2110901 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まいかのあーだこーだ

まいかのあーだこーだ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.07.07
XML
時代劇「広重ぶるう」を見ました。

製作はNHK&松竹。

脚本は「くるり」の吉澤智子。
主演夫婦が阿部サダヲ&優香で、
版元の竹内孫八を演じたのは高嶋政伸。

今年3月に放送した110分のBSドラマを、
総合では全3回に分けたようです。



長塚京三が、
7年前の「眩」に続いて北斎を演じてました。
あのときは、やや迫力に欠けたのだけど、
今回はギラギラした北斎の狂気を感じさせていた。

娘の応為(お栄)を演じたのは、
あおいちゃんではなく、中島ひろ子。
ちょっと下品な雰囲気が、
より応為の実像に近かったかもしれません。




葛飾北斎はクレイジーな天才だった。
歌川国貞はビジネスに徹した美人画の職人だった。
それに対して、
歌川広重は平凡な良識人だった…という設定です。

本来は火消を生業とする下級武士で、
最初は副業として絵を描いてたらしい。
年下の叔父に家督を譲ってから専業の絵師になった。

凡庸な下級武士の男が、
出来すぎた武家育ちの奥さんや、
有能なプロデューサーとなる版元の力を借りて、
名所絵の揃物「東海道五十三次」で成功を収める。



善良なおしどり夫婦の物語だから、
松竹のホームドラマには最適な題材だったのね。

ただ、
松竹の芸風なのか知りませんが、
カメラがいちいちズームを使うのがところどころ目障りでした。




妻の加代はこう言います。

主人は、
大袈裟に女の人を描いたり、
あり得ない姿勢の格好のよい役者を描くことができないんです…


一方、
版元の竹内孫八は次のように皮肉ります。

甘くて馬鹿正直な、
つまらねえ御亭主をもってお可哀想に。
つましく暮らす、つまらぬお人ゆえ描ける絵もございましょう。
絵を買う者も、つましく暮らす、つまらぬ民でございますれば。


いうならば、広重の作品は、
「凡人の凡人による凡人のための名所絵」
ってこと。

きわだった美女や役者のブロマイドじゃなく、
平凡な市井の人々の平凡な姿を、
美しい名所絵のなかに織り込んだわけですね。

後世に「広重ブルー」と称賛される色彩も、
広重自身の手腕というよりは、
有能な刷り師職人の技にゆだねた結果のようでした。



なお、
北斎の「富嶽三十六景」も、
広重の「東海道五十三次」も名所絵ですが、

竹内孫八の話によれば、

十返舎一九の「東海道中膝栗毛」が世に出てから、
伊勢だ富士山だって神仏に手を合わせると言い訳つけりゃあ、
誰でも旅に出られるようになった。


…という背景があったらしい。
関所の取り締まりが緩和されたのでしょうね。



ところで、広重一家は、
慎ましい暮らしを強いられていたとはいえ、
いちおうは武士の身分なので、
売れっ子の北斎父娘よりマシな家に住んでました。

北斎父娘は、
掘っ立て小屋みたいな汚い家に、
たくさんの弟子たちと共同生活してましたね。

まあ、
北斎の場合は引っ越し魔だったので、
たんに定住志向がなかっただけかもしれませんが。



ちなみに、
広重の未完の遺作「名所江戸百景」は、
安政の大地震からの復興を祈念した作品だったっぽい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

広重ぶるう [ 梶 よう子 ]
価格:2,310円(税込、送料無料) (2024/7/8時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

くらべてわかる 北斎vs広重 [ 内藤正人 ]
価格:1,980円(税込、送料無料) (2024/7/8時点)






にほんブログ村 テレビブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.07.24 06:20:22


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X