673661 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

全国の名物研究所

全国の名物研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

 米スタア@ Re[1]:金沢のおせち(12/31) トンカツさん、いつもお気にかけていただ…
 トンカツ1188@ Re:金沢のおせち(12/31) こんにちは 金沢 今年家族で 観光しま…
 米スタア@ Re[1]:五箇山赤カブ(11/22) トンカツ1188さん、お久しぶりです! あ…

お気に入りブログ

名古屋 石田流 源… New! トンカツ1188さん

岐阜・石川の旅 2023… まいなーさざえさん

sayuratta sayurattaさん
人生半分・・・・ま… ララオ0181さん
中年?生活 海人♭さん
ミヤゴコロ やっさんみさん
自然の恵み倶楽部で… 守糧風土さん

ニューストピックス

カレンダー

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ

2009.03.24
XML
テーマ:北陸の旅(173)
カテゴリ:北陸周辺の旅

 前回の続き、写真は能登半島の最北端にある禄剛崎ろっこうざき灯台です。

 いつ来ても思うことですが、ここの灯台はとにかくちっちゃくて可愛い。高さ46mの断崖の上に立つから、これだけ短くても十分役目を果たすんでしょう。

 この日はちょうどお化粧直しをしたばかりの様で、とてもきれいでした。

 灯台の入り口にかかる額には菊の紋章が付いています。日本の灯台50選に選ばれています。


 さて、この灯台は明治時代にイギリス人が設計したものだそうで、この灯台ができる前は、のろしを上げて、沖合いを行き交う船に合図を送っていたとか。

 今もこの灯台の下の集落名に「狼煙のろし」という名前が残ります。

 ちなみに、ここ禄剛崎は、海から昇る朝日と海に沈む夕日を同じところから見ることができるという場所として有名だそうです。

 灯台の近くには、名物の道標が立っています。上海1598km、釜山783km、ウラジオストック772km……。近いんだか遠いんだか(笑)。

 



○手作り手帳、豆本、製本のブログはじめました。「本日も製本なり(^^;」

○まめ猫のブログ、「豆本を作っています。」はこちらへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.24 22:13:04
コメント(8) | コメントを書く
[北陸周辺の旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X