テーマ:ベタが大好き!(585)
カテゴリ:ここから始まるベタのお話
常々このブログでも書いている事ですが、「ベタの品種」と言う奴は、それぞれが明確な境界線で区分されている訳ではありません。工業製品と違い、生き物だけに個体差と言う奴が存在しますからねぇ。例えばフォルムで言えばデルタテール~スーパーデルタ~ハーフムーン~オーバーハーフムーンと言う順で、後ろに行くほど尾開きが良くなるのですが、それぞれの境界線がはっきりしている訳ではありません。もっとも、ハーフムーンの尾ビレには軟条などスーパーデルタとはっきりと異なる特徴があるのですが、その特徴があるからと言って必ずしも尾ビレが180度開く訳ではありません。ハーフ~オーバーハーフの境界線もまたしかりです。 カラーリングに関しても同様で、2つの品種のどちらとも言えない様な、中間的な個体もこれまた数多く存在します。これから何回かに分けて、「バタフライと他の品種の境界線的な個体」を幾つか紹介していきましょう。 今日の個体は、品種名で言えば「ブルー・バタフライ」もしくは「ブルー&ホワイト・バタフライ」と言う事になります。この個体の場合、ヒレを縁取る純白のバタフライバンドと内側のロイヤルブルーとの境界線が不明瞭です。つまり、バタフライ系品種本来の基準からは少々逸脱している個体と言う事になりますが、もちろんこの個体もバタフライの範疇です。鑑賞面から言えば好みの問題ですが、品種としての評価は「より明瞭なバタフライバンド」の個体の方が高いと言えるでしょう。現状では、今日の個体の様な表現形のバタフライの方が圧倒的にポピュラーです。 また、今日の個体は胸ビレにバタフライバンドが存在しません。前回説明したように「すべてのヒレにバタフライバンドが均質に存在する」のが本来の基準ですから、その点からもこの個体はバタフライの基準からはずれた個体と言う事になります。こちらもまた、「バタフライバンドの境界線」同様、最近のバタフライ系個体では「バタフライバンドの無い胸ビレ」の個体が圧倒的多数を占めます。 ただ、ここで私の最大の欠点である「常に王道を外れて歩く性格」(苦笑)が顔を覗かせちゃう訳で、個人的にはこの個体の様に「バタフライバンドの無い胸ビレ」の方が見た目がスッキリしたいる感じで、少なくとも鑑賞面の見地から言えば断然好きだったりしちゃうから、困ったもんです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014/07/21 10:27:33 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ここから始まるベタのお話] カテゴリの最新記事
|
|