|
テーマ:マジック・手品について(477)
カテゴリ:マジックその他
次のマジック講座では、安全ピンとハンカチに関連するマジックを扱いました。安全ピンは扱い注意なので、慎重に扱う必要があります。
まずは、「ハンカチを抜ける安全ピン」。ハンカチに安全ピンを指しますが、ハンカチを破ることなく、閉じたまま安全ピンを抜くマジックです。簡単なマジックですが、初見では結構不思議に見えるようです。特に種のないトリックなので、そのまま受講生たちにもやってもらいました。「なーんだ・・こんな簡単なのか」と感じていた受講生もいました…。やればやるほど不思議がっている受講生もいました。同じ現象でも、受け取り方はさまざまと実感。 次は、ハンカチを使って生き物などを作る方法を3つ紹介しました。1つ目は、ハンカチの人形。腹話術風にコメディを演じるやり方を紹介。次は、「はんかちねずみ」。実際に作ってみると、受講生にとって結構難しい手順だと判明。そこは反省。出来上がったネズミを操る方法などは楽しく身に着けてくれたようで、そこはよかったです。ネズミを動かしたり、えさを食べる動作をさせたりするユーモラスなものを紹介。最後は、ハンカチウサギ。鉛筆をかじらせる技なども併せて紹介。 はんかちシリーズは、自分で動かしたりセリフを作ったり演じたりできるところが、今回の受講生にとっては好評だったようです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014.08.27 18:35:43
コメント(0) | コメントを書く
[マジックその他] カテゴリの最新記事
|