いよいよ大晦日!!!
伊勢神宮では、毎年大晦日に どんど火(どんどこ火と言う人もいる)
をやります。
大きな焚き火をして、
その火に当たると
一年中風邪を引かず元気に過ごせる と言われています。
イマイチ写真が上手に撮れませんでしたが、
3メートル~5メートルくらいはあろうかという炎は、
かなりの迫力!!
神宮の人が、時々薪を放り込むと、
火の粉が一気に空に舞い上がります。
今回の大晦日の夜は、かなり冷え込んだので、
炎に背を向けながら、背中をあっためます。
ずっと炎のほうを向いていると、顔が熱ーーーくなってきちゃうので、
時々こうして背中を向けると、背中がホコホコしていい気持ち♪
他の神社でも、
こういうどんど火は、やってるんでしょうか。
私は、子供の頃から、伊勢神宮しか来たことがないので
知らないのですが。
そして、この大きなどんど火のほかに、
小さな火もあり、
小さいほうでは、
みんな、家からお餅と網を持ってきて
お餅を焼いて、その場でいただきます♪
これが美味しいんです!
夕飯に、たらふく焼肉をいただいた後なのにも関わらず、
このお餅はぺロっといただけちゃいます♪
焼けたお餅に、持参した醤油と海苔をつけて
ハフハフしながら・・・。
神様の火で焼いた、神様のお餅をいただくと、
これまた1年元気でいられる、と言われています。
子供の頃から、伊勢神宮でどんど火に当たり、
新年に内宮で初詣をする、
というのが当たり前と思っていましたが、
この歳になって、これはとても贅沢な新年の迎え方だったんだ、
と改めて思います。
現に、全国各地から、山のような観光客が、
バスに乗って初詣にやってくるのです。
湧き出る神宮の水で、口と手を清めます。
そして・・・、伊勢神宮のお神酒、
白鷹が、山のように並んでいるのを発見!!!
暗くて見えにくいですね~。
白鷹の前に並ぶ、小さな人影はわが子たちです。
この白鷹の樽の郡がどんなに大きいか、
これでお分かりいただけるかと。
明日はこの白鷹を飲むぞ~~~!!!
うううーーー、楽しみです♪
こうして今年最後の日は、幕を閉じました。。