|
カテゴリ:神社仏閣その他
今年出逢うことのできた神社仏閣の皆様に感謝。 そして神仏の心を宿して人として生きる多くの方に出逢えたことにも深く感謝します い~っぱい刺激をうけて、《人》に対する認識がどんどん変化していくのが自分でもわかりました。 人に対して希望が湧いてきたところで、来年は新しい仕事を始めようかな~とぼんやり考えております な~んにも決めてないけどさ 縁あるすべての方に安心と豊かさを… 明日からの新しき一年に、よきことあまたありますように ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ さて、鎮守の神様に行きまして…大祓いの人形を納めてまいりました 結局、源九朗稲荷には送らず、鎮守さんに持ってゆくことにしました(^_^;) 鎮守さんでは形代を使っての大祓えは行っておりませんが、古いお札のお焚き上げを大晦日の晩に行いますので…一緒に焚き上げてもらっちゃえ~ となりました 上がってみると、まだ誰もいない… よっしゃ(^o^)v 思う存分祝詞を宣ってまいりました ここでおまけ… 佐依さんの、お清め&プロテクト講座…塗香編… 皆様、《塗香》(ずこう)…ってご存じでしょうか 日本では線香が一般的ですが、実は線香は割りと新しいもので、日本には宋から伝わり禅宗や浄土宗によって一般に広まったのだとか。 それ以前の香は粉だったのです(*^^*) 現在は焼香の時に樒や檜の乾燥葉を混ぜたものを使っておりますが…元はあの形。(抹香と呼ばれております) 《塗香》は全部『粉』になったお香です 密教系でよく使用されております。 伽羅、丁子、沈香、白檀、ウコン、乳香、龍脳…などが調合された素敵な香りのお香がほとんどですが…某寺院の調合はほとんどカレー粉でした ウコンはターメリックだし、丁子はグローブだし… (カレー粉でもいいんだろうな~あれ究極の薬膳みたいなもんだし) 塗香は、場と心身の浄めに非常に有効ですo(^o^)o いろいろ試しましたが、私には《塗香》が最もパワフルに効きました (多分、過去生でチベット密教や法相宗、天台宗などでお坊さんやってた影響もあるかと思われまする^^;) それもそのはず、香の起源はなんと古代エジプトにまで遡るのだそうで…当時は乳香、没薬などが宗教上の儀式で焚かれていたとのこと。 乳香、没薬はイエス・キリストの誕生の際にも東方の三賢者がお祝いに贈ったことでも知られております。 これらの香は、古代エジプトからガンダーラ、そしてインドにも伝わり、釈迦の教えと共に日本にやってきました。 香木は大変貴重で、神社でご神体とされたり、仏像を刻み祀られたケースも多いそうです さてさて、《塗香》です。 私は浅草で購入した、一袋800円のものを使用しております お値段は~3000円クラスまで、調合によっていろいろありますが、自分が気に入ったものがよろしいかと(*^^*) (本当は高野山で使ってる塗香がすっきりとして大好き~♪) 実際使用してみるととってもお得なのです 我が家で採れたウコンを粉末にして入れたり、丁子を足したりして使っているからというのもありますが…使っても使ってもなかなか減りませぬ(^o^)v これだけしょっ中使っているのに、一袋で一年以上もっています(笑) 効き目は鮮やかだし、無茶苦茶お得なんですけど~ 大きめの仏具神具屋さんに売っておりますので気になる方は探してみて下さいね お寺さんで分けて下さるところも結構あります (待乳山聖天さんでも見かけました) 《塗香》の使用法ですが… 私は神社仏閣参拝時や瞑想時に使用しています。 手水舎の水が使えない神社さんなどへの参拝には、あるととても便利。 まず左手に少量取り、右手の指でつまみ、 頭頂、額(三ヶ所)、喉、両肩、胸(仕草のみ)に指先で少量つけます。 次に少量を口に含み、口を浄め、 残りを両手によ~く刷り込み(可能ならば肘まで)全身が浄められ、慈悲の光を鎧のように纏うことを観じます。 (ある尼さまは…『~と妄想して下さい』…と教えていて爆笑してしまいましたが^^;) 最後にうなじにもすりこみ、プロテクト完了 たったこれだけで、すっきり明るく、ふんわり爽やか~になります。 参拝時じゃなくても、ちょいと重たいな~と感じた時にも塗香で一発ですo(^o^)o 墓参りの際にも使用しておりまする 風邪のひきはじめもけっこうこれで退散させちゃってます^^; 場の浄めに撒くことも…。 大社や大寺では手水舎がきちんとしておりますから大丈夫ですが…鎮守さんや小さな神社仏閣に参拝される方(特に余計なものをもらい易い方)は一袋持っていると便利ですよ~ 専用の入れ物も売っておりますが、私は旅行用の小さなクリームケースに詰めて持ち歩いております 塗香講座終わり 勿論今日も使用しました…塗香 興が乗って、大祓~龍神~十種~阿知女秘言…とたっぷり宣ってまいりました あ~気持ち良かった~ さて、大掃除の残りをかたずけて、おせちと年越し蕎麦の準備するぞ~o(^o^)o 我が家は毎年、大晦日の夜は家族で年越し大宴会なのです 年越し蕎麦は勿論のこと、お刺身に天ぷらに各種オードブル。 そして焼き蟹と日本酒~紅白は大抵見ないけど(笑) さあ、夜の宴会の為に頑張るぞ~ 皆様もよい新年を~ *********** あ、写真は新しくなっていた鎮守さんの鈴紐 紅白の麻で嬉しいなo(^o^)o お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[神社仏閣その他] カテゴリの最新記事
|