テーマ:ベタが大好き!(585)
カテゴリ:ここから始まるベタのお話
形状による区分 ショーベタ ハーフムーン2 前回の記事をご覧になると、私が「ハーフムーンに否定的」と取られてしまうかもしれないので、一応アフターフォローを(笑)。基本的に、私のショーベタに対するコンセプトは「ショーベタは形と色彩の両面から評価すべき。その割合はあくまでも半々が理想」と言うものです。つまり、別に「ハーフムーンを否定している」のではなく、「ハーフムーンであるかどうかばかり強調されがちで、色彩面からの評価がおざなり」の現状に対して文句があるだけですから。コンテストでも「その辺にゴロゴロいるカラーのハーフムーンに、尾開きはいまいちだけどカラーリングは絶品の個体」が勝利を収めたっていいんじゃないかと思います。そんな事やってるから、いつまでたっても同じようなカラーリングのショーベタばっかり巷にあふれ、せっかくショーベタホビーを始めた方も、しばらくすると飽きて別の趣味に移ってしまう事になるんだと思います。金太郎飴状態じゃね~。 そんな考えから、私がバンコクでベタを仕入れる際は「色彩面を第一に優先して」個体をセレクト」してます。もちろん、最低限のレベルのフォルムはキープしますが、皆さんに「ベタってこんなに色んなカラーリングの奴がいるんだぁ」って言って貰いたいから。これがフォルムにこだわって仕入れすると、どうしても同じようなカラーリングの個体ばかり揃っちゃうんですよね。それに、新しい品種にチャレンジしているタイのブリーダー達の少しでも力になれたらいいなって言う事も、ちょっとだけ生意気にも考えたりしてます。 ところで、今回の画像の個体ですがよく見ると尾ビレの分岐は2回(3レイ)にすぎません。つまり、スーパー・デルタやハーフムーンの基準を満たしてないんですが、どう見てもハーフムーンレベルの尾開きでしょ?要するにハーフムーンじゃなくたって観賞価値の高い個体は存在するって言うのはこう言う事です。 ただ、ハーフムーンとそうでない個体には、本来もう一つ明確な違いがあるんです。基本的に「ハーフムーンの個体の尾ビレ上下端は鋭角にカットされている」ものとされています。つまり本当の意味でも「半円」って事で、マニア辺りは通ぶって「ピン角」とか呼んだりします(笑)。それに対して非ハーフムーン系の個体では、この画像の個体の様に、「尾ビレ上下端が丸みを帯びている」のが普通です。ちょうど「怪物君の耳」みたいな形してます。 まぁ、「完璧な半円」であろうと「怪物君の耳」だろうと、鑑賞面ではたいした違いはありません。どっちにしろ、この部分は最近のショーベタでは発達した背ビレ・尻ビレの後端と重なり合っているので、その形状は良く見えませんから。ただ、ハーフムーンの系統を自分の所でキープしたいならば「ピン角」のタイプを選ぶようにしないといけません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ここから始まるベタのお話] カテゴリの最新記事
|
|