1251804 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いろいろ【まっち】んぐ

いろいろ【まっち】んぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

【まっち】

【まっち】

お気に入りブログ

岐阜県可児市 大龍… New! トンカツ1188さん

明日はなにがあるか… まめたん20さん

煮詰まって来た! 韓国の達人!さん

病院大好き委員会!? monkey77さん
愛しの奄美大島~私… yukari93さん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
マンハッタンで考え… ひまわり娘!さん
save animal life 小… もも9897さん
ハワイ市場 ハワイ市場さん
毎日が冒険!人生は… やま1627さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2008年04月27日
XML
カテゴリ:経済
もうすぐGW、みなさんはどこかへお出かけの計画はありますか? ガソリンの安いときに行ってみよう と思っている方も多いと思います。

ところで、以前「暫定税率」で書きましたが、租税特別措置法改正案の失効で、現在安くなっているガソリンが4/30の衆議院採決で延長が決定になるようです。

元の値段に戻るのは確実なようです。 ところが、元の値段よりもあがる可能性もあるかも・・・

   -----------------------------------------------------------------
石油連盟の渡文明会長(新日本石油会長)は17日の定例記者会見で、ガソリン税の暫定税率が4月末に復活した場合、5月以降のガソリン価格が1リットルあたり30円近く値上がりすることもあり得るとの見方を示した。

暫定税率上乗せ分の25.1円に、原油価格の高騰分が加わるためだ。

渡会長によると、新日石の5月出荷分のガソリンなどのコストは、原油高騰などで1リットルあたり3円上がる。

一方、為替レートの円高・ドル安で0.6円分コストが下がり、差し引き2.4円の上昇となる。
これに、暫定税率復活分と消費税分(1.3円)を合わせると、28.8円の値上がり要因となる。

さらに、これまで販売価格に転嫁できていなかったコストが上乗せされる可能性もあるという。(2008年4月18日 読売新聞)
   -----------------------------------------------------------------

えっびっくり 元に戻るのを通り越してそれ以上になっちゃうの?そんなの反則じゃん!(どこが反則?)

そのために 今のうちに入れておこうと、昨日から各地のGSガソリンスタンドにはかなり混雑している模様。 ただ ガソリン税は蔵出し価格なので、必ず5/1からあがるとは限りません。

GSによっては安いうちに多く仕入れておき、しばらくは安値を持続するところも多くあると思います。 特にGWの需要期には、そこでGSの明暗も分かれることにもなります。


さて、ガソリン値上げもさることながら、昨年から今年にかけて食材値上げが相次いでいます。 以前に経済問題で、景気がいいから値上げ傾向にある と書きました。

これは経済面から言えば当然なのです。 景気悪いとき値上げすれば客離れがすすみ、売れなくなります。 需要と供給の関係で、需要がなければ売れません。

いくら生産量が少なくとも、需要がなければ価格は安くなり、反対に生産量が多くとも、それを上回る需要が多ければ高くなる。 経済の大原則当たり前のことです。

もっとも この当たり前のことが崩れたときは、デフレーションインフレーションが起こります。

ただ 残念ながら、現在の日本の景気下降ぎみです。 各社が値上げを画策していたのは昨年。 つまり「景気悪くなる前にやっちゃえ」ということなのです。 だから 今は景気の下降値上げのWパンチパンチ 


ということで、本日のお題は 「食料自給率 その1」

尚、昨日のお題は 「姫路おでん」←ご覧になってない方はこちらもどうぞ


さて、現在の食材価格高騰ですが、過去のときとは若干異なります。 現在の価格上昇はあきらかな生産不足です。 それに加え、人口増大、世界各国の嗜好変化による需要拡大です。

もちろん 昨年以前もそういうことがあり、価格高騰はしました。 しかし 昔の不景気の時代は原材料の高騰食材の変更、調達先の変更など企業努力で乗り切ってきたのです。

もちろん 価格高騰とはいえ現在の高騰幅より小さかったことも、それができる一因だったからです。

数年前から昨年にかけて、日本は景気は良かった(庶民に実感はないが)から、「この際 原材料の値上げ分も含めてあげちゃえ」うっしっしとなったのです。

それに 上記でも書いたように、最近の価格高騰幅はかなり大きく、少しの企業努力では吸収できないほどです。 事実、メーカーなどではお手上げぱー状態に近いそう。

日本は食材の大半を輸入に頼っています。 したがって、原産国の値上げがモロに効いてきます。 それに 日本の輸入基準は厳しいこともあります。

実際、「日本はうるさいけど、中国はあれこれ言わずに買ってくれるので、日本に売らず中国に売る」あっかんべーということもあるようです。 まあ 安全の関心度の問題でもありますが・・・

そのためにも食料自給率はあげないといけないのですが、残念ながら日本は年々落ちてきているのが現状です。涙ぽろり

さて、本題の食糧自給率ですが、まず「食糧自給率」とは、食べ物がどれくらい国内生産でまかなえているかを示す指標です。

品目ごとの自給の度合いを示す「品目別自給率」、家畜などの飼料も含めた穀物の自給の度合いを示す「穀物自給率」、熱量(カロリー)を元に自給の度合いを示す「供給熱量自給率」があります。

共通のものさしとして、基礎的な栄養素であるエネルギー(熱量)を用いて計算される「供給熱量自給率」が使われています。

日本の平成10年の供給熱量自給率は約40%、昭和40年は73%であったのが50%をきってしまっています。 また、穀物自給率も62%から29%と低下しています。

ほかの国はどうかというと、供給熱量自給率はオーストラリアがトップの309%、続いてカナダが159%、フランス141%、アメリカ132%となっています。

先進国は食料自給率の維持、向上に向かう中、日本は低下の一途をたどっています。

しかし そもそも、どこかの国と比べて良い悪いを言うのはちょっとおかしな話です。 その国の主食も違います。 小麦食パン主体のところもあれば、日本のように米ごはん主体の国もあります。

そして 穀物主体のところもあれば、肉・魚などが主体の国もあります。 また 副食や野菜の品種にしても違うでしょう。 

相対評価も時に必要ですが、こと生きる基本の「」については、これはもう絶対評価で、どうあるべきか、どうありたいか、から考えていく必要があるのではないでしょうか。

さて、食品偽装や輸入食材危険性を肌身に感じた昨今ですが、食量の自給率をあげる ということは食料安全保障オーケーをあげるということでもあります。

不測の事態に備えるという「食料安全保障」の観点はもちろん、国内の農水産業の存続という点からも、幾度となく自給率の向上は叫ばれてきたが、日本の改善は依然見られません。

その一方で、期限切れ食品等の廃棄、飲食店や家庭における調理ロスや食べ残しといった、生産・消費の各段階における「食料ロス(食料廃棄)」の問題があります。

国民一人一日当りに供給される食料は約2650キロ・カロリー。 そのうち 実際に摂取されるのは約1950キロ・カロリーです。(農水省資料より)

この差の約700キロ・カロリー、なんとびっくり25%以上を廃棄しているということになります。

食料自給率低く食料輸入大国である我々が心すべきことは、食料のムダを省くこと。 その上で廃棄物の再生利用など資源の有効利用に向けて積極的に取り組むことではないでしょうか。

そして まず何よりも、ひとりひとりが「」に対して襟を正す怒ってることが求められているのではないでしょうか。  続く・・・


行方不明の ケイ君 まだ見つかっておりません。 長くなりそうなので、お知らせはヘッダーに移動しました。


●別ブログ4/21の新着は「老眼
           前回は「泥酔で記憶がない という人の努力」 のんべえビール必見!
                       こちらも見てねウィンク

尚、迷惑書き込みがやたら多いため、現在 別ブログのコメント欄は承認後でないと投稿表示できません。 ご了承ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月28日 13時09分36秒
[経済] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

来楽暮@ Re:心の豊かさ(09/06) 落選した議員が、おまえらマスコミのせい…
野生児達のママ@ Re:心の豊かさ(09/06) もうずいぶん前、コンクリート詰め殺人事…
魔法の木マスター@ Re:心の豊かさ(09/06) 家族やご近所を感じながら生活出来る 地…
トンカツ1188@ Re:心の豊かさ(09/06) 飲酒運転を取り締まる警察幹部が アル中…
あみこ0421@ Re:日いずる国 高野山(09/05) 高野山、いろんな人のお墓があってほんと…
【まっち】@ Re[1]:車のタイヤ(09/03) トンカツ1188さん >現在は > >4万…
【まっち】@ Re[1]:車のタイヤ(09/03) GON母さん >肋骨のほうも良くなられてお…
【まっち】@ Re[1]:車のタイヤ(09/03) snowy0427さん >31万アクセス突破、おめ…

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

・2024年10月
・2024年09月
・2024年08月
・2024年07月
・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月

© Rakuten Group, Inc.
X