1251096 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いろいろ【まっち】んぐ

いろいろ【まっち】んぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

【まっち】

【まっち】

お気に入りブログ

岐阜県海津市  津… New! トンカツ1188さん

韓国での小旅行! New! 韓国の達人!さん

青と赤は兄弟? New! まめたん20さん

病院大好き委員会!? monkey77さん
愛しの奄美大島~私… yukari93さん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
マンハッタンで考え… ひまわり娘!さん
save animal life 小… もも9897さん
ハワイ市場 ハワイ市場さん
毎日が冒険!人生は… やま1627さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2009年05月25日
XML
カテゴリ:医療
もう5月も終盤ですが、皆さんどうお過ごしですか? 少し前には新型インフルエンザで日本中が大騒ぎびっくりになりました。 今は収束状態にありますが、以前も書いたように、また 秋口に用心です。

さて 5月と言えば、五月病。 この五月病になる人はけっこう多いもの。ほえー 五月病の症状は、やはり「新入生」や「新入社員」がなることが多いのですが、「新入生」や「新入社員」に限らず、転勤、転入学や部署移動などでも、五月病になることがあります。

「だるさ」、「不眠」、「食欲不振」、「やる気が出ない」、「朝、起きられない」などの症状があるようです。 この症状の裏には、環境の変化によるストレスがあることが主な原因と考えられています。

しかし 現代人にとってストレスは切っても切り離せないもの。失敗 このストレス 医学的にはっきり定義されたのは、わずか100年も経っていません。

19世紀までは、「一つの病気は、一つの原因から引き起こされる」という「一病一原因説」という考え方が主流でした。 ところが19世紀にはいり、カナダのハンス・セリエという学者がこれを打ち破りました。
 
ハンス・セリエはこの非特異的生体反応を系統的な一連の反応として捕らえ、ストレス学説(ストレス理論)を提唱したのが1936年頃。(その少し前に、ウォルター・B・キャノンがストレスに対する身体の反応を見出してはいますが・・・)

現代ではストレスは避けることができません。しょんぼり ならば、ストレスをうまく解消するのがもっともいい方法グッドです。
 

ということで、本日のお題は 「ストレス」

尚、昨日のお題は 「あいす と そふとソフトクリーム
ご覧になってない方はこちら上向き矢印もどうぞ


ストレスが原因で病気になる涙ぽろり

多くの医師はストレスで人間が病気になるとは思っていません。 遺伝子の異常か、追求してもわからない場合は、原因不明わからんとして処理しています。

病院に行っても、「病気になってから、どこが痛いですか」という病後の話は聞きますが、病気になる前の話を聞くことはあまりありませんよね。

でも、病気になった人に「病気になる前に、ストレスがありませんでしたか?」と聞くと、ほとんどの人からストレスを聞き出すことができます。オーケー

軽いストレスの場合は、むしろ刺激となって「がんばろう」スマイルと思わせるプラスに働きます。 だけど ストレスがだんだんと大きくなってくると精神的に耐えられなくなってきます。

現代のストレスは、大きく3つ挙げられますが、その中でも一番は「長時間労働」だそうです。 夜遅くまで働くと、すごく疲れるでしょう。 そして、帰宅が遅くなることで、さらに睡眠眠い..時間も短くなるという悪循環です。

一般的に、生活習慣病やガンの予防は、食品ごはん、たばこ喫煙、運動マラソンなどに気をつけること 言われていますが、一番のストレスとなる「長時間労働」という項目が出てこないのは残念です。

普通 忙しい会社のビジネスマンの多くは、夜8~10時くらいまで、普通に仕事をしますよね。 それが普通と思っているので、みんなやってしまうのです。ほえー

でも、顔色が悪かったり、睡眠不足で頭がぼ~っとしたり、本当の病気にならないまでも、長時間労働は、体のバランスを崩す、一番の危険因子なのです。ブーイング

次は「心の悩み」わからんです。 心配事というのは、次々に出てきますが、それが心にのしかかるんです。 特に、女性おとめ座は心の悩みが加わることが多いですね。 肉体的に無理をするのと、精神的につらいことは、症状が全く同じなのです。

3番目は「薬の飲み過ぎ」です。 私たち人間の身体は、基本的には薬に抵抗するようにできていて、薬を「異物」ととらえて、跳ね返そうパンチとする力を持っているのです。 いわゆる「自己治癒能力」です。

そのため、薬が効かないからと、飲む量や回数を増やして、逆に身体に負担をかけてしまうこともあります。

薬をやめると病気は治る」、「薬をやめると病気は治る PART-2

人間の自律神経は、交感神経と副交感神経のバランスで成り立っています。 簡単に言うと、交感神経は興奮をもたらし、副交感神経はリラックスの状態を作ります。 強いストレスやがんばりすぎにより、交感神経は緊張状態が保たれたまま維持しようと働きます。

がんばり過ぎが危ない」で書いたように、長期間の無理は身体も精神も病んでしまいます。(ただし 一時的なものは必要ですが・・・)

緊張すると、1、脈が早くなる 2、血圧が上がる 3、血糖が上がる という状態になり、仕事をするにはいい体調ですが、一日中ずっと、仕事をする態勢のまま固まってしまいます。

夜遅く星に帰宅して、すぐに眠れないという人は交感神経の緊張により、興奮怒ってるが続いてしまっているわけです。 また、忙しい人は、高カロリーの食事ハンバーガー中心で、消化に時間のかかる野菜類を避ける傾向があります。

これでは、交感神経優位になり、さらに悪循環になります。 忙しい時ほど、食事ごはんにゆとりを持ち、バランスを考えることが大切です。

長時間労働している人たちは副交感神経を使ってリラックスし、身体を休める時間が短くなっています。 交感神経が優位に傾くと、白血球のバランスが崩れブーイング、体内の免疫力は低下します。

薬の飲み過ぎも強いストレスになると書きましたが、薬というのは、ほとんど交感神経を緊張させるものばかりなのです。 血圧を下げる薬もそうなのです。

例えば 無理な生活で血圧が上がっているとします。 そういう時は、身体が高い血圧じゃないと、血量を送り込めなくなっています。

その状態で薬を飲むと、血圧は下がっても、脈が早くなり、血糖が上がるなど、他の部分の交感神経が緊張して、糖尿病や眼病などの病気の原因になってしまうことがあります。びっくり

薬というのは、痛みや熱を取るとか、インスリンを下げるなど、短い期間に症状を軽くするためのものなのです。 基本的には、長期間飲み続けていい薬はないのですね。しょんぼり

まあ 症状的に、一生飲み続けなければいけないこともありますが・・・しょんぼり

 書ききれないので、続く・・・あっかんべー



なぜか大学からアクセスの多い別ブログ
●別ブログ5/17の新着は「豚インフルエンザに漢方?
           前回は「カーシェアリング」 こちらも見てねウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月25日 21時20分43秒
[医療] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

来楽暮@ Re:心の豊かさ(09/06) 落選した議員が、おまえらマスコミのせい…
野生児達のママ@ Re:心の豊かさ(09/06) もうずいぶん前、コンクリート詰め殺人事…
魔法の木マスター@ Re:心の豊かさ(09/06) 家族やご近所を感じながら生活出来る 地…
トンカツ1188@ Re:心の豊かさ(09/06) 飲酒運転を取り締まる警察幹部が アル中…
あみこ0421@ Re:日いずる国 高野山(09/05) 高野山、いろんな人のお墓があってほんと…
【まっち】@ Re[1]:車のタイヤ(09/03) トンカツ1188さん >現在は > >4万…
【まっち】@ Re[1]:車のタイヤ(09/03) GON母さん >肋骨のほうも良くなられてお…
【まっち】@ Re[1]:車のタイヤ(09/03) snowy0427さん >31万アクセス突破、おめ…

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

・2024年10月
・2024年09月
・2024年08月
・2024年07月
・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月

© Rakuten Group, Inc.
X