|
カテゴリ:カテゴリ未分類
なんとなくですが…この数年千倉地区のエネルギーがちょっと落ちてきているような感じでありまして…(^^ゞ 今年はどうやら千倉地区の神様仏様の応援にまわっているような気がいたします 人々の頑張りも勿論必要ですが、 それには天と地にも力を貸してもらわないとね~ 私は私のできることで、地域活性化(南房総の浄土化作戦)に役立つことを、こっそりしてゆこうかなぁと思います (お神輿見たり山車や屋台見るのが好きで行っている訳ではありませぬ…昨日も神様入ってない神輿があってちょいとずっこけました…神様、その神輿の中にはいないけど上空で見守っておりましたわ) 本日は、まずは諏訪神社の三番叟を見に行ってきました わたくしの精神体は合理的思考で考えますので… 交通規制もあるし、なにがあるかわからないから早めに行かないと~もう出かけないと間に合わないよ~>゚))彡 と小さな声で焦っておりましたが…… えへへ 天にお任せ~ なわたくしのスピリットの声は…… 大丈夫~大丈夫 ちゃあんと間に合うようになってるんだから心配いらないっす と、暢気者~ で、スピリットの声に従うわたくしは… 日常的な活動を一通りしてから、のんびり30分ほど前に出発~ 多分、普通に行ったら一時間ほどかかるのですが… 案の定、すいすい進んで三番叟の始まる2分前に到着 あはははは 始まる前に、本殿と摂社に祝詞を奏上してまわる時間まであって、満足満足 諏訪神社に奉納される平磯式三番叟は、県の民族無形文化財に指定されているそうです。 初めて拝見しましたが… 上手くてびっくり お囃子もプロ級、 舞手(中学生)もビシッと芸を伝承しておりまして、 ちと感動~ さてさて… 前日、千倉漁港でお会いした神様方のうち、まだ参拝したことのない神社に回ってみることにいたしました 千倉の夏祭りでは、山車や屋台の通り道には両側に綱が張られ、綱には藁が所々に挟まれて聖別されております また、各神社の入り口には提灯が掲げられて分かりやすくなっております 今日が参拝のチャ~ンス てことで、まずは鹿島神社さんへご挨拶に伺いました 小さな神社さんでしたが、祝詞の響きが素晴らしい~ 清々しくてうっとりです ここ、めっちゃ清らかで素晴らしいんですけど~~ 気に入ったぞぉ~ また遊びに来よ~っと 次に荒磯魚見根神社に遊びに行きましたo(^o^)o こちらは立派な公園になっておりまして(魚見根公園)、あちこち手入れも行き届いております 立派 地域の方たちから愛され、大事にされているんだなぁ~てのがよく感じられます。 祭神さんの天児屋根命さんにご挨拶しようと拝殿に登ってゆきましたところ… 『お待ちしてましたm(__)m』 と、なにやらに出迎えられてしまい……… ………ぬぬぬ 微妙に嫌な予感が………φ(..) (こういう時って、大抵ご用事ごとが待ち構えているスポットなんだよね~歓迎ぶりが妙にきな臭いというか、下心を感じるというかなんというか…) とりあえず参拝してみますと… 柏手が……響かねぇ~~~ 祝詞も……乱拍子~ はひゃあ~~~ こりゃ~また来る必要がある場所じゃないですか 決して悪い場所という訳ではないんですよ 優しくて素敵な空間ではあるんです この神社とこの地区を大切にしてきた古くからの人々の思いが強く… 参拝していると、その人々の熱い思いがひしひしと感じられます しかし…当の神様との回路が詰まってる~~ なんでこうなっちゃってるの 人々の思いで威を増すはずの神様……その回路が上手くつながってないのは何か訳があるんだろうなぁ~ と、ちょいと裏山に登ってリサーチしてみると… かつてここの山頂に陸軍の砲射台があったとのこと…! にゃるほど てことは、神社の配置もきっとその前とは変わってるはずだ 多分元の鎮座地が山頂のどこかにあるはずだな う~む…(+_+) 今日はちょっと時間切れなので(この時点ですでに4時半を過ぎておりましたし)、 今度またお酒とお塩と石笛持って来るから、その時まで待っててね てことで、魚見根神社を後にいたしました。 写真は魚見根神社入り口です あちこちふらふらとまわって、いろんな山車や屋台を見てまわり、 海岸で1人直会して〆ました (昨日は焼き鳥と金麦~今日は焼きそばとアルコール0のビール風炭酸飲料~) 千倉の神様方が元気になり、 人も海も活気に満ち溢れてゆきますように (^人^) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.07.12 21:35:59
コメント(0) | コメントを書く |