|
カテゴリ:自然とともに生きる日々の暮らし
海に行き、採ってきて、父さまお手製の海苔干しの上にぺったり並べて、お日様の下で乾燥中。 お正月のお雑煮に入れて食べまする 香りがよくて縁起物の超高級海苔でございます 東北では旧正月に使うのだそうで、そちらに多く流れていってしまうらしく、これまでは地元でもなかなかお目にかかれない海苔でしたが、最近は地産地消の推進と生産者直売所の充実と人気のおかげで、簡単に手に入るようになりました 有難いことです。 ************ 今日は午後から餅つきですo(^o^)o 餅米はゆうべから水に浸してありますし、薪もいっぱいあるし…おほほ、楽しみ楽しみ あんころ餅も作ります そうそう… 房州の(というか我が家の)お雑煮は昆布&鰹出汁に地元のお醤油のすまし汁仕立て 鳥肉、人参、大根、里芋、蕪…などを具に、 薬味は、柚子や葱、スダチの皮をおろしたもの。 そして、なると巻きや紅白蒲鉾、伊達巻き、海老の天ぷら、菜の花を茹でたものを載せて、 軽く炙った《はばのり》を揉んで細かくしたものを散らして、海の香りと共に頂きます みなさんのお家のお雑煮はどんなのですか (*^^*) 昔、尼崎のお友達のお宅で年末年始を過ごさせて頂いた時に、関西風の白味噌仕立ての甘くてシンプルなお雑煮を頂いたことが ありますが…あれも美味しかったなぁ~ オーソドックスなお雑煮に飽きると、私は焼くかチンしたお餅を《お茶漬け仕立て》にしたり、《コーンスープ仕立て》にして楽しんでいます 美味しいですよ~ 来年は《ガスパチョ仕立て》も試してみるつもりです(*^^*) 皆様~よい年の瀬を~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[自然とともに生きる日々の暮らし] カテゴリの最新記事
|