2117994 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まいかのあーだこーだ

まいかのあーだこーだ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2024.07.18
XML
NHKの日曜美術館。
「若冲 よみがえる幻の傑作〜12万の升目に込めた祈り」
を見ました。



伊藤若冲の「釈迦十六羅漢図屏風」は、
縦横に方眼紙みたいな線を引いてから、
その枠内に色を置いていく《枡目描き》の作品。
彼独自の技法だそうです。

西洋の点描画も、
もともとデジタルっぽい表現だと思うけど、
若冲の升目描きは、
それ以上にデジタルな発想の表現です。

12万もの升目を塗っていくクレイジーな作業。
それを江戸時代の人間が手描きでやっていた。

精神科医の華園力なら、
自閉スペクトラムの反復作業と言うでしょうが、
▶ 伊藤若冲とアンリ・ルソーの自閉スペクトラム。
美術史家の山下裕二は、
これを「写経のような作業」だと言ってました。



しかし、
この屏風は大阪の空襲で焼失してます。

今回の番組では、
小さな白黒写真をもとに、
それを"現代のデジタル技術"で復元したのですね。

その結果わかったのは、
「釈迦十六羅漢図」&「樹花鳥獣図」
という、
同時期に描かれた2つの升目描きの屏風が、

それより前に相国寺へ寄進された、
「釈迦三尊像」&「動植綵絵」
のセットに相当する、
…のではないかってこと。

つまり、

相国寺において、
中央の「釈迦三尊像」と、
左右の「動植綵絵」が配置されたように、

どこかの黄檗おうばく宗の寺院でも、
中央の「釈迦十六羅漢図」と、
左右の「樹花鳥獣図」が配置されただろう、
…ってことですね。



3年前にドラマ「ライジング若冲」を見たとき、
わたしが思ったのは、
若冲の絵が「神の世界なのか仏の世界なのか分からない」
…ということでした。
https://plaza.rakuten.co.jp/maika888/diary/202101060000/

この場合の「神と仏」は、
神道と仏教のことではなく、道教と禅宗のことです。


「釈迦三尊」は仏(禅宗)の世界だけれど、
「動植綵絵」は神(道教)の世界に見えたのよね。

しかし、
今回の番組を見て、黄檗宗のことを調べてみたら、
だいぶ分かってきた気がする!



Wikipediaによると、
黄檗宗は、臨済宗から独立した禅宗の一派。
そして、禅宗そのものが、
もともと道教と関係が深いってことらしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/禅宗
中国では老子を開祖とする道教との交流が多かったと思われ、老子の教えと中国禅の共通点は多い。

その意味では神仏が習合(?)した世界なのね。



当時の芸術サロンの中心人物だった売茶翁も、
やはり黄檗宗の僧侶でした。

売茶翁が、
形式化してしまった禅僧の茶道を批判して、
《茶本来の精神》に立ち返ろうとした姿勢は、
臨済宗から派生した黄檗宗が、
《臨済正宗》を名乗ったことに通じるのかもしれない。




はたして、
「釈迦十六羅漢図」&「樹花鳥獣図」の屏風セットが、
どこの寺院に飾られていたかは分かりませんが、

黄檗宗の本山といえば、
京都の宇治にある黄檗山萬福寺。
そして若冲と縁が深いのは伏見にある石峰寺です、
https://ja.wikipedia.org/wiki/石峰寺
石峰寺の境内裏山にある五百羅漢の石像群は、安永年間(1772年 - 1781年)から天明年間(1781年 - 1789年)にかけて絵師の伊藤若冲が下絵を描き、当寺の住職密山修大と協力して制作した「若冲五百羅漢」としていまも親しまれている。当時は千体以上あったが、現在四百数十体が残っている。
また観音堂の格天井には若冲が天井画を描いたが、観音堂は幕末の安政6年(1859年)以前に破却され、天井画は寺外に流出。現在は信行寺(左京区)や義仲寺(大津市)が所蔵している。
若冲は寛政2年(1791年)に石峯寺門前に草庵を設けて隠棲していたが、寛政12年(1800年)9月10日、85歳の生涯をその草庵で閉じ、同寺に葬られた。当寺には若冲の墓があり、平成12年から毎年9月10日に若冲忌を営んでいる。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

伊藤若冲 鳥獣花木図屏風 [ 山下 裕二 ]
価格:3,520円(税込、送料無料) (2024/7/15時点)




にほんブログ村 テレビブログへジャンル関係無しなんでもレビュー 映画ブログ・テーマ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.07.29 17:44:45


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X