠 (距離)12.6Km (高低差)1010mこれを見る限り身延側の方が不利な感じがしますが、武田側の人間なので当然武田軍でエントリーだと気合を入れて望もうとさされた方々。。。沢山いらっしゃいました。「峠」「自転車」「絆」・・・このイベントを通じて色々勉強になりました。次に繋げましょう!!m(_ _)m
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。今日は、梅田屋の記事を紹介します。明日とあさっては・・・身延町の曙大豆の産地フェア!!最高に美味しい曙大豆のつめ放題や試食があってすごいお得感が楽しめるイベントですにゃ~つめ放題は・・・袋に大豆を立てに詰めていくのがポイントです!!心配な雨雲は、みんなのパワーで避けていってもらいましょう。こちらの記事は、うめだやゆきみのブログから転載しました。
2010.10.08
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。今日は、みのぶ観光センター「のびのびみのブログ」の記事を紹介します。風が心地よい季節になりましたねそこかしこで、キンモクセイの香りがして『秋なんだ~~~』と実感がわいてきましたキンモクセイの香りで連想するのは・・・運動会、そして何故かプールですいまはもうありませんが、小学校のプールの脇にキンモクセイが香っていてその頃の思い出が強いからかもしれませんいまでは考えられませんが、たぶんこの頃まで泳いでいたと思いますそして秋と言えばそう、○○の秋・・・今日は食欲にしましょう先週は当センターでもマイタケの収穫体験がありましたが(収穫体験の様子はこちら )今週末は曙大豆産地フェア「枝豆収穫体験」が飯富地区特設会場で行われます飯富会場:平成22年10月9日(土) 10日(日)体験受付時間 各日10:00~15:00の間、現地にて随時受け付けます。(今年は飯富会場のみです)【体験料】500円(一袋分)約500グラム入る袋に詰め放題。お一人様2袋分(1,000円)まで。畑に入っての収穫ですので、蚊に刺されないよう虫除けのご用意または長袖でお越しいただいたほうが良いと思われます詳しくはこちら をご覧くださいこちらの記事は、のびのびみのブログから転載しました。
こんばんは、ユウです。Tour de安部峠2010に向けて、今日もコースの舗装・清掃をしてきました。そこで現れた、謎の自転車青年あきらかにTour de安部峠の試走で走っている人とは異なった様相。ギアなしの普通~の自転車で蛇行をしながら峠を登ってきましたこれは声をかけずにはいられないと思い、青年を引きとめ、すかさずインタビューをさせてもらいました聞けば、大学生の彼は自転車で日本一周をしている最中とのこと。6月に京都を出発したそうですで、なんで安部峠を登ってきたのかを聞いてみると、国道52号線は車が多くて危ないからという返答でした。いやいやいやいや。そりゃそうだけど、こっちのが比べものにならないくらい険しい道ですよとは思いつつも、彼のしていることが羨ましくてしょうがありませんでした今頃は静岡のどこかで星を眺めながら野宿でしょうかPS 自転車青年さん機会があれば、また来てくださいね日本一周、身延町から応援してます
2010.10.07
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。今日は、梅田屋の記事を紹介します。いつもは、ママと3匹のウリで歩いてたのに(畑を荒らしてた・・・)今日はママとはぐれたのか、一匹でチョコチョコやってきた!よっちゃんが「おい、網を持ってきてみ」っつうから(まさか捕まえられないだろう?!)って思ってたら・・・ポイっと捕まえちゃった!!しかも、なんておとなしいんじゃって感じでびっくり!昔飼ってたハムスターのゲージに入れてみた・・・喰うには一人前もなくてしょうがないしよっちゃんもあたしもイノシシとかさばけるけど正直。こんなチビをヒネルのは心苦しい。ここで放してもまた、うちの畑で大きくなってくし,どうすっかな・・・鉄砲うちだったじいちゃんとイノシシを2匹飼ってたけど、餌も匂いも大変なんだ。ある日突然「今日は山で獲物が捕れなかったから」って、食べちゃったし・・・かれこれ30年前の話なんだけどね~ま、とりあえず柵の中に入れてみたらしばらくうろっかして、コテっと寝てしまった・・・う~ん、かわいいやつにゃ!!きっと夜にはママが取り返しに来るかな?!と思ったら来なかった・・・ちょっとかわいそう。今のところ元気に柵の中で地面をホリホリ(ミミズ探し)してる・・・ こちらの記事は、うめだやゆきみのブログから転載しました。
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。今日は、中野屋blogの記事を紹介します。なんだか、珍しいものが手に入ると気合いが入ります。今夜は早速、揚げまいたけとピーマンのおろし合え まいたけとピーマンを薄い天ぷらのように揚げ 大根おろしを添えて、出汁をかけるだけ。まいたけと豆のゴマよごし 豆はインゲン、じゅうろくなど、細く切って茹でる しばらくしたら、割いたまいたけも茹でる すりゴマ、砂糖、醤油、を混ぜた中に入れて 合える。どちらも簡単!ほうとうの中に入れるとおいしいかも・・・スパゲティーにベーコンとまいたけでいい感じになりそう・・秋の味ですね!こちらの記事は、中野屋blogから転載しました。
45です。11時の予報が良い方に変わってきました。みのてる坊主はご利益があるようです。
おはようございます。ユウです。10月10日(日)(「Tour de安倍峠2010」)の晴天祈願を込めまして作りました。みのてる坊主なんか、「困っちゃったなぁー」みたいな顔になってしまいました
こんばんは、ユウです。あまり認めたくありませんが、10月6日の週間天気予報に目を疑う表示が。10月10日(日)は、「Tour de 安部峠2010」の開催日です。参加者の皆様。雨対策の準備をお願いします。身延町役場 政策室には3人の雨男が揃っています。まちがいなくパラパラくるでしょう先に誤らせていただきます。まことに申し訳ありません。。。政策室一同より。
2010.10.06
おはようございます。ユウです。身延町切石 AM7:15霧に包まれています車を運転される方はお気をつけください
今晩は。キャサリンです20000アクセスおめでとうございます。これからも身延町役場職員としてできる限りの事をしていくつもりです。先月末からイベント目白押しの身延町ですが、職員共々 盛り上げて行きますよー。 皆さんの力が必要です。是非、お気軽に声を聞かせて下さい。声を届けて下さい。 一人で悩まないで、まず 話を聞かせて下さい。私たちに、町民の為に汗をかかせて下さい。知恵と協力を!貸して下さい。頑張ります!皆でより良い 身延町をつくって行きましょう!
2010.10.05
こんばんは、ユウです。昨日から、わたしの地元塩之沢地区で舞の練習が始まりました。17日の祭りまで平日19:00~ 毎日練習をします難しい舞なので、練習もなかなかハードこれから毎日、筋肉痛との闘いになりそうです(笑)1時間半ほど練習した後は、宴会が始まりまーす汗をかいた後のビールはなんとも言えませんね明日からは、10月12日に行われる万燈の練習も始まります自転車レースに、運動会に、お祭りに、ということで秋が来たことを実感しています日記終わり。
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。今日は、中野屋blogの記事を紹介します。珍しく、猿より先に収穫できました。どんな頃、おいしいのか分かりませんでしたが緑色だった柿が、黄色くなってきたので収穫して、食べてみましたら最高においしかったです。秋ですね! こちらの記事は、中野屋blogから転載しました。
こんばんは、ユウです。気がついたら20,000アクセス突破してました9月14日に10,000アクセスを突破しギャーギャー喜んだばかり。一ヶ月もたたずしてのプラス10,000アクセスです身延Lifeをご覧いただいた皆様。本当にありがとうございます。これからもぜひご覧いただければ幸いです。ちなみに、最近のアクセス数です↓10月2日の901アクセスは、一日あたりの「身延Life」最高アクセス数です日記終わり。
こんばんは、ユウです。役場職員、隔月で宿直があります今日は、わたしが宿直ですなにも起こりませんようにPM21:56 現在政策室だけ煌々と明かりが点いています。いよいよ「Tour de 安倍峠2010」が今週末に迫ってきたということで、最終準備をしているようです明日は政策室全員で安倍峠のお掃除をします日記終わり。
こんばんはキャサリンです皆さん体調いかがでしょうか キャサリンは風邪気味です10月3日(日)に小瀬で、ヴァンフォーレ甲府のサッカーの試合観戦へ行ってきました。身延町のサンクスデーだったのでいつもよりかハイテンションで先日もお伝えしたのですが、キャサリン・・曙の大運動会終了(結果の掲示です)とともに小瀬へ出発しました。急げー思い起こせば2年前?の6月29日・・キャサリンもお手伝いで身延町のPRをしてました。しかし・・どしゃぶりの中、負け試合となってしまいました。GK桜井選手の誕生日だったのに・・・そんな想いでも胸に秘め、今年は勝つぞーーー。ゴールを狙うが惜しくも得点ならず。1度ゴーールというアナウンスもながれ、掲示板にもゴーールと出たのに、しかも隣の人とハイタッチで手もしびれるほどぶつかり合って喜んだのに・・・ノンゴールでした。残念 時間の経過とともにコレはサポーターの声援で押せると思ったのに。どこへどこまでも、君を追いーかけてくよいつも離さないで いつも忘れないで 愛をこーめて歌うよ君の力になろう さぁ今戦おう さあ今立ーちあがろう 歌いだーせ甲府よ 心からの声ーで さぁみーな応えてくれよ ここにー来たんだ君を、観に来たんーだ君を さぁ今ここで俺たちーを躍らせてくれ横浜FCのサポーターの皆さんの熱気も伝わりました。身延町教育委員会 生涯学習課&携わった皆さん本当にご苦労様でした。スポーツって良いですよね。10月10日の安部峠の自転車の熱き戦いも見逃せませんね
2010.10.04
こんばんは。ハイボールです。日曜日に子供と一緒に栗拾いとどんぐり拾いをしました。すでに栗のピークは過ぎてましたが、まだまだ沢山落ちてますよ。15分くらいで小さいバケツ1杯取れました。 寺沢の栗は結構大きいです。もちろん栗ご飯にしていただこうかと。それから、農道沿いに歩いてどんぐり拾いをしました。※場所はこの辺です。拾って袋に入れると、子供がその袋からどんぐりを取って側溝に投げ入れます。なので、拾っても拾ってもぜんぜん溜まりません。(-_-;)彼女にとっては拾うと言う行為よりも、投げ入れる行為の方が楽しいんです。 どんぐりといっても、日本では20種類くらいあるそうです。種類を事前に覚えておけば、どんぐり拾いも違った視点で楽しくなるし、子供に自慢できます?!拾ったどんぐりは3種類、コナラとミズナラとクヌギから落ちたどんぐりでした。帰り道、子供が「どんぐりころころ、どんぐりこ~♪お池にはまって・・・」と有名なあの唄を大きな声で歌っていました。彼女の中では、側溝の水が「お池」だったんでしょう、きっと。身延町には、どんぐりがなる木がいっぱいあります。今度の週末は子供と一緒にどんぐり拾いしてみませんか?
こんにちはキャサリンです10月3日(日)は曙地区大運動会でした。 曙小学校は長い歴史に幕を閉じ、廃校へ至ってしまいましたが、廃校後も地域の運動会は盛大に盛り上がっています。キャサリンも楽しんできました。ここに小学校があったこと、ここに歴史が詰まっていたことを子供に話してきました。「ここの小学校へ通いたい」と言ってくれたことに涙してます。限界集落といわれていますが、普段歩行困難であったり、外へ出るのも大変である集落の人々・・・運動会へ参加してくれていました。集落対抗でプログラムも組まれ、笑いのウズに巻き込まれてきました。過疎・・・しかし景色や、人の心は豊かでした。
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。今日は、中野屋blogの記事を紹介します。身延町役場で頂いたチケットで、ヴァンフォーレ甲府の応援に小瀬に行ってきました。16:00 キックオフ会場を揺らす応援を楽しんできました。一度大きな画面に・・・GOOL!!と映し出したのに・・・幻のGOOLになってしまいました。何が原因なのか、遠くて見えませんでした。圧倒的にヴァンフォーレ甲府のほうが多い中で横浜FCの応援も頑張っていました。 ヴァンフォーレ甲府 VS 横浜FC の試合は引き分けでした。何度か誘われた事はありましたが、初めての観戦でした。まずは、ヴァンフォーレ甲府のブルーのユニホーム購入!まずは形から・・・ですから!寒さよけでしょうか? こちらの記事は、中野屋blogから転載しました。
今晩はキャサリンです一目見ると忘れることは出来ません。曙地区の中山(なかやま)に、こんな看板があるのですよー。高齢化が進んで・・・まさしくこの看板の意図は分かりますよね。どなたかのお手製だろうとおもいますが、流石・・・考えることが違います。看板マニアにはたまりませんよね
2010.10.03
こんばんは、ユウです。昨日、大河内小学校の運動会に行った帰りにフラッと寄ってみました。お不動さん。小学校から徒歩5分くらいの所に洞窟があるんです。冬には洞窟内にツララが出来ます。小学校の頃、よく遊びに行きました不動尊へ行くには踏み切りのない線路を渡らなければ行けないので、ちょっと危険。10数年ぶりに訪れましたが、そのままの姿で私を出迎えてくれましたよ。お不動さんではなくて、お不動尊だったんですね・・右側に滝があるんですけど、この写真では分かりづらいですねパワースポット的な雰囲気満載のところです。洞窟入口。洞窟内にはコウモリもいたような記憶があったのですが、今回は発見できず寒くなったら、ツララの撮影にまた行きたいと思います日記終わり。
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。今日は、MINOBU田中屋ナムナム夢日記の記事を紹介します。山梨の面白いフリーマガジン(情報誌)を見つけましたその名も『月刊あみゅ』9月30日発行VOl.27には「身延山久遠寺:解明編」や「身延山久遠寺で食べ歩きMAP」なるものが載っています。田中屋周辺のお店もいろいろ紹介されています!が・・・特に今月号の菩提梯の話面白いです「2往復で4回数えても286段しかない・・・」そんな謎の解明までしっかり書いてあります。山梨県のコンビニや居酒屋さんなどにも置いてあるようですがどうやら電子版でも読めるらしいです。詳しくは・・・・月刊あみゅブログへ!こちらの記事は、MINOBU田中屋ナムナム夢日記から転載しました。
おはようございます。ユウです。本日16:00、小瀬陸上競技場で「ヴァンフォーレ甲府VS横浜FC」の試合がキックオフされます今回は、「ホームタウン身延町サンクスデー」ということで、身延町民の方も多く行かれるのではないでしょうか。試合詳細去年は大雨の中、大敗を喫したような記憶があります。今年は圧勝で終われるといいですねゴーゴーヴァンフォーレ
こんばんは、ユウです。今日は町内小学校の運動会でした。am7:30に集合し、小学生、地域の方々、役場職員で最終の準備作業スタート今日の身延町は朝から快晴山際から強い日差しが差し込んでいました第1種目はリレー運動会開始早々からの大熱戦リレーに、応援席も大盛り上がりウォーーーーーーっ赤組さんが、「白組には負けないぜー」という形相で私の目の前を駆け抜けていきました絶好の運動会日和でした玉ころがしいまどきの運動会は青組があるんですよ自分の背丈よりも大きい玉を必死に転がしていました恒例の綱引きは赤組が圧勝全く疲れも見せず、ぴょんぴょん跳ねながら玉を投げる姿がなんとも言えませんでした優勝は赤組満面の笑みでカメラにピース大河内小学校・大河内地区秋季大運動会は今年で23周年。大河内小学校の生徒数は88名。母校が、身延町内の小学校が、閉校してほしくないという思いはみんな一緒。「どうしたら身延町民を増やせるか」このたった1つの問題が解けたら、、、 どれだけ町が輝くだろう。 日記終わり
2010.10.02
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。今日は、峡南衛生ブログの記事を紹介します。道志村から議会経済建設常任委員会の方たち7名が視察に来られましたよ2階会議室でパワーポイントの映像を見ながら質疑のやりとりです。リサイクル焼却灰(アークサンド)の雑草抑制効果に驚かれています食品残査と混合する し尿脱水汚泥に見入っています旅館・食堂等から搬入された生ゴミの状態と臭いの少なさにビックリ乾燥前のペレットの様子です。生ゴミ乾燥状態はどんなでしょうか?議員の皆さん大変ご熱心です。袋詰めされた醗酵肥料の説明をしています。熱心な質問が多かったですこの場で100体の注文がありました \(^O^)/醗酵肥料ペレットくんで育てたゴーヤに感心されていました。固型アークサンド(焼却灰リサイクル品)での金魚の水槽のアオコ水解に驚く皆さん道志村議会建設厚生常任委員会の皆さん、お疲れさまでしたこちらの記事は、峡南衛生ブログから転載しました。
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。今日は、MINOBU田中屋ナムナム夢日記の記事を紹介します。こちらの記事は、MINOBU田中屋ナムナム夢日記から転載しました。
2010.10.01
おはようございます。ゆうです。身延町 朝8:00現在の気温は19℃すごしやすい一日になりそうですね今日も一日頑張りましょう