2110774 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まいかのあーだこーだ

まいかのあーだこーだ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.12.18
XML
すっかり年末モードです(笑)。

昨日は、
夕方にNHK総合で『中村仲蔵』の後編!
夜はFMらじるらじるでN響定期公演!



ドラマ『中村仲蔵』の後編。

台本作家にいじめられた仲蔵。
弁当幕などと蔑まれた忠臣蔵第五段のチョイ役で、
セリフも見得も取り上げられながら、

全身白塗りのビジュアルと、鬼気迫る立ち姿と、
ただならぬ所作だけで観客を釘付けにした、
度肝を抜くような芝居に痺れました。



夜は、
なにげなく聴いてみた、
FMらじるらじるの聴き逃しサービス。
N響の定期公演です。

ラフマニノフの第2コンチェルトと、
ドボルザークの新世界。
年末の忠臣蔵に負けず劣らず、
笑っちゃうほどベタなプログラム!!

でも、
意外なほど新鮮な気持ちで聴くことができました。



べつに、
映画「蜜蜂と遠雷」がらみのピアニストを、
意識して追いかけてるわけでもないのだけど、
先日は、NHK俳句番組に金子三勇士が出てたし、
昨日の演奏は、たまたま河村尚子のピアノだった。

そして、
べつにラフマニノフが好きなわけじゃないのだけど、
去年は藤田真央くんで、
今年は河村尚子でラフマニノフを聴くことに(笑)。

まあ、ラフマニノフって、
ソリストの個性が目立つ音楽だから、
つい「どんな演奏かしら?」と気になってしまうのもある。



河村尚子の演奏は、
とても華やかで、きらびやかでした。
なんならファンタジックといってもいい。
クリスマスが近いから余計にそう感じるのかしら?

ある意味、
リズムも、メロディも、通俗的ともいえるほど、
堂々たる分かりやすさを押し出してて、
あまりスマートすぎないところが良い。

どこにも、
難解さとか重々しさとか面倒臭さとかはなくて、
夢中で聴き入ってたら、
あっという間に終わってしまいました。

ファビオ・ルイージのオケも、
イタリアの指揮者だからなのか、
オペラ的というか、なんなら映画音楽みたい。
つい最近、GYAOの無料動画で、
フェリーニの映画を見たから余計にそう感じるのかも。



アンコール曲とCDの曲もラフマニノフ。
こちらは初めて聞きましたが、
なんとなく、ゆったりとして、
一足先にお正月の気分を味わえた感じです。



後半はドボルザークの「新世界」。

正直にいうと、
はなからバカにしてる曲なので(笑)、
今まであんまりちゃんと聴いたことなかった。
あらためて聴いてみると、
へ~、こんな曲だったのね~、と面白かったです。

とてもストーリー性のある演奏で、
やっぱり映画音楽的な感じがしたのですよねえ。

クラシックの演奏を「映画音楽的」といったら、
ぜんぜん誉め言葉じゃないだろうけど、
けっして薄っぺらいということではなく、
映像とか、物語の背景が、
ありありと見えてくるような奥行きのある演奏。
そのストーリー性に没頭してしまって、
一本の映画を見終わったような充実感がありました。

とっても楽しかった。



ラフマニノフも、ドボルザークも、
べつに年末とは何の関係もないんだけど、
そのベタな分かりやすさが、
なにやら年末気分を盛り上げてくれた感じ?(笑)

ちなみに、
バイロイト音楽祭もらじるらじるで少しずつ聴いてます。

夏のバイロイトも、
毎年のNHK-FMの刷り込みのせいで、
わたしの年末的な気分を盛り上げてくれます(笑)。




忠臣蔵狂詩曲No.5 中村仲蔵 出世階段
脚本・演出 源孝志
音楽 阿部海太郎
中村勘九郎・上白石萌音・中村七之助・藤原竜也
吉田鋼太郎・高嶋政宏・段田安則・市村正親

N響第1973回定期公演
ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18」
(河村尚子/ファビオ・ルイージ/NHK交響楽団)
ラフマニノフ「エレジー 変ホ短調 作品3第1」
(河村尚子)
ドボルザーク「交響曲第9番 ホ短調 作品95「新世界から」」
(ファビオ・ルイージ/NHK交響楽団)

CD:ラフマニノフ「前奏曲 変ト長調 作品23第10」(河村尚子)






にほんブログ村 テレビブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.17 14:48:16


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X