|
テーマ:旅のあれこれ(10283)
カテゴリ:旅行。
ブッシュ・ウォーキングから戻って、
食堂の様になっている広い小屋に入りました。 暖炉に薪がくべてあって、暖かかったです。 そこでみんなでしりとりをする事になりましたが、 これがなかなか傑作でした。 その後も時々しりとりをしましたが、 山の手線ゲームはこのメンバーではちょっと無理ですからね。 まず甥っ子2号に「ば」が回って来ましたが、 なかなか思い付かないのか、へらへらしているので、 様子で表してるの?と聞いてみました。 「ば●」 その後、2号は本領発揮、 他の人の時に横から言ってヘルプばっかりしているのに、 自分の番になると止まって考えちゃってるのです。 それがにこにこしながらなので、とてもかわいかったです。 あと、勝手に言葉を作って「そんな日本語ない!」と言われたり、 そんな言葉知ってるの?と思うと、意味をきかれてもわからなかったり。 かなり適当です。 甥っ子1号は普段日本語を使わないせいか、 ちょっと苦戦していました。 で、出るのが、最後が「ん」のばかりで、 「み、み、・・・みかん」とか、 「み、み、・・・みりん」 あと「おかあさん」とか。 その類、みんな「ん」だから。 かなりウケたのが、 2号がたどたどしい日本語で言った「ジャガイモ」 「じ」だと、私などはなかなか「じゃ」は出ませんが、 「ガ」の時に「ギ」で始めたりするので、 「G」で考えているのかな、と思いました。 「じ」は「J」かな。 アタマの中が英語になっているんだなぁと思いました。 久し振りにしりとりをして、「ま」や、意外と「ず」、 それに「ら行」が多いなぁと思いました。 「ま」ならいろいろありますがそれでも結構出尽くして、 まして「ず」や「ら行」はかなり厳しいですね。 「る」とか、そんなにないし; で、またウケたのが 「ま」の時、2号が言った「ま、いっか」 それはだめだからー; 後日、妹が何かの時に「ま、いっか」と言っていたので、 しっかり子供にうつっている様です。 1号の「おかえりなさい」もダメー; 「めずらしい」も却下されてました。 「真っ白」はいいですか? 「真っ青」「真っ赤」もありますが。 夜にやった時は、「9時」が出て、「10時」「11時」と続きました。 いや、私、3人目に当たったので、そう言わなければならないノリかと。 「ラッパー」と言ったら、 さっきラッパは出たとか言われて、 いや、それじゃなくて;と説明するのが面倒でした。 子供と年寄りですから。 甥っ子1号がまずわかって、母も「音楽の?」とか言ってましたが。 子供達は普段あまり日本語を使わないと思います。 いい日本語の勉強になった、と妹が言っていました。 去年は家にいた時にカルタなど懐かしい遊びをしましたが、 しりとりもかなり懐かしいですね。 結構アタマの体操になるんではないかと思いました。 んー、誰かじゃないけど、意外とその時出なくて、 後で思い付いたりしました。 いろいろ用意しておかないと。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|