1251399 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いろいろ【まっち】んぐ

いろいろ【まっち】んぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

【まっち】

【まっち】

お気に入りブログ

煮詰まって来た! New! 韓国の達人!さん

岐阜県本巣市  美… New! トンカツ1188さん

青と赤は兄弟? まめたん20さん

病院大好き委員会!? monkey77さん
愛しの奄美大島~私… yukari93さん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
マンハッタンで考え… ひまわり娘!さん
save animal life 小… もも9897さん
ハワイ市場 ハワイ市場さん
毎日が冒険!人生は… やま1627さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2008年11月29日
XML
カテゴリ:歴史
インドのテロ事件もどうやら収束したようで、缶詰状態になっていた人も救出されたようです。 しかし 死者200人を超すショック人的被害には憤り覚えずにはいられません。

テロ事件が解決したと思えば、また 今度はタイで反政府団体がバンコク国際空港飛行機を占拠するなど、どうも あちら方面では きな臭い事件が多発しています。

まあ 政治的な要素が強い事件ですからイチガイに部外者がどうこう言えませんが、一般市民を巻き込む騒動にはしてほしくないですね。


ところで、日本旗でも最近 わけのわからないこと主張して、事件を起こそうとする(起こした)人が増えています。

今日も、文部科学省局長らの殺害予告をインターネットのブログに書き込んだとして、脅迫の疑いで逮捕された25歳の若者。

記事はこちら→「天誅、文科省局長ら殺害」と東大卒の男がブログに、逮捕
 尚、時間の経過とともに記事が差し変る場合があります。

「教科書で勉強したことと社会の現実が違っていたことを思い知り、文科省にだまされた」との主張。ほえー

先日の元厚生次官宅襲撃事件の容疑者も、筋違いの怨恨で犯行に及んだようで、短絡的指向がうかがえます。 筋違い、短絡的指向、これで簡単に犯行に及ぶのですから、怖いショック のひとことです。

しかし 世の中にはこういう人はけっこういるようです。 自分の考えが正しくて、他はすべて間違い。 てか、他の意見や周りが見えない人。 自分が全知全能の神様。

まるで「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い怒ってるのように、執拗に恨みを持つ、低レベルな考え。 ホントに今の世の中、どうなってるんでしょうかね?

人間が生きてゆくことについても言えますが、こういう人たちは自分の人生について、どう考えているのでしょうか? 何でも人のせいに責任転嫁をして、自分は悪くないんでしょうね。

はたまた「あ~ら 奥様 そんなことありませんわよ~」という、お世辞に本気で喜んでいる単純人間なのか? お世辞をいう人がフツーの人なんでしょうね。 ま 知ってる人は知ってますが・・・

人それぞれ価値観は違いますが、こういうレベルの違いによる価値観の違いは恐ろしいです。 もっとも こういう人には価値観なんてものは存在しないかもしれませんが・・・


さて、いきなり話は変わりまして、本日のお題は 「春姫化粧料

尚、昨日のお題は 「ぷっつん 切れました
ご覧になってない方はこちらもどうぞ上向き矢印


生きるか死ぬか の戦国時代(諸説あるが、一応 1493~1590年)、織田信長が敵対勢力をすべて撃ち破り、自らが本能寺の変メラメラで倒れる1582年までには日本中央部を制圧し、天下統一の寸前までを実質的に成しえた。

後継者である豊臣秀吉は天正18年(1590年)、西国の諸大名を率いて小田原城を包囲し、後北条氏を滅ぼし(小田原の役)、はじめて日本統一した。

その直後、秀吉は最大のライバル徳川家康を三河から関東へ国替えさせた。 この時、長年木曽を支配してきた豪族の木曽義昌も、利根川河口に近い下総へ移封した。 木曽を自身の領地とするためだったといわれる。

秀吉は巨大な大阪城をはじめ多くの城や神社仏閣を建造している。 しかし 当時、近畿周辺ではの大木はあらかた切り尽されており、木曽に頼らざるをえなかった。

木曽森林資源が保全されてきたのは、山の険しさと需要地から遠いことが理由だったが、秀吉によって開発が進み、"出材量は木曽氏時代の10倍に膨らんだ"びっくりと いわれている。

家康も慶長5年(1600年)9月15日、関が原の決戦後に抜け目無く、木曽を自領とした。 江戸で一からの都市造りを強いられ、家康もまた木材の重要性を痛感していた。

江戸城、駿府城に続き慶長15年(1610年)には名古屋城の建設が始まる。 各地でも城や城下町の整備が進み、この半世紀は日本史上 かつてない大建築ブームとなった。

さて、家康は慶長20年(1615年)に木曽を尾張藩に譲渡するが、その理由は、こう言い伝えられている。 同年、藩主の義直のもとに紀伊・浅野家から春姫おとめ座が嫁いできた。

家康が義直の家来に春姫化粧料口紅を尋ねると、"1日金1両"びっくりという。 そこで家康は、

木曽の山をやる。 を売ってその経費賞金に充てろ」と、言った。 という逸話がある。

家康の親バカぶりを物語る ほほえましいエピソードといわれる。
そして、尾張藩の付家老、成瀬正成の見事な芝居で、木曽川までもらったという話もある。

木曽の山をやろう」と言う家康に、成瀬は耳耳が遠いふりをして「に加えてまでいただけるのですか。 これはありがたい」うっしっしとひれ伏した。 やむなく木曽川も同藩に託すことになったという話である。

だが 史実は違って、家康は美濃国側も含め、すでに木曽川沿いの村々を尾張藩に組み入れていた という。 中山道の戦略上の重要性を考え、木曽の山と川を一体的に尾張藩に任せるつもりだった。

同時に家康は伐採した木曽川河口まで流し、需要地へ搬出する一貫システムを作り上げた。 そのためにも木曽川の一括支配が必要だった。

なぜ 春姫おとめ座にちなむ伝説が誕生したのか。

「後に尾張、紀伊、水戸の御三家となる義直、頼宣、頼房の3兄弟に対し、家康は何事も公平にと気を配った。 特に義直と頼宣はともに当初は同じ50万石。

宝の山ともいえる木曽の譲渡は、結婚へのお祝いだ と釈明する必要があった」と、愛知学院大学名誉教授 林董一教授は見る。

しかし、"1日金1両"という化粧料。 まあ 昔も今も女性の化粧料口紅はお高くつきますな。ほえー 




なぜか大学からアクセスの多い別ブログ
●別ブログ11/11の新着は「CAもプロレタリアか?飛行機
           前回は「医療費、介護費用」 こちらも見てねウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月30日 00時37分27秒
[歴史] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

来楽暮@ Re:心の豊かさ(09/06) 落選した議員が、おまえらマスコミのせい…
野生児達のママ@ Re:心の豊かさ(09/06) もうずいぶん前、コンクリート詰め殺人事…
魔法の木マスター@ Re:心の豊かさ(09/06) 家族やご近所を感じながら生活出来る 地…
トンカツ1188@ Re:心の豊かさ(09/06) 飲酒運転を取り締まる警察幹部が アル中…
あみこ0421@ Re:日いずる国 高野山(09/05) 高野山、いろんな人のお墓があってほんと…
【まっち】@ Re[1]:車のタイヤ(09/03) トンカツ1188さん >現在は > >4万…
【まっち】@ Re[1]:車のタイヤ(09/03) GON母さん >肋骨のほうも良くなられてお…
【まっち】@ Re[1]:車のタイヤ(09/03) snowy0427さん >31万アクセス突破、おめ…

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

・2024年10月
・2024年09月
・2024年08月
・2024年07月
・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月

© Rakuten Group, Inc.
X