ねーびーの航海(?)日誌
全403件 (403件中 101-150件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 >
と、いうわけではないかもしれませんが、財務省のwebページに「予算編成ゲーム」なるものがありました。URLはこちら、http://www.mof.go.jp/zaisei/game.html早速、やってみました。やり方は簡単。13分野の予算を今年度比で増額していくか、減額するか、現状維持で行くかを選択するだけ。一分野の予算の査定を終える毎に、画面に出ている家族から賞賛やら容赦ない批判やら浴びせられます。とりあえず、「省(庁)益あって国益なし」の職場ですから、属性を持つ防衛費を50%増額\(~o~)/。おおっ、爺さんがぼやいている。そんでもって、年金、社会保険、介護の予算を50%カット。ケケケ。子供たちは大喜び。そうそう、子供は国の宝。その子供はもっと充実した教育を与えて、世界で競争できたり、すぐに切れたりしないようにすることも大切だということで、教育予算を増額。競争力がつくと儲かって更に税収が増えるということで、企業対策予算も増額。反面、食糧対策予算は最大限減額。あと、地域のことは地域でやれということで地方対策の予算もカット。あと、公共事業もカット。そういう選択を何回か繰り返し、最後に「予算編成の終了」ボタンを押すと、作った予算が評価されます。・・・・・・おお、見事に黒字転換で余剰金まで出でいるじゃないですか!!現役世代の負担も軽減できて、よきかなよきかな。なんだ、予算の編成って簡単じゃん(^^)vこれは、アレだな、もう選挙に出るしかないな(←馬鹿)。
Jul 4, 2005
コメント(0)
公務員のボーナス支給日。ご多分に漏れず、ワタクシも人よりも日にち換算で10日分ほど多い比率で頂きました。ありがとうございますヽ(^o^)丿。と、言って、喜び勇んで全部使ってしまってはいけない。実は今回のボーナスはあくまでも「仮の金額」なんです。今日はそこのところを書いていこうかなと。ちょっと長いですよ。〔まだ今年度の基本給は決まっていない?〕毎月、俸給を頂いていますが、4月からの支給額は本当の平成17年度の支給額ではないです。16年度の俸給表に基づいて、1つ上の号俸の金額を暫定的にもらっています。では、17年度の支給額はどうなるのでしょうか?それを左右するのが人事院です。〔人事院勧告〕国家公務員の給与について国会と内閣に勧告するのが人事院という行政組織です。まず、人事院が民間企業と公務員の給与を調査して比較を行います。例えば、地方の支店の係長と国の出先機関の係長っていうように仕事の種類や役職を対比させて比べていきます。その結果を元に「17年度は16年のどの俸給表の額から○%あげて、ボーナスの支給月数は変えないでおこう」という改定内容を国会と内閣に勧告します。これが人事院勧告、その筋の間では人勧(ジンカン)とよばれるものです。その勧告に基づきつつ政策的判断を加えて行政府のトップの内閣は国民の代表者である国会に給与法の改正案を提出します。国会はそれを受けて審議を行い、議決して初めて17年度の給与額が確定します。時期的には甲子園が球児たちがはつらつとしたプレーで沸き立つころに、勧告が出されて、秋の臨時国会に成立するということが多いです。となると、ここでこういう疑問が出てくるでしょう。もし、去年より減ったり増えたりしたら、既に払った分のと差額はどうなるのか?〔遡ります。〕この場合、あがる場合でも下がる場合でも、改正された給与法に何も言及がなければ、4月まで遡って適用されます。法律は施行された日以後効力を持つという原則(不遡及原則といいいます)の例外ですね。例えば、9月25日に昨年度より俸給は1%アップで決まった場合、1.4月から9月までの俸給の1%分2.上と同じ時期の俸給を元に計算する手当て(物価の違いを埋める調整手当とか、もちろん夏のボーナスも)の上昇分の差額がボーナスで精算されます。下がる時には当然元々の額から引かれることになります。〔今年はどーよ〕今年の人事院勧告はまだ出ていませんが、かなりいろんな改正が出てきているみたいです。まずは、俸給の平均5%カット。これは民間の基本給の水準が一番低いところに俸給を合わせるのが目的らしいです。その上で、勤めている地域によって加算する地域手当を支給する。単に数パーセントのアップだけで給与担当者は大変なのに、今年は発狂するんじゃないかと思います。あと、いろんな本省に勤めている人に支給される本省手当ての新設やいろんな手当ても新設や改正されますし。減ること考えると、使うのが怖くなりますね。あと、別に公務員のボーナスっていちいち支給日を報道することはないと思うんですね。だったら、トヨタやNTTのボーナス支給日も報道すればいいのにと思うのは私だけでしょうか?
Jun 30, 2005
コメント(1)
本日は休暇でした。でも、普段働いている通りに起きていろんな事をやってしまおうと決意。起床は成功。でも、やはり昨日の暑さで腕は汗でネバネバ(~o~)してる。たまらなく朝食後に入浴。やっぱり、朝風呂は熱めじゃなくちゃと長屋の熊さんみたいな事をつぶやいて悦に入っていたのがいけなかった。風呂から出て、布団を背もたれにして、サクサク、それに続いて特ダネを見ていたとき、部屋の外で何か人の気配がした。風を取り入れるために網戸にしていたので誰なのか確認できたのであるが、その前にその気配にやり込められた・・・気づいたときにはその気配はなかった。あわててテレビをつけると画面には阿藤快とタモリが旅行の話をしている。午前中、寝ちまったぁぁぁ(;O;)orz。俺にラリホーをかけたのは魔法使い?じゃ、それは誰だ?休日の昼は近くの海でボート遊び、夜はベットで帆掛け舟をしている(想像)隣の部屋のカップルか?それとも、駐車場で自転車(コマつき)を乗り回している将来の特攻隊長候補、幼稚園児か?誰だ、誰だ、誰だぁ~、空に浮かぶ・・・って歌っている場合じゃない!午前の時間を返せぇぇぇ・・・・・・がくっ。もう当然、午後はテンションがあがるはずもない。とりあえず、喫茶店で昼飯を食ったあと、理容室に行って、髪の毛を今日の後悔と自分の不甲斐無とともに切り落としてきました。こっからは普段と一緒。本屋に行って夕食の材料を買って帰ってきました。時間管理が甘くなっているなぁ・・・・自分。
Jun 29, 2005
職場は年に一度の書庫の整理。と、いっても今日と明日はいわば第一段階。保存期限の切れたファイルを書庫の奥から引きずり出して、屋外で紙と金具とプラスチックにを分別していきます。後は夏が過ぎ、涼しくなったころに書庫の中のファイルで一番古いのを段ボール箱に詰めて書庫の奥に出し、開いた書庫に事務所の書庫にあるファイルを収納。そして、開いた事務所の書庫には今個人が持っているファイルを詰め込む・・・ふう、何か焼き畑農業みたい(違うかな?)。こんなん、予算つけて業者にやらせればいいのである。まあ、それができないところに、まあ後ろめたいことがあるんでしょうなぁ。ただでさえ、暑い中延々と分別作業だけやるのは集中力をそがれるのに、今日は更に気もそぞろになる要因が。それは・・・本日、ワタクシ、株デビューしました。前々から、割安な銘柄をいろんな指標や四季報を使って調べていたのですが、日曜のうちに注文を出しました(^^)v。当然、月曜の市場で需給が合致すれば、約定になるのですが、それを待っていると、楽しさ半分、心配半分でいてもたってもいられなかったです。昨日6銘柄に注文を出しましたが、前場(午前中)に2銘柄、後場(午後)に2銘柄が約定。2銘柄は未成立という結果でした。この2銘柄はまた明日で買えるように注文。買った(買おうとしている)銘柄知りたい方っていますかねぇ。私の落ちてゆくさまを見たいという奇特な方がいましたら、コメントやトラックバックください。とりあえず、初心者のお約束、ラ○ブドアは買いました。これを9月末までもっとけば、株主総会に参加できる(●^o^●)。
Jun 27, 2005
テレビをつけたら、「わらっていいとも増刊号」の終盤、チャンネルを変えたら、「ハロー!モーニング!」なんぞやっておりましたorz。当然、今日一日はテンション低めで。身支度をして、ジャスコへ買い物。今日の買い物は大正解(^_^;)。豚肉の厚切りロースが3割引。野菜ジュースもほぼ底値で購入。買い物袋持参のスタンプが満杯と小さな幸せの連続に満足。あ、あと、暑かったので夕食後のデザートに涼しげなものを買いました。はい、画像、ドーーン。いやあ、うまかったっす。上の画像撮影後にきな粉もまぶしていただきました。当然、わらび餅を堪能したあと、黒みつ・きな粉とも付属の串で剥ぎ取りつつ完食いたしました。
Jun 26, 2005
朝目覚めて、テレビをつけると「ベリーベリーサタデー」。うん、いい具合の時間に起きることができた。これが「ゴルフの王道」だったり、「王様のブランチ」の姫登場だったら、時間を無駄にしたと1日へこんでしまう。午前中は選択や昼飯の購入でコンビニまで。完全に3時間ほどで洗濯物が乾きそうな天気。戻ってくるまでに完全に乾いている事を祈って、午後はプールへ。暑いので、考えることは同じなのか、この地域に他に娯楽がないのか、poolは子供で一杯。いつも泳いでいる中級者レーンは子供で無秩序状態(-_-;)。仕方がないので、修行のように泳いでいる上級者レーンで泳いでみる。これが却って、泳ぐということに集中できたのか、いつもより長い距離を泳いだ。確かに、どこから襲撃してくるか分からん子供避けて泳ぐよりはいいかも。ただ、長い距離をゆっくりと泳ぐことが好きだけれど、やはり後ろから抜かされるとちょっとムカッと来る。競っているわけじゃないけれど・・・まだまだオトナとしての修行が足りませんなぁ。プールの後に近くにあるダイエーで買い物。何か今日は買い物としてはハズレ。あんまりお得な買い物がなかった。だから、とりあえず夕食と来週の朝食用のベーコン、チーズ、卵(うわ、蛋白質ばっかり!)を購入。冒頭の写真のような夕食を食べた後、CS放送でタイトルにもある映画「復活の日」をみる。じつはこれ、同じ放送局で10日に見たのだけれど、何の前知識もないまま見て、引き込まれてしまったので、今度は予習(^_^;)して鑑賞。あらすじとかは復活の日@映画生活で見てもらえればいいのですが、映画の場面場面で「自分だったらどうするか?」というのを自問しながら見るにはいい映画ではないかと思います。あと、この映画は1980年製作。なので、25年間の技術の進歩はすごいなぁと。たぶん、ここはCGでごまかしごまかしつくるよなぁ、今ならというところも実写。南極ロケを敢行、実際に潜水艦も持ってきて撮影とお金もかかっている。やっぱり、いくらCGの技術が向上したとはいえ、実物の迫力にはかなわない。日本でもこんな映画を作っていたんだ。ただ、製作時期が製作時期だけに表現内容は現代に照らし合わせると不適切なところもあったけれど、それを吹き飛ばすぐらい、満足のいく作品でした。原作が小松左京氏なので、原作を読んでみたいですね。古本屋を探索してみますか。
Jun 25, 2005
ボーナスの明細がきましたヽ(^o^)丿。先日課長からお話を頂いたとおり、勤務成績優秀者(←突っ込み無用。こういうのはイウタモン勝ちじゃ)として、支給割合が増えている事を確認。あーたーっす。でも、明細を課長から直接もらったのは初めてですわ。大抵は支給額のところを隠して(そこに成績連動部分の割合が書いてあるため)課内の庶務担当者がデスクマットの間に挟んでくれていることが多いのだけれど。文書担当者は休み(昨日から何と4連休)で僕が文書取りに行って、明細の入っていた「親展」の封筒をそのまま渡したのがまずかったのかなぁ・・・午後から、同じ時間帯に来客が集中。しかも、僕が普段からいろいろ教えている(←ここ大事)NEW COMMERしか、会議スペースを予約していなかった。何とか、2組定員のスペースを3組でシェアして、カップホルダーが足らなくなりつつもコーヒーをお出しして、何とか事なきを得た。けれど、きちんと会議室の予約はしようねと一人憤慨。あっという間に週末。今週こそはプールに泳ぎにいかなないと・・・
Jun 24, 2005
還付金なんですよヽ(^o^)丿。うちの団体保険のものです。一か月100円(一口)の保険料に対して、28円あまりの還付金。笑いが止まりませんな。約3割が帰ってくるから、お父さんたちには格好のへそくりになっているらしいです。実際に今日これを元手にのみにいこうとしているグループもありました。きっと、この人たちは限界一杯までかけているんでしょうね。というわけで限度一杯かけている人はいくらゲットしたのかを仕事があまりにも暇だった仕事の合間に計算してみました。・・・・・・ガチャガチャ、チーン(昔のレジで合計が出てきたときの音を想像してくださいな)33,750円ですか。そりゃ、飲みにもいけるわな。まあ、18歳未満は行っちゃいけない気持ちよくなるところ(^_-)にも行けますわな。まあ、僕は去年度途中加入だし、口数も団体保険のお嬢さん(←みのもんた的表現)とさんざん言い争った挙句、最低口数に毛の生えた程度の口数なので、ご覧の通りです。これで、四季報でも買うかな。
Jun 21, 2005
とりあえずテストしてみる。
Jun 16, 2005
年度末作業も終わり、会計部門にとっては、これから蝉が泣き止むぐらいまでがオフになります。この時期、全員が出勤しているという状況は皆無になります。誰かしら休暇で休んでいます。 仕事もがくっと閑散期を迎えるので、勤務時間は資料の整理やら作成をしていますが、勤務時間外は結構好き勝手にいろんなことやっています。昼休みしかできなかったサッカーを夕方にもやろうとするものあり、帰って自炊生活をするものあり、駅前留学するものあり・・・ 私は秋から本格的に独立に向けた資格取得へ向け、家で勉強する習慣をつけるという目的で通信教育を受けています。保険の見直しで興味をもったFPの入門講座を申し込んで勉強しています。どうやら、FP検定が9月初旬にあるというので、完全夏季限定、価格もかなり安価。内容は一般教養的なもので、かなり面白い。いいオフが過ごせそうだわさ。
Jun 15, 2005
芸人さんに会いに行こう♪・・・台風が近づいているけれど(^_^;)。 というわけでして、このブログでお勧めしています、お笑いライブ「0468スタイル」に行ってきました。0468というのは昔の横須賀市の市外局番。つまり、このライブ、横須賀市で横須賀市出身の芸人さんが中心となって行っています。 勧めている割にはいつも途中から見たりで、初めからトリまで通しで見たのは今回が初めて。そのために、金曜日は午後から休暇を頂きました。 年度末作業が終わればほんとにいい職場です。さて、ライブの方は本当に面白かったです。いつも「0468スタイル」は「younger than yesterday」というライブハウスでやっていて、そこはお客さんとの距離があったり、目線的に客が上目がちになる舞台装置の配置なのです。が、今回の横須賀市の市民文化会館は客との距離も近く、かつ客が自然な目線で舞台を見ることができるので、芸人さんも自然にやれたようです。前回見たときも大爆笑させてもらいました。これで入場料1000円はかなりお得だと思いました。ネタが終わり、舞台が暗転している間、「今回はかなりの赤字となるんとちがうか」と要らぬ心配までしてしまうほどのお得さでした(すぐにこういう原価計算をしてしまうのが職業病ですな)。個人的には古川ちえみさんがかわいらしくてかつブラックなネタを繰りだし、萌えました(←萌えとかいうな)。ポーションさんは話がいろんな方向に拡散してどこかに行ってしまうように見えて、きちんと初めのネタフリに対するオチできれいにまとめていて、すごく好きな構成。ミスマッチグルメさんは関西系のしゃべくりでネイティブな私も久しぶりにしゃべくり漫才を堪能しました。梶田学志さんのねたは、すごく韻を多用していて、面白かったし、流れるようなネタのリズムが素敵でした。合わせて10組の芸人さんが出演されましたが、「うわっ、外れやわぁ」と断定してしまうような方はいらっしゃらなかったです。そのあと、横須賀なので、いつものようにMOONに行って飲んでいたので、友人でかつこのライブのマネージングをしているアンズさんをお誘いしたのですが、積極的にお話できなかった(>_
Jun 10, 2005
日本の一番長い一日になるのか?いや、なってもらわないと。もうそろそろ、最後に一戦残して予選突破という余裕を感じさせてください。というわけで、ねーびーでございます。ここのところ、ほぼ定時で帰宅という1ヶ月前ならありえない状態になっています。年度末の忙しさを体験したから、せみが泣き止むまでの間これくらいの贅沢はいいよね?きちんと拘束されている時間は仕事をやっているし。で、まだ日が沈まぬうちに帰宅し、メールチェックすると、学生時代の先輩からメール。私と同様に筆不精の先輩が珍しいと思い、開封すると、たった一言。「とりあえず、明日仕事があがったら、飲みに行け!」「飲みに行くか?」っていうお誘いじゃないんですよ。飲みに行けという命令。あまりにも理不尽なメールだったのですが、即行でごみ箱に追放するのも、なんともアレなんで、理由を聞いてみると、「フランスに行ったときは、飲んでたやないか」と、これまた簡潔な返事。ああ、確かに、ジョホールバルの歓喜のときは、東京で集まって飲んだ後、横浜の居酒屋で飲んでいたなぁ。あの時は何が起こったのか見当もつかなかったけれど。その事を良くもまあ覚えていたんだ。あのあと、私とその先輩は先輩の知り合いのうちに止めてもらって、私以外は試合の録画ビデオを見ていたような・・・だからって、2匹目のどじょうを狙うことはないでしょう。先輩。あの時と日本代表もお互いの生活環境もかなり変わったんですから。さて、仕事の方ではちょっと嬉しいことがありました。それを書きたいのは山々なんですが、確認のため今日はやめとこ。でも、その知らせを聞いた後は、もう顔は緩みっぱなしです。
Jun 7, 2005
作ってみた。本当はこれを作るつもりはなかったんだけれど。冷蔵庫空けたら、傷みかけの牛肉(198円/175グラム)と豆腐が鎮座していたので、こうするしかなかった。写真でははっきりと移っていないが、若干のエリンギが入っているところとだし汁に鶏がらスープを使ったのが強いて言えば、オイラのオリジナルなところか。 今日は、午前中ネット礼拝(このごろのお気に入り(^^))に出て、午後から泳いできた。 この前ここで、泳ぎですぐ疲れるようになった事を書いたが、これはとんでもない勘違いによるものだということが判明。使っているプールが25メートルではなく、50メートルだったのね。だから、前回も1キロは泳いでいた。前の赴任地で泳いでいた時も大体1回1キロペースだったから、心配することなかった。 いや、むしろ心配すべきは25メートルプールと50メートルプールの区別がつかなくなったオノレの遠近感なのかもしれない。(-_-;) 今日は少しガンバって、1.1キロ泳ぎましたよ。泳いでいる時調子がいいときは脳内でジュディマリの「くじら12号」が延々とかかるのですが、今日もその状態。これって、ランナーズハイならぬスイマーズハイなのかな。 何はともあれ、休日を自分の意図した通りに過ごせたことに感謝ですなぁ。
Jun 5, 2005
以下、無用の事ながら、思ったこと。 ◎シーガルズSIDEの垂れ幕が全部めくれてしまっていました。重石とかつけて、きちんと見えるようにしたほうがよろしいかと。 ◎リゾスポの学生さんはほんとにノリがいいですね。しかし、一部の方が席移動の際、座席を踏んづけながら移動していました。その汚れた靴で踏まれた座席に座る他人の事を考えたことはありますか? ◎ディアーズがTDして、トライ・フォー・ポイントのキックの際、観客から「外せ~」という声が上がった。個人的には嫌ですね。心の中で外すのを一心不乱に祈る(呪う?)のはいいかもしれないけれど(^_-)。 ◎私の斜め後ろに座っておられた老夫婦。奥様があれこれ質問されるのを旦那さんが優しくかつ丁寧に説明されていました。何か理想的な夫婦ですね。そんなこと書く前に、嫁さんを見つけないとな。 おしまい
May 28, 2005
3Q。まずでここで書いておかないといけないことは、松下選手のインターセプトのあと、古庄選手に対して下された「スポーツマンらしくない行為」の反則。どうなんでしょうねぇ。はっきりと禁止される行為が定式化されていない、言い換えれば審判の解釈しだいでどうにでもなるモノなので、審判の印象が悪くなるかもしれないけれど、反則としてとる必要はあるのかなぁ。今後の審判のジャッジの積み重ねで範囲が確定化されていくでしょう。 ゲームでは、自陣4ヤードまで攻め込まれるも古庄選手のサック→中井選手のインターセプトで危機を脱する。自分、よほど嬉しかったのでしょうね。この日記の参考にしているメモの「◎#2、QBサック」、「◎#43、INT」という文字がえらい筆圧で書かれています。その後、膠着状況。3Q終了。 4Q いきなり、古庄選手のQBサック。またこれもすごい筆圧。そのあと、4Q 1分45秒。古谷選手のTD。これ、パスを受けたあと、左方向に走ったまでは確認できたのですが、その後、座席の位置の関係で見えなかったんですよ。でも、選手たちはだんだん(ディアーズSIDEの)エンドゾーンの方に走っているし、ロングゲインかなと思っていたんですが、審判の良での上がった姿。神々しく見えましたよ。すばらしいのは古谷選手なのは承知なんですけれどね。トライ・フォー・ポイントも決まり、14-0。 シーガルズが負けられない試合である以上、当然ディアーズにとっても負けられない試合。ここから怒涛の攻撃で、自陣11ヤード、4ヤードと攻め立てられる。でも、守備陣懸命のパフォーマンスで4th down gambleも失敗。次の守備でも、サックを決めて、メモ帳にはデカイ「サック」という文字で大賑わい。ここでもディアーズは4th down gambleを試みるが、失敗。時間は10分42秒。シーガルズに攻撃権が移った事を示すジェスチャーするアンパイヤ。そりゃあ、もう、本当に神々しく見えました。少々なんがありながらも、時間を潰し、最後は反則が発生して正式にデクラインする前にタイマーの0:00の表示で大歓声を上げちゃったというご愛嬌もついて、ゲームセット。 試合を見た感想は一言でいうと、「これが新シーガルズ(またはシーガルズ2005年バージョン)の勝ち方なのね」ということ。 3日、勝利を収めても、「シーガルズらしくない勝ち方ですね」という意見があった。14日でも同様の意見があった。同じような勝ち方で今日も勝った。これは単に「シーガルズらしくない勝ち方」という言葉で片付けてはいけない。「こういう勝ち方もできるようになりました。」という視点が正しいのではないだろうか。決して言い過ぎではないと思う。 バカスカ、パスやランでTDを派手に量産というのは観ていても気持ちいいのは確かなんですけれどね。 さて、パールボール決勝は6月13日。オイラは会計検査でおそらく、日付が変わるまで職場に缶詰でしょう。メールでシーガルズ優勝の知らせが届くのを楽しみに、仕事をしながら、お祈りします。あ、対戦相手はアサヒビールシルバースター。 この日記にコメントを下さる「ぶうぶうばるこ」さんごひいきのチーム。負けられない(って、アンタがプレイするわけじゃないだろ)。
第30回パールボール準決勝、オービックシーガルズvs.宿敵!鹿島ディアーズ戦に行ってきました。 まず、横浜スタジアムに行って、びっくり。以前まであった防護柵がきれいになくなっていました。これで、TDのときのパチンコで、確実にミニボールがお客さんに届きますね(^_^;)。以前まではかなりの数のプレゼントが柵に阻まれてお客様に届きませんでしたから。心なしか、フィールドとの距離も縮まった印象を持ちました。 さて、どうしても負けられないこの一戦。私なりにゲンをかついで見ました。まずは、座った席はチアのほぼ正面で前から4列目。自分が見に行った試合では、試合の流れや婦人を見たくて高いところから見た場合、ことごとく、シーガルズは敗れています。つまり、チアの近くで見ると勝つという仮説ですね。こら、そこ、「結局はオマエの下心を正当化してるだけじゃねぇか」って言わない。 で、まずはチアの挨拶のあと、シーガルズではおなじみの「港のヨーコ、ヨコハマ、ヨコスカ」が流れ、Rookieチアの「ようこ」さんのお披露目。こういう細かな演出結構僕は好きです。 コイントスで、我らがシーガルズはレシーブを選択し、負けられない試合が始まった。 攻撃・守備のファーストシリーズはそれぞれ、1st down1回更新のあとpunt、インターセプトという内容。パス攻撃に弱いという両チームの対戦ということを考えると、守備に関しては一安心かなと気持ち。 鹿島のパスインターフェアランスにより、ゴールまで11ヤードというシーガルズ先制のチャンス。しかし、ここで、イリーガルフォーメーション(おそらく、スクリメージライン上に7人プレイヤーがいなかったのでしょう)、つづく21ヤードのFGトライを鹿島がものの見事にブロック。このFGトライのブロックはこのシーズンのシーガルズのお家芸(?)。2試合で3度成功させるというある意味「奇跡」をやってのけている。しかし、やられると、ショックは大きいわ、これはな。ブロック成功の時はさんざん大喜びするのにね。 その後、こう着状態は続いて、1Qは終了。0-0。1Qと2Qの間の時間には、Xリーグのチアから選抜されたメンバーで作られる「Venus」のダンスが双方の応援席で行われました。こういう試みもいいですね。 さて、2Q。パス攻撃に弱いということを気にしすぎて、そっちの方に気をとられすぎたのか、ディアーズに57ヤードのビッグランをお見舞いされ、自陣7ヤードのディアーズの攻撃からランでタッチダウン。トライ・フォー・ポイントも成功し、0-7。 この一連のプレーの直前にまた発生してしまいました。スナップミス。25ヤード直前のランプレーで稼いだのに、このミスで25ヤードのロス。一人相撲してどないすんねん。 「事を計るは人。事をなすは神。」という言葉があるから、パスプレーでインターセプトとか、QBサック、ランプレーでロスしたとかは、実際のプレーではしても、また見ていても悔しいけれど、気持ちの切り替えをつける事もできると思います。ただ、スナップミス、これでリカバーされてターンオーバーはかなりきついなと考えただけで思うのです。ぜひ、秋のシーズンインまでには修正をしてほしい。 しかし、目の前にあるのは「絶対に負けられない試合」。我らがシーガルズも反攻開始。パスの連続成功と今日出ずっぱりだったQB龍村選手のキープでゴール前7ヤード。ここで、QBキープでタッチダウン。トライ・フォー・ポイントも成功。7-7。鹿島の得点後約5分で追いつく。後は時間を潰して、ハーフタイム。 ハーフタイムは、サインボールのプレゼントと注目選手の紹介。#7の金子選手は出身大学同じで、同じ学年か僕が1つ上なんですねぇ。どこの学類(他大学でいうところの学部)なんだろ。確か、同じ学年でアメフト部に入った奴がいたって話も聞いた事あるなぁ。なんて事を考えているうちに、ハーフタイム終了。 続く
バレーボールでセットカウント2-0(5セットマッチ)、試合時間30分ぐらいっていうのは、バレーボール詳しくない僕から見ても、ボロ負けだと思うのですが。それを「惜敗」というのは、何ともはや明治以来、オイラの職場の風土は変わっていないのね。しかも、たがが職場内のバレーボール大会の結果を全館一斉放送する気がしれん。 どうせするなら、実況生中継(ラジオだけれどな)をすればいいのに。
May 23, 2005
今日はねーびーのおります「お役所業界(?)」のお話。実は今週、私の働いています職場では会計監査が行われていまして、今日はそこで受付をやっていました。どういうことをやるのか?平たく言えば、「監査官と監査されている現場の間の交通整理」ですね。まず、監査官が資料を見ていって、知りたいことや見せて欲しい資料を「質問票」に書いて、受付にもってきます。受付はその内容を見て、どの部課にその質問票を渡すのかを決めたり、データベース化したり、実際に質問票を届けるのが第一の仕事。第二に、その質問票をもってきて回答しに来た人の出頭時間や解決したのか継続しているのかを記録して、監査の進捗状況を把握していくのが仕事となります。ところで、監査と良く似ている言葉に「会計検査」というのがあります。どちらが受けるほうの緊張感が増すと思いますか?実は、会計検査のほうが受けるほうにとってはガクガクブルブルなわけです。まあ、トリビアとして「監査」と「検査」の違いを知っておいてもいいのではないかな?うん。まず、「検査」は会計検査院が実施します。会計検査院は国の行政機関ですが、内閣からも独立しています。しかも、他の省庁と違い、憲法に設立根拠があります。第九十条 国の収入支出の決算は、すべて毎年会計検査院がこれを検査し、内閣は、次の年度に、その検査報告とともに、これを国会に提出しなければならない。 2 会計検査院の組織及び権限は、法律でこれを定める。しかも、この会計検査で不具合が見つかったときは、国会に報告されるわ、新聞(特に朝○)に「こんなにもある税金の無駄遣い!!」てな見出しでたたかれるわ、場合によっては、それにかかわった職員は懲戒処分を受けることなるわとエライことになるわけです。その昔、そういう風になりそうな不具合のありそうなところで検査が行われた時、不具合に目をつむってもらおうと過剰な接待を受ける側が行ったり、もしくは検査院側はそれをたかったりすることがあったそうで・・・一方、監査はその行政機関の上位機関が実施します。目的としては、検査のための問題点の洗い出しとその問題点を解消するための指導となります。別の組織がやるとはいえ、身内で、人事異動が頻繁ですから、かつて検査していた人が今度は検査を受ける立場になっていることが多々あります。ですから、なんというか微妙な間というか阿吽の呼吸があるわけですよ。どちらかといえば、こっちの方が質問の内容も深い。そりゃ、身内ですから、ある程度いろんな情報を共有していますからね。回答も結構率直です。これが検査となると、質問を受けたところが回答のたたき台を作り、それを関係ある部署や上位期間からの派遣者がこの回答で矛盾が生じないか、ほかのところで検査を受けた時に矛盾した回答にはならないかを延々と検討して初めて、回答者が出頭してきます。今日は監査の受付だったので、かなりマターリした雰囲気でした。でも、多くの質問票があれば、それだけ、「何でそんなこと聞くのん?」と突っ込まずにはいられないものに出会える確率も多くなるわけで。今日も見つけました。「食堂の材料費についてですが、ししゃもを一匹38円とした根拠を教えてください(^_^;)」。んなもん、聞いてどうするんやろ?しかも、その質問に対する回答が今日の監査中、一番時間がかかっていました(ぉ。「ジャスコで実際に買ってみないと分かりませんね」「いや、ジャスコのは身が細いから、こんなに安いんですよ」とかはなしていたんでしょうか。顛末が非常に気になるところです。
May 18, 2005
今日の仕事にも区切りがつき、データのバックアップでもとるべなと準備をしていたら、修理の要求元の係員がやってきて、「これ、上がってきますんで、よろしくお願いしますぅ」と要求書をもってきた。これだけだったら、今は3月と比べたら全然ヒマヒマだし、かかってこんかい!!で二つ返事をするところなんですが、要求書を見たら16年度分の要求。オイ。コラ。こっちは、もう16年度は終わったと思っているのに、なんですかこれは。何、予算が余ってしまっているから出したって?まあ、それは良くあることだから、何も言いませんよ、ええ。でも、こういう予算関連の話は事前にうちの課や契約担当者、会計部門に事前にお話しするのが筋というか、仁義ってもんでしょう。この神1部だけでお願いというのはいかがなもんですかねぇ。上のような話をしたところ、「すいません、説明します。」とその係員が去り、ほどなく登場してきたのは、その課の課長。おいおい、途中の役付きの人間はどうした?彼らの立場がないだろう。そんなツッコミを入れつつ、内心は非常にビビッテいました。課長の話によると、予算が余ったので準備してた工事の中から白羽の矢を立てたということ。折角、16年度の作業をおわったぁと思って(この日記にも書いた)いたのに・・・
May 10, 2005
麦茶始めました(*^_^*)。先週の日曜に買い物に行ったときに、いい感じの冷水筒が売られていまして、それを衝動買いしたついでに店内を見ると、ありました。麦茶のティーバッグ。54袋入りで198円!これで、梅雨明け近くまではもつのじゃないかな。前の日の夜に煮出して、粗熱をとって冷蔵庫へ。朝、起きてすぐに飲んでみたところ、むちゃくちゃウマーでした。更に冷蔵庫に入れ、職場からのどからからの状態で帰って、またゴクリ。プハー、ウマー。この一杯のために労働してきたって感じです。これからは、朝、煮出して、冷蔵庫にぶち込んでおこう。新しい、冷水筒は耐熱性だし。少しばかり、冷蔵庫に負荷を与えるけれど、あんまり物は入っていないので、大丈夫だろう、うん。
May 9, 2005
シーガルズ!!というわけで、平成17年度第1次ねーびー、魂の洗濯(世の人はゴールデンウィークのレジャーという)の一発目は我が愛するオービックシーガルズの春シーズン第1戦、vs明治安田 L.A.パイレーツ at 川崎球場を観戦してきました。なぜかやたら外国人乗客の多かった高速バスに乗って川崎球場に向かったのですが、さすがゴールデンウィークですね。普段は多くて10台ぐらいの対向車しか見ることのできないアクアラインの橋の部分で対向車線が少しスピードが落ちていました。いったいあの人たちは何を求めて木更津方面に行くのでしょう(笑)。さてさて、今回はブースタークラブの会員証持参+アンケートの回答(これは帰るときに提出)で入場券がもらえました。こういうふうにファンの声を聞きつつサービスもしてくれる事務局の方々の姿勢が好きでかつ頭が下がります。こういう特典があったのとハーフタイムでシーガルズのチアとちびっ子チアとのコラボレーションをやるということでその親御さんも入れると、シーガルズsideの観覧スペースはもう大入り満員状態。私は芝生のスペースではなく、グラウンドの中、ちょうど集合写真を撮るのに使うひな壇が何列か設置されたところに座りました。この場所、結構良かったです。試合が行われるフィールドと同じレベルですし、何よりも至近距離にチアの皆様が・・・ヽ(^o^)丿。今回でしっかりとチアの皆様の名前とお顔を把握いたしました。はい。あと、ハーフタイムにはマスコットのシーガル君とジェームスがオイラの目の前でちょこんとかわいらしく座り、休憩されていました。で、肝心な試合の感想なんですが、春シーズンの初戦という事を思いっきり割り引いても薄氷の勝利かなと思いました。僕はアメフトを実際にプレーしたことはないです。だから、実際の詳細な戦術については分からないです。しかし、見た限りの印象のみで書く僕から見ると、少し???と思える場面がありました。以下、つらつらと書いていきますが、「これはこういう意図があるかもしれないよ」と謎解きしてくださる方がいましたら、コメントなどでご教示ください。まずは、反則、特ににの反則が多かったこと。この反則はプレー開始前のハドルで次の動きがまとめ切れなくて、犯してしまうんだと思っているのですが、今回の試合ではそれほど動きをまとめにくい状況でこの反則が多かったような気がします。次に、攻撃時、センターからQBへのボールのスナップがいまいち正確ではなかったということ。そのため、QBがボールを後ろにそらしたり、捕ったとしても無理な体勢であることが多かったです。だから、その分余計な動きが加わり、結果として意図したプレーができなかった。それが、思わぬ僅差での勝利になったのではないかと思います。一方で、「4Qでの時間の食い潰し方」と「やばい点差に追いつかれた後のプレー」は前の秋シーズンに引き続いていいなぁという印象を持ちました。以前ならば、本当に終了前10秒のcountを聞くまでは安心できなかったのですが、昨シーズンからは2分ぐらいになると安心してみていました。さんざん、素人が書きましたが、試合後、主将の「これが今の僕たちの本来の姿です。」という言葉に多分、この試合でのいろんな反省が込められていると信じています。14日、またこの地で勝利の歓声を上げて、一緒に横浜に行きたいです。・・・でも、自分の好きなことでしかもあまり認知度が高くないネタだから、専門用語がばかりで読みにくいかもしれないな。数年間、ほったらかしにしているサーバーにちょっと観戦の経験がある人なりに説明した初心者向けのアメフトのサイトを作ったほうがいいのかな?でも、うーん・・・
May 3, 2005
午後から久々に泳ぎに行ってきました。今のところに転勤してからは近くに温水プールがないのをいいことにサボっていたのですが、何か体のほうから泳ぐことを欲してきたというか、本能のままに行ってきました。市内のプールではなく、電車に乗って10分ほどの隣の市の方プールに行ったのですが、理由は移動が大変じゃないのとwebで見た限りこっちの方が設備として整っていそうだったから。でも、これは大正解。期待以上の設備でした。水質、水温、採暖室、どれもいあっ間でいった中で最高のものでした。ただ、安全に気を配るあまり監視員の数がやたら多かったのが気になったけれど(^_^;)で、肝心の泳ぎの方は、これがもうダメダメ。1年と少し前までは持久走で5キロ走ったあと、1キロ泳ぐという「一人バイアスロン」をしてもなんともナカッタ(この日記の一番最初のころの部分を参照してくださいな)けれど、今日は200メートルでやばかったです。息は切れきれ、肩は痛い。それでも、500は泳いで帰ってきました。泳いでいる最中に、舞鶴での研修の時、水泳の教官が「その日の水泳のできがよかったかどうかの判断材料」の話をしてくれたのを思い出しました。泳ぎ終わり着替えているときに手先がしびれている→優手首が痛い→良ひじから先が痛い→可上腕が痛い→不可だそうです。いわく、いい成績であればあるほど、「体の力が抜けて、手でしかっりと水をつかんで泳いでいる。」ということだそうです。昨日のオイラは腕全体が痛かった。問題外ですね、こりゃ(>_
May 1, 2005
午後8時っていう、最近ではありえない時間帯に帰宅しました。これも年度末緊急事態から抜け出したおかげなんですが、だからといって、やりたかったことができるわけじゃない。結局は、帰ってすぐに1時間ほどうつらうつらして、ネットしてまた寝るっていう状態。いっそのこと、うつらうつらのまま寝てしまい、4時ごろ起きて南下した方が良かったと反省。また、眠くなってきた。
Apr 25, 2005
ご無沙汰しております。南海キャンディーズ万歳。ねーびーでございます。ようやく昨年度の経理作業(自分の担当分だけなんだけれどな)が終わりました。いやはや、疲れた。おそらく、企業ごとにやる内容は若干違うのだけれど、いま、年4回決算発表している企業の経理部門の人はごっつう尊敬できます。と、いうより、並の人間じゃできない芸当っすよ。くれぐれも、健康には気をつけてくださいませ。これで、土日なし8時半~24時の労働が緩和されますので、ぼちぼちと日記の方書いていきます。で、何ぞネタはないかと書き溜めたメモの束を探してみたのですが、疲れていて精神がすさんでいたんですね。公表するのが憚れるネタばかりです(+_+)。10枚メモがあるのですが、これ全部公表すると敵が30ぐらい増えます。30といっても、団体等含むなので、えらい数の人間を敵に回してしまいそうです。少し毒抜きをして、命が狙われることがないようにすすめる所存。
Apr 18, 2005
とあるところで書いている書き込みと同じですが・・・happy birthday to me,happy birthday to me,(ffで)happy birthday dear myself,happy birthday to me!今の配置だと、年度末作業中だから、祝ってもらえないのは分かっていたけれどね・・・(sigh)
Mar 29, 2005
コメント(2)
寝ぼけたままで身支度していたら、昼ごろにトイレに行って、パンツの裏表を逆にはいていることに気づいた。完全に疲れている。うん。きっと、疲れのせいだ。
Mar 28, 2005
3月10日以来、夜12時半過ぎまで残業して、8時に出社するという日々を送っていますねーびーです。勤務時間中は「調書作成マシーン」と化しているので、あんまりこう日記に書くようなネタを見つけてないのです。「今日は×件、OX万円の精算をした。b社の作業が進まない」っていう日記ばかりじゃ素っ気も何もないでしょ。だったら、書かない方がいいかなって(この人自己正当化しているよ~)。で、この3連休も結局は今日一日だけがFullOFFで、19,20は出勤していました。さすがに何か嫌になって、現実逃避のために横須賀まで遠征。飲んできました。でも、オーナーの月姫様(HPはここ)とお話ししていて、姫が本を出版する話とかを聞くと自分もこれくらいではへこたれてはいけないなぁと元気をもらいました。サウナに行って、木更津に戻ってからは、今夜の夕食と今週の朝食の食材を買って、帰宅。そして、珍しく郵政省メールを書いていました。というのは、依然神戸で何回かお邪魔したバーが閉店するということで挨拶状を頂き、そのお返事を書いていました。そのバーは本当にいい雰囲気で接客もいい感じだったので、本当に残念。また復活を希望します。後、全く関係のない話ですが、4月からのNHKのテレビ語学講座の芸能人出演者枠(なんじゃそりゃ)が明らかになってます。何か昨年、一昨年のアイドル、グラビアアイドル路線がなくなってしまい、残念なんですが、ちょっとグッと来るものがありました。ひとつは、イタリア語講座。遠藤久美子とパパイヤ鈴木。この取り合わせどうですか?もう、どんなダンスが出るか楽しみです。そして、スペイン語講座。笑い飯ですよ、奥さん。芸人ですよ。果たして番組として成立できるのかすごく興味があります。今年はラテン系言語が熱い(のか?)。
Mar 21, 2005
21日以来日記書いてなかったですね。ま、こんな感じで生きていました。22日から25日 兵庫県三田市まで出張。結構、仕事もしましたが、それ以上に食べ歩きました。この食べ歩き飲み歩き(個人的には25日に疲れているのに横須賀まで飲みに行ったのが決定打と思われる)が祟ったのか、26日から3月2日 インフルエンザB型と格闘。38℃の熱が4日ほど続きました。ホンマに今回ばかりは、「このまま死ぬかも」って思いました。後、出張の後に休むというあく印象が結構ダメージになっているかも。3月3日 復帰というか、まだふらついているところに「早く入金してくれないと、会社潰れちゃいます」とかいって、修理の原価調査をさせられました。ごめんなさい、このときばかりは心の中でありとあらゆる罵声や書くに耐えない言葉を相手に叫んでいました。3月4日 雪の中、三鷹まで出張。面白かったです。会社の本社というところを初めてお邪魔させてもらって、受付のおねえさんの応対にデレデレとなっていました。そして、7日から9日までまた、出張に行っていました。岐阜の方だったのですが、携帯を不携帯だったもので(-_-;)、結構ハラハラな出張でした。いつ上司から連絡が来るかと心配で心配で。いつものように余裕目のスケジュールを組んだ結果、最終日は一日中名古屋で遊んできました。。 でも、出張先でおいしいお店の情報がないというのがこれほど深刻なダメージをもつことを思い知りました。来年は研究して、仕事もアフター5も楽しい出張にしなければ・・・。とりあえず、岐阜にはメイドカフェ(というかメイド居酒屋?)があるというのをモノの本で読んだので、来年は(誰が随行になろうとも)そこへ行きたいと思います(こら)。 で、3日留守にしていただけなのに、回覧のファイルや仕事の書類でまさに摩天楼が出来上がっていました。あまりにも見事な書類による町並みだったので、写真を公開しようと思ったのですが、いろいろ公開できない書類も積まれてあったので、ご勘弁のほどを。でも、今、机の上だけでなく、ファイル棚のうえは作業中のファイルがみんなそれぞれに積まれてあって、対面の作業姿が見えないほどの壁ができています(^_^;)。 これがなくなるとき、幾日かの休暇がやってくるのです。その日を夢見て、予定価格を作らないと・・・。
Mar 10, 2005
ということで、荷造りしています。え、一昔評判になった、カラ出張じゃないかって?な、何をいうんですか!きちんと仕事してきますよ。この荷物見てくださいよ。ディバックいっぱいの資料、筆記用具、電卓、付箋、メモの束・・・あ、あとクレジットカードを財布に入れとかないと。今回、移動は出張者全員の諸事情(要望ともいう)によりANAによる羽田からの移動。このカード忘れると、チケットレスチェックインができなくなって、他の人から殴られる蹴られるではすまなくなっちゃうから。あと、名刺。そして、デジカメ・・・、ラーメンやマップ・・・。だ、だから、カラ出張じゃないって(^_^;)。後は、ホテルで気ままに過ごすためのMDやら本ももっていこう。基本的にわざわざ、仕事の関係を引きずって、お付き合いで飲みたくないんですね。それやったら、一日の作業が終わった後ホテルに引きこもって、報告書作りたいし、リラックスするために音楽とかも聞きたいし。ムラムラときたら、payTVも見たいし(こら)。酒を飲むなら、店に入るときぐらいは一人でないと。そこから、付き合いが広がるのはいいけれどね。でも、何かいい、断りの文句はないかなぁ・・・
Feb 21, 2005
私が卒業した筑波大学国際関係(総合)学類のコミュニティーとして、なんとkokkan.netというのができていました。早速、登録。作ってくれた方、good jobですヽ(^o^)丿。 そこの掲示板でタジキスタンでなくなられた秋野先生のドキュメンタリー番組が近日放送されることを知った。詳しくはここを見てくだされ。 http://www.htb.co.jp/vision/tsubame/ ページを一通り閲覧して、まず思ったことはまだ亡くなられてから7年しか経っていないのかということであった。最初のニュースを知った時のことは強烈に覚えている。当時私は、大学院を受けるために科目履修生として大学に残って、受験準備をすすめていた時であった。まさか、あの人が死ぬことはないと信じることができないというより、信じたくなかった。 私が12期だから14期ぐらいまでかな。秋野先生の講義を受けた経験がある人というのは。先生の講義は他の講義と比べて学説の説明なんかははるかに少なかったが、それ以上に現場のいろんな写真や先生の体験談から「とことん考えさせる」講義であった。 亡くなられてからの7年の出来事、例えば9.11、第2次イラク武力行使、自衛隊の派遣、北朝鮮、ウクライナのオレンジ革命などなどをどういう視座から話してくれるのか聞いてみたい気がする。で、また、先生の言葉からいろいろと深く思索をめぐらしたい。 あと、ごくごく私的なことだけれど、先生にはお礼を言いたい。今、私が防衛庁の職員(といっても、下っ端だけれど)でいるのは、このことを先生に話したことがきっかけになっているからだ。わずかだけれど、自衛隊のインド洋派遣で自分のできる範囲の仕事で貢献できたことを話したかったなぁ。 先生のことをもっともっと詳しく知っている先輩方や同級生からみると、苦笑モノだけれど、今一番会いたい人であり、流行の言葉でいうならば私のメンターの一人といってもいい秋野先生のことを思うがままに書いてみました。 今日は特にここまで読んでくださった方には、感謝申し上げます
Feb 16, 2005
久々に出張している人がいないわが職場。でも、風邪が大流行です。同僚がふらふらの状態でやってきたので、さすがに課長もその尋常ならざる様子に見るに耐えずに、課長自ら運転して病院へ。で、出た診断は「インフルエンザ」。「そういや、昨日から関節とか痛かったんですよねぇ」と屈託なくいう彼。おいおい、オイラは来週からメインで出張だよ、頼むから、うつさないでね。彼は、昼から家に帰ったけれど、ゆっくり休んでね。でも、彼、おいらの仕事のチェックはどうすんだろう。ま、何とかなるでしょう。でも、(スケジュール帖を繰りながら)彼、水曜からメインで京都出張だよねぇ。治るのか?
Feb 14, 2005
遠乗りしたら、チャリパンク。ハイ、ハイ、ハイハイハイ。クリーニングに服、出せず。ハイ、ハイ、ハイハイハイ。ありがとうございましたぁぁぁ(T_T)
Feb 12, 2005
3連休の初日ということで気分的にも余裕がある。それも、もう少しでなくなるのね・・・来週ぐらいになったら、いくらノー天気で休日出勤をしていないおいらも土曜日には仕事でないといけなくなる・・・これが会計部門の辛いところ。と、愚痴言っている暇があったら、行政書士とった後自分の価値を高める次の一手を探そうということで、「キャリアフォーラム(某資格の予備校主催)」というのに参加してきました。年に何回もやっているそうですが、特に、今回は行政書士合格者向けの講演会ということで、合計4時間半座りっぱなしという悪条件ながら池袋まで行ってきました。講演はファイナンシャル・プランナー、社労士、司法書士に分かれていまして、それぞれの資格と行政書士を取得して開業されている方の話を聞いてきました。聞いた後は、司法書士をとりたいというのは変わらなかったけれど、FPも勉強する分には面白そうかなと感じました。相続とかでも役に立ちそうだし。で、講演会と講演会の間の休憩での途中で、以前の日記に書いた行政書士の合格祝賀会でお会いした方とばったり出会う。お互い、あそこにも参加して、ここであうなんて、お互い節操がないですなぁと無駄話。しかし、ここでその方が衝撃的な提案があった。A:「ねーびーさん、講演会終わった後、予定はあります。」わ:「うんにゃ、何もないよ。」A:「時間帯的に酒は早いですが、お茶でも飲みながら話しません?」わ:「いいっすよ。この後はもう予定も何もないから。」A:「どこにしましょうか・・・?(しばし思案)ねーびーさん、メイド喫茶に行きませんか?(^^)」メイド喫茶に行きませんか?メイド喫茶に行きませんか?メイド喫茶に行きませんか?ぐふっ。わ:「ええっ!男の満たしたい欲望を性欲処理抜きで具現化した、男が一度入れば7年は呪われるっていうメイド喫茶にですかぁぁぁ?」A:「どんな偏見持っているんですか?お気に入りのところがあるんでそこへいきましょう!!!」というわけで、一同はアキハバラへ。ややこしい道をつれまわされて、たどりついたのが、ビルの一角。ち~ん(エレベーター到着音)メ:「おかえりなさい。お兄ちゃん!」(むちゃくちゃハモっている、でも一人は間違いなくお兄様になっていたゾ)ひぃぃぃぃぃ(うわぁぁ。ルーソーに、超ミニの制服だよぉぉ)。ぐはぁ。この中でお医者様はいらっしゃいませんかぁ?急病人です、お医者様はいらっしゃいませんかぁぁぁ。A:「あ、今日は妹デーだったんだ。普段はおかえりなさい、ご主人様なんですよ。」わ:「(馬耳東風状態で)、ふーん。」メ1:「おかえり。お兄ちゃん。あたらしいお兄ちゃんですか?」A:「そうだよ。ねーびーさんっていうんだ。」(良かった、ハンドルネームを言ってもらえて・・・本名言ったら、殴るところだった)メ1.2:「はじめまして、ねーびーおにいちゃん!!!」ぐわぁぁぁぁぁ(ぽく)。医者はまだかぁ。衛生兵は来ないのかぁ。僧侶よ、回復呪文はぁぁぁ?この時点で完全にやられてしまいまして、その後、水のお代わりやオーダー取りなどでお話をしたのですが、厨房で料理をしたり、他のメイドさんに指示を与えているメイドさんに目をやっていたわしを彼は逃さなかった。A:「ねーびーさん、あの子を気にしていますよね」わ:「そ、そんなわけないですよ(ばればれな、はぐらかし方)」A:「ねーびーさん、ひょっとしたら、精神年齢はオトナでかつ眼鏡っ娘に萌えでしょ?」精神年齢はオトナでかつ眼鏡っ娘に萌えでしょ?精神年齢はオトナでかつ眼鏡っ娘に萌えでしょ?精神年齢はオトナでかつ眼鏡っ娘に萌えでしょ?ぽくっ・・・あたり。でも、萌っていうなぁ。タイプだけれど。そんなこんなでメイドさんが「おにいちゃん」、「おにいちゃん」といっている中、お互いのキャリアをどのようにして高めていくかを議論・・・できるわけないでしょう。すいません、衣装ばっかり見てました。あと、厨房にたっていた方(眼鏡っ娘)は舞台裏で冷静に現実を把握している時の顔もあって、個人的にはそっちの方が素敵でした(こら)。あ、あと、帰るときの「行ってらっしゃい、お兄様ぁぁぁ」はホンマに効きました。また遊びに行くかもです(木更津から?)
Feb 11, 2005
書いてしまいますが、「そんなにw杯サッカーの最終予選は大々的なイベントなんですか?」年度末作業真っ最中のわが職場で、私が帰ろうとした19時には、4人しか残っていなかったし(-_-;)。職場は朝から北朝鮮との試合関連の話ばかり。「大差で負けたら、亡命申請するんじゃねぇか。」とか、右なお兄さんが絶叫するんじゃないかとか。4時半過ぎたら、明らかに普段と違う緊張感が漂っているし。もう「調書のチェックとかいらん仕事持ってくるなよ。5時なったら、ダッシュするから」っていうオーラがバンバン出ていた。そんな異様な雰囲気というか、盛り上がっていたわりには勝ったものの実にしょっぱい結果だったし(結局見てたんかい)。まあ、見たといっても別の番組を見て気がついたらちょっと見てという具合でしたが。しかも、勝ったっていう情報は「トリビアの泉」の途中で流れたニュース速報だった。そんなにニュースバリューのあることかいな。今の調子なら、平壌アウェーの時はきついな。今日こそ、ぐうの音が出ないほどコテンパンにするべき試合だと思うんだけれどなぁ。で、入管は亡命申請のための特別在留許可申請書とペンを持って待機しておかなきゃ。こんなこと書いてしまうのは、非国民ですか?
Feb 9, 2005
職場の自称エンターテイメント担当(=宴会担当)が「そろそろ転出者を送る会の計画立てましょうよ」と回覧が回ってきた。あ、もうそういう時期なのね。もう1年たつのか、早いなぁ。で、うちの職場では宴会に関しては回覧でいろんな希望を書いていくのだが、普段から、業者、工事の要求元、調書を催促する契約の人などストレスにさらされている反動からか、単におふざけ好きなのか、まともなことを書いていない。例えば、忘年会では「会費は冬の手取りボーナスの1%」とか書いてあったり(これは実際に採用された(^_^;))、今回は「焼肉食べ放題なら、会費は体重で按分。」とか「年度末でみんな忙しいから、会費集めずにゴチバトルをする」などなど。私はどんなことを書こうかいのぉ・・・
Feb 8, 2005
冷たいけれど心地よい夜風にあたり、2次会でのいろんな言葉を反芻したり、ストリートジャズメンの演奏に聞きほれていて、時計を見たら、23時。あっ。モウ、キサラヅ ニ ツクデンシャ ニ ノレナイ・・・呆然としたが、ここで私の脳裏に浮かんだ選択肢は以下の4つ(1)千葉まで移動してカプセルで寝る。(2)新橋まで行って、そこのサウナで寝る。(3)横浜まで行って、割引券を持っているサウナで寝る。(4)横須賀まで行って飲んだくれる。・・・・・・・・・どうする??コマンド?>コマンド?>(4)OK・・・だめ人間っすね(^_^;)。というわけで、京急の最終にノリ、横須賀まで行ってきました。そこで、まず気になるバーに行って、いろいろお話してから、オイラの事実上の母港といってもいいMOONに行きました。このとき、完全にヘロヘロで、オーダーも3杯ぐらいだったと思う。しかも、1杯目はオレンジジュースだったし。申し訳ないです。>オーナーの姫様。で、始発からちょっとすぎまでバーでお話を聞いたり、歌ってました。で、戻ってきたのですが、横浜からの高速バスで乗車即睡眠が効いたのか、眠たくならずに一日を過ごすことができました。で、ネットの礼拝に参加して、来週の朝飯の材料を買ったり、ぼけぼけとしていたのですが、夕方、ついにきました。「行政書士試験合格証」いやはや、余計な装飾をはずした、なんともあっさりとしたデザイン。しかも、その下には総務大臣名と千葉県知事名が。と、いうことは東京で受けたら、東京都知事 石原慎太郎って名前が入るんですね。うわっ、ちょっと、うらやましいなぁ。欲しいかも。でも、ひょっとしたら、来年は千葉県受験者の合格証には「森田健作」って入るかも。気合入りまくりの、空回りしまくりやぁ(けけけ)。政策云々も大事だけれど、こういう「もらってうれしい名前」かどうかでも、知事選に投票に行くきっかけができるのもアリやと思います。これで、登録すれば、いつでも独立できるようにはなったけれど、これだけでは片手落ち。更にがんばらないとね。
Feb 6, 2005
大学時代のサークルのOB会があり、有楽町まで行ってきました。今回は現役の方も参加してくださり、久々に母校の今についていろんな話を聞くことができました。一次会はかなり盛り上がり、そのままの勢いで2次会にくりだして、そこでは、現役の方とかなり突っ込んだ話をすることができました。彼は、今4年生だけれど、今年の就職活動にはとりかかりが遅すぎて失敗したんです。で、どうしようかという話になって。でも話を聞いてみると、ちょっと甘いかなぁなんて(こういうときは自分のことは棚に上げてしまいましょう)。自分の夢ばかりは語るけれど、そこにたどりつくためにどうしたいいのかという視点がかけている感じ。金融志望なんだけれど、「大企業の融資担当になって、日本経済に影響を与えるようになりたい」って、それを卒業して何も分からない若人ができると思うの?しかも、パブリックセクターをあまりにも過小評価しすぎ。僕が公務員ってことだからっていうわけじゃないけれど、ちょっと気になった。そこに、大先輩の方が話しに加わってくださり、「あのな、民間企業はノルマとか売上目標が達成できたら、それで褒められたり、ボーナスも大幅に増えるかもしれない。でもな、公務員はノルマはない。でも、ノルマはないということは仕事の量は青天井といううことなんだ。しかも、決して褒められないし、一部の人が悪さしたら、全て悪人のように言われる。しかも、給料はお世辞にも高くはない。でも、ほとんどの公務員は『それにもかかわらず、』日々の仕事に取り組んでいる。公務員もそう、民間企業もそう。それはなぜか君は考えたことはあるのかね?」彼は黙ってしまった。そうだね。働くってことをもう一度捉えなおすことが必要かもしれないね。でその先輩と、働くことでかなり盛り上がって話していました。民間銀行をへて、とある特殊法人に移られて、民間と公的部門の両方で働いてくるだけに一つ一つの言葉がオイラにもずっしときました。しかも、一通り話し終わった後に、「ねーびーは、いい働き方をしていると思うよ。働き方もそうだけれど、上司や周りに恵まれているね。」って言われて、ちょっと嬉しかったです。何かいい気持ちで2次会が終わったときに悲劇が起こったのです。つづく
Feb 5, 2005
先日から、やいのやいのとこの日記で書いてきたレート計算のドラフトをチェック役に投げる。一安心。これからは、おかしいところを指摘してくれるので、一人で悩まずに済むわ。ほっとしたのが悪かったのか、残業していると急に頭が痛くなってきた。同時になんか変な気分を感じ始めた。何か、体中の血という血が脳みその一箇所に集まっていく感覚。何かそこをつついたら、血がどばぁぁぁって噴出しそうな状態になっていそうな気分でした。やばいと思い、早々に家に帰り、ネットしながらケーキ食べていたら、治ってやがる(^_^;)潜在意識が早く帰りたかっただけなのね、多分。家に帰ってから、出張に行くために飛行機を予約。けれど、割引使うと、東京~大阪って新幹線(通常料金)で行くよりも安いんですね。初めて知りました。交通費は支給される旅費で収まりそうだし、あとは宿だな。
Feb 2, 2005
ほんとに月日が過ぎるのは早いですね。もう、2月ですよ。月日が流れるのが早いと感じるのは毎日22時近くまで仕事をして、ほっとできる時間がないからかもしれませんが・・・年度末まであと二ヶ月かぁ。帳簿の締め切りを考慮してもあと三ヶ月。その間に、16年度に支払いを終わらせる案件も、16年度中に契約しないといけない案件全部終わるのかしらと不安になっています。うちの職場は2月は出張の季節です。どの業者さんも今年度支払いの案件は、物を納入してしまい、後は、実際にかかった原価を調査して、最終的な支払額を決めるだけになっています。その作業を現地に言って集中してしまうのが出張の目的らしい。らしいっていうのはまだ、今の職場は1年目だから、詳細は分からないんですね。私は2月の下旬から3月にかけて、メインで2回、随員で1回出張の予定が入っていますが、同僚の中には来週から毎週何かしらの出張が入っている人もいます(^_^;)。まさに「死のロード」のようです。早く作業に一区切りつけて旅行に行きたいなぁ。ホテルに引きこもりでもいいから(^_^;)。
Feb 1, 2005
午後から、本屋に時間つぶしand良さそうな本を物色していました。本当はハードカバーを5,6冊景気良く買いたいのだけれど、財政的理由と移ろいやすい自分の気もちのせいで、文庫本2冊とクロスワードパズルの本を買ってきました。前者のうち1冊は国際政治系のもの。大学を出て以来こういう系統の本は意識して読んでいかないとね。かりにも学士(国際関係学)ですから(^_^;)。けれど、近頃こういう系統の本も文庫化されていくのがうれしい。月並みな体験だけれど、学生時代には???だった内容が、なぜかいろんなニュースや新たに手に入れた情報に触れたことで「そういうことなんや」って改めて分かるというのもできるようになってきた。今度は古典にも手を出してみようかな。
Jan 30, 2005
いや、連日、連日11時前まで残業していたから、疲れはたまっているとは思っていたんですよ。しかも、朝早く起きているから睡眠不足になってるというのもわかっていた。だから、休日だし朝を起きて、テレビつけたら「いつでも笑みを!(これ、3月に終わるそうですね。)」の終わりの料理コーナーでもいいじゃないかと思っていたんですよ。起きて、テレビつけたら「生活笑百科」やっていたの(-_-;)しかも、仁鶴師匠が「さいならー」って、手ぇ振っていたの。ぐわー、午前中の時間を返して下せぇー。仕方がないので、来週分の食料を買いに行って、後はやけくそでボーと過ごしました。
Jan 29, 2005
普段、私は契約などで入札に必要な予定価格をせっせと作っているのですが、秋口からの季節労働として、「別に担当する会社のレート等を作る」というのがあります。いきなり、レートって言っても分からないですよね?本来担当している私も???な部分があるので、説明が難しいのですが、極言すると「その会社に対して直接工の加工費として一時間当たりいくら払えばいいのか(これがレート)。また、営業さんや管理部門の費用、会社の利益としてその加工費にどの程度上積みすればいいのか(これをGCIPといいます)」を表した数字です。例えば、レート:4230円、GCIP:23.98%といえば、工数1時間当たり直接工さんへの手間賃は4230円。で、会社の営業さんや管理職、会社そのものへの利益として、約1,014円払うのが適当だろうというわけです。これを担当の会社から決算書や年度の予定を集めて計算するというわけです。秋口の季節労働を今やっているという突っ込みは置いといて、会社としては、これは去年より上がれば上がるに越したことはないんですよ。実入りが多くなるから。しかし、合理化やリストラを進めれば進めるほど、レートは下がっていきます(^_^;)。こんな相反する性格のものであるとともに、会社の収益にも大きな影響があるので、業者からはしょっちゅう探りが入れられます。もちろん、具体的な数値を行っちゃうとこっちが手に後ろに回る立場になるので、ぼやかすか、ええ加減に答えてます。でも、業者は「あがってんの~、下がってんの~」とちょっと前のラップグループのごとく聞いてくるんですね。で、その作業をして、ドラフトのドラフトを上司に見てもらったのですが、「ひどいなこりゃ」と一言。えー、えー、これ、会社のデータと調査で分かったデータを入力しただけですよぉ。オイラ、何の手加減も加えてませんよぉ。泣きそうになったのですが、上司は資料を見て、「下がるのは、分かるけれど、これ見てみ。全体の経費が下がっていて、工数が増えている。これだけでも下がるのは当たり前やのに、工数の増加分を補填する直接工の数やパートさんの雑給も横ばいか申し訳程度しか増えていない。これがどういう意味か分かる?」「それぐらいは分かりますよ。去年と同じ給料でパートの人や直接工の正社員さんを長い時間働かせる・・・・あっ!」「(二人で)ひどい会社だよねぇ。」ねーびーの担当する会社はどのくらいまで下がるのか?担当会社はつぶれないか?来週、ドラフトを上司に回覧します。
Jan 28, 2005
ウイルス添付メールが多数来るんですよ。こっちはウイルス駆除ソフトを入れているので、問題ないのですが。ここ数日なんですよね。急激に増えています。エロスパムメールだったら、別に「データ資源」の無駄遣いで笑って済ませられるんですけれどね。こういうことしかかけないほど平々凡々の一日でした。
Jan 26, 2005
えらく、時間が空いてしまいました。明日からはきちんと毎日かくことをお約束して、日記を書いていない間に起こったことをまとめてみましょう。◎合格しました。去年の夏ごろから折に触れて書いてきました「行政書士」への挑戦ですが、13日に合格通知が届きましたヽ(^o^)丿。しかも、模試とかではとったことのないような高得点でした。これで、まずは計画の第一段階達成。次の目標の前に、今度は簿記に挑戦かな。独立したら、嫌でもやらねばならないからね、帳簿をつけるのは。◎祝賀会にも行ってきました。22日に資格の指導機関の行政書士の合格祝賀会がありました。そこには模試と答案練習会だけしかお世話になっていないのですが、かなり役に立ったので参加しました。場所は京王プラザホテル。このホテルとは縁があります。従姉妹の結婚式も個々でしたし。大学在学中は模擬国連でホテルに泊り込みで議論をしたこともありました。そこで、弁理士事務所に勤めている方と社労士の事務所を開業されている方と名刺交換。あ、あと私信ですが、みおさん、リトルベア開店前でしたが見てきました。○なぜかお茶を・・・今まで、仕事場ではコーヒーを飲むことが多かったのですが、先週ぐらいから緑茶ばかりになっています。無意識に体への気遣いをしているのでしょうか(^_^;)△自転車通勤始めました。先週の月曜から、徒歩通勤から自転車通勤に変えました。理由はただ一つ、今の帰り道では暗すぎて、残業のあと、歩いてki帰宅するのは怖いから(どんなところに住んでんねん。)。職場までは自転車でほんの2,3分の距離です。これで多少寝過ごしても平気。大いに寝過ごしたら、休暇にしてしまおう(^^)×お仕事は8時半から平均22時半まで働いています。何かねぇ、案件ごとのファイルを作っても作っても減らないんですよ。で、くたくたになって、お風呂に入ってすぐにおねむになっていたので、日記をかく機会を逸していました。でも、これからは気をつけます。ということで明日からは頑張ります。
Jan 25, 2005
今日も、業者からのいろんな電話に対応しつつ、契約するために調書を作っておりました。うちの仕事場では仕上げた調書を上司に回覧決裁ももらう前に同僚一人からのチェックを受けてその印鑑をもらうことになっています。つまり、一人がぶわーとやってしまって、一人だけくつろぐなんてことはありえないです。ほんとにうまい具合に他人からの調書がやってきてチェックをすることになります。逆の立場に立つと、調書ができた人は何とかチェックする人を捕まえなくてはなりません。しかし、余計な仕事は背負いたくないのは人情というもの。忙しいフリをしてみたり、調書を仕上げた人と目を合わせないようにしたり、チェックの対象から逃れようとこっちも必死です。あまりにもそういう状況が続くとどうなるか。いつでも回覧できファイルを常に用意しておいて、「こっちに持ってきたら、このファイルをお前に渡すぞ」と無言の脅しをかけます。攻撃(ファイルを持ってくる)されたら、それ以上の攻撃(チェックのお返しする)をするという冷戦時代の「核抑止」の世界が同僚7人の中で起きるわけです。私の手持ちのファイルは8冊。隣は10冊。もう一つの隣の方は4冊だけれど1冊が分厚い。対面の方々もかなり溜め込んでいる様子。さて、この不気味な均衡はいつ崩れるのだろうか。誰が先端を開くのか、明日は怖いけれどちょっと楽しみ。
Jan 12, 2005
と、叫んでしまいたいことが二つありました。まずは、昨日、大手書店員さんから「もうないかも・・・」といわれた本が見つかりました。しかも木更津で(^_^;)。多分、買う人はいないとは思うけれど、購入。いやあ、楽しみだなぁ。これは職場には持っていかずに自分お部屋でリラックスしながら読もう。もう一つ目はこのページの上に書いてあるわが母校(自称国際A級大学)筑波大学アメフト部が見事関東学生リーグの1部復帰。1年で復帰できてよかったぁ。できれば早く、僕の夢に描くライスボウル「大学チャンピオン 筑波大学EXCALIBURS 対 社会人チャンピオン オービックシーガルズ」を実現して欲しいですねぇ。そうなったら、東京ドームの22番ゲートでどっちSideに座ろうか悶絶しているだろうなぁ。ともかく、来シーズンは楽しみがまた増えました(^^)。やっぱり、成人式て必要かなって思うんですよ。ビール缶片手に半分出来上がっている状態で出席しようとしている袴、晴れ着姿の人を何人も見ました。なんか自治体の中で一番費用対効果が薄い支出のような気がします。
Jan 10, 2005
千葉に行ってきました。本を探しにやってきたのですが、探していくうちに当初欲しかった本ではなく、違う分野の新書を2冊とクロスワードパズルの本を買ってきました。で、ほんとに欲しかった本は2冊あったのですが、1冊は次回に買うことにして、もう1冊は店員さんに聞いたら、「うーん、出版が少し古いから在庫がないかもしれない」というお答えでした。確かに、2,000年出版の本だから難しいのかな・・・。そんなに繰り返し読まれたり中身でもないし。気長に探しますか。何か立ち読みし続けたら、えらく疲れてしまいました。
Jan 9, 2005
一日中、寝ていました。後、本も読んだっけ・・・
Jan 8, 2005
悪いなと思いつつ、決して休日出勤なんて年度末の際の際になるまではやらないぞと誓っているねーびーでございます。どうせ、2月、3月にやることは明らかなんだし:-p来週から「経理契約担当者殺すにゃ、刃物はいらぬ。一言これを言えばよい。」といわれるほどぴりぴりする会計検査なので、その準備(というか、あがきに近いかも)をする。ひょっとしたら調べるかもしれない契約のファイルを倉庫から出したり、資料を打ち出したりなどなど。あと通常の業務を加えて、ひーこらやっていると、なんと僕が課内で一番最後まで残っていました。今の職場になって初めてですよ!みんな3連休の前だからねぇ。いろいろ計画立てているんだろうねぇ。おいらは・・・はぁ・・・
Jan 7, 2005
キャベツの千切りに何をかけて食べますか?いや、今日の昼飯でキャベツの千切りを食べながら思いついたことなんですけれど(^_^;)。メインのおかずが豚のしょうが焼きとか味がついているのはそのソースを絡めて食べるし、豚カツだったら豚カツソース。大抵はこれで食べています。関西にはドロソースっていうのもありますが、これはこれでまたむちゃくちゃうまいんですね。簡易お好み焼き気分が味わえます。そんな中で、一番お勧めなのは、とんかつや「和幸」のドレッシング。かんきつ類の酸味がもう絶妙なんです。後、しょうゆとかの味もバランスが良くて。「和幸」はキャベツ・味噌汁・ご飯はおかわり自由なんですが、最初のご飯1杯はこのドレッシングをかけたキャベツの千切りだけで食べられます。しかし、他に記録するようなことはなかったのか。自問自答したくなるなぁ・・・
Jan 6, 2005