1251671 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いろいろ【まっち】んぐ

いろいろ【まっち】んぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

【まっち】

【まっち】

お気に入りブログ

岐阜市  大智寺(… New! トンカツ1188さん

明日はなにがあるか… New! まめたん20さん

煮詰まって来た! 韓国の達人!さん

病院大好き委員会!? monkey77さん
愛しの奄美大島~私… yukari93さん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
マンハッタンで考え… ひまわり娘!さん
save animal life 小… もも9897さん
ハワイ市場 ハワイ市場さん
毎日が冒険!人生は… やま1627さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2008年05月07日
XML
カテゴリ:経済
長いGWもおわり、ほとんどの方は今日から平常勤務。 身体がお仕事モードになっていない人も多いのでは? ま 人のことは言えませんが・・・しょんぼり

ところで、成人式は普通 1月15日の成人の日に行いますが、地方などは都会に出ている若者のために、帰省時(お正月、お盆、GW)に行なうところも多いようです。

新潟中越沖地震被災地 柏崎市でも、このGWに成人式が行なわれました。

   -----------------------------------------------------------------
新潟県中越沖地震被災地・柏崎市の成人式が3日、市総合体育館で行われ、約800人が決意を新たにした。

体育館は昨年7月の地震で壁にひびが入るなどして閉鎖。 例年通りの時期に式ができるようにと改修工事を進め、開催にこぎつけた。

隣接する野球場には今も仮設住宅が並び、会田洋市長は「復興のために皆さんの力を」と呼びかけた。

自宅が半壊し、親類宅で暮らす会社員の須田仁さんは「地域のために何かしたいという気持ちが強くなった」と話していた。(2008年5月3日 読売新聞)
   -----------------------------------------------------------------

「地域のために何かしたいという気持ちが強くなった」 そうなんですよね~ 自分がそういう目にあわないと、なかなかその気持ちが起こらないものです。

なんだかんだ言っても、まったく被災経験のない人にとっては「対岸の火事」なんですよね。

私も昨年、2度 震災ボラに行きましたが、現地の被災程度はかなりひどいものでした。 1年や2年では完全復興は無理 と思います。 

あちこち遊びに行かれたり新幹線、何かの参加のためにあちこち行かれる飛行機、また 金にあかしたグルメ食事三昧。 その費用の一部でもこういう方たちのために使って頂けないものでしょうか? 自分だけ楽しんでないで・・・ほえー 明日は我が身かもしれないのです。


ということで、本日のお題は 「食料自給率 その2」

尚、昨日のお題は 「糖尿病防止 その1
ご覧になってない方はこちらもどうぞ上向き矢印


前回 「食料自給率 その1」でも述べましたように、日本の食料自給率は40%を割っており、大半を輸入に頼っています。 輸入食材がなくなれば、現在の食卓はかなり寂しいものになります。涙ぽろり

日本人の味覚の原点ともいえるカツオだしにしても、原材料であるカツオうお座はかなり輸入されています。 カツオは現在 かなり価格高騰しています。

価格高騰の主因は輸入減少ですが、それには健康志向で日本食ごはんがブームになっている、ヨーロッパの輸入増大している ということが一番にあげられます。

カツオうお座大国の日本旗は毎年 世界の漁獲量の15%にあたる30万トンほどを時前で水揚げしています。 しかし 漁獲量の減少もあり、それでも足りず、5~8万トン程度を輸入しています。

近年 ヨーロッパはユーロ高を背景に日本より高い値段をつけられるようになり、日本が買い負けするようになりました。 それに、日本経済も景気高揚から下降へと低下しつつあります。

そのため、台湾などの漁船は日本旗には寄らず、ヨーロッパ向けの缶詰加工基地のあるバンコクへ向かいます。 また オイルマネーに沸く中東でもツナ缶の需要は増えています。

一方 国内のツナ缶メーカーでは、漁獲制限で高値となったマグロから、より安価なカツオに切り替える動きがあります。 某メーカーではツナ缶のカツオ比率を3割から4割に増やしています。

このように、国内外で繰り広げられるカツオ争奪戦のしわ寄せは、中小の地場産業をも直撃しています。 枕崎で廃業したカツオ節業者は昨年は5社にのぼっています。びっくり

また 前回も述べたように、、「日本はうるさいけど、中国はあれこれ言わずに買ってくれるので、日本に売らず中国に売る」ということで、大豆などは中国への輸出が多くなっています。

中国が大豆を本格輸入するようになったのは、1996年からですが、食の洋風化に伴って食用油の需要が増大し、1人あたりの食用油消費量は今年、日本を上回る勢いになっています。

また とうもろこしはバイオエタノール向けの栽培が多くなっており、食用生産が減っています。 それに バイオエタノール向けには遺伝子組み替えで、栽培が容易なこともあります。

これまでの日本は経済力を背景に(景気増大)、世界中から質の良い食料を比較的安く買うことができました。 しかし 今 食料調達の最前線は強敵を前に苦戦しています。

景気が良いから高値入札が出来ます。 景気が悪いとそれも出来ません。 経済の大原則です。 「札束賞金で横面をひっぱたく」 あまり良い方法とは言えませんが、経済力があればそれも出来るのです。 もちろん為替差益、差損の影響もありますが・・・

また、干ばつなどによる生産量の減少、環境問題による漁獲高の減少、そして 世界的に見れば増えている人口など、他にも複雑な要素がありますが、決してひとつだけの問題ではありません。

輸入による日本の食料安定供給は、今 足元より大きく揺らいでいるのですしょんぼり  つづく



行方不明の ケイ君 まだ見つかっておりません。 長くなりそうなので、お知らせはヘッダーに移動しました。


●別ブログ4/29の新着は「お米をもっと食べよう
           前回は「老眼」  こちらも見てねウィンク

尚、迷惑書き込みがやたら多いため、現在 別ブログのコメント欄は承認後でないと投稿表示できません。 ご了承ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月08日 00時04分40秒
[経済] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

来楽暮@ Re:心の豊かさ(09/06) 落選した議員が、おまえらマスコミのせい…
野生児達のママ@ Re:心の豊かさ(09/06) もうずいぶん前、コンクリート詰め殺人事…
魔法の木マスター@ Re:心の豊かさ(09/06) 家族やご近所を感じながら生活出来る 地…
トンカツ1188@ Re:心の豊かさ(09/06) 飲酒運転を取り締まる警察幹部が アル中…
あみこ0421@ Re:日いずる国 高野山(09/05) 高野山、いろんな人のお墓があってほんと…
【まっち】@ Re[1]:車のタイヤ(09/03) トンカツ1188さん >現在は > >4万…
【まっち】@ Re[1]:車のタイヤ(09/03) GON母さん >肋骨のほうも良くなられてお…
【まっち】@ Re[1]:車のタイヤ(09/03) snowy0427さん >31万アクセス突破、おめ…

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

・2024年10月
・2024年09月
・2024年08月
・2024年07月
・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月

© Rakuten Group, Inc.
X