3478407 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くまんちゅな日々♪

くまんちゅな日々♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

majyoちゃん

majyoちゃん

カレンダー

バックナンバー

2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

島田料理店のパスタ… New! 見栄子♪さん

シューラネージュ … ゆうちゃん5702さん

しあわせ子育て日記 とな子さん
見栄子日記 from 熊谷 山戸 見栄子さん
更年期かあちゃん、… 更年期かあちゃんさん

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

2021年02月02日
XML
テーマ:在宅介護(1591)
カテゴリ:介護

介護生活に欠かせなくなるトイレ問題・・・
やっと、紙おむつの種類が理解できるようになってきた。(笑)
在宅介護をする人と少しでも情報共有できるように~!(^^)!

2020年9月に歩行困難で入院した母は現在要介護4
母が一人でできることは

〇自分でトイレに行く。
〇自分で食べる。

この二つができればなんとか自宅で過ごせるとわかった。

では、介護4の母が日常どうやってトイレに行っているかというと
居間からトイレまでが意外と遠い。(^▽^;)

   
廊下の壁に手すりを取り付けてあるのだけど、ここはシルバーカー(押し車)で通過してしまう。
入院する前までは母が物干し竿のように使っていた。(現在は洗濯物を干すことはできず・・・)

   
トイレが近くなると、シルバーカーを止めて、設置するタイプの手すりにつかまって横歩き。

   
廊下の真ん中をふさぐように設置してあるので、私が廊下の向こうへ行く時は
隙間をすり抜けるしかない。(^^;
そして、右側にトイレがあるのだけど、トイレのドアは開けっぱなし。(^^;
常にオープンドア!!(気づけば私自身もオープンのまま)トイレの中も便座まで手すりが付けてあり、便座にも両脇にフレーム型の手すりを固定してあるので、手放しで歩くことはなし。
掴まる箇所はたくさんあるのだけど、トイレまで行くのにカメの歩みだから時間がかかるかかる。
それでもまだトイレに行ってズボンを下げて、便座に座ることができるって素晴らしい。
ちなみに、ポータルブルトイレもあるのだけど、便座の高さが合わなくて使ってない。
便座の高さも重要で、高さによっては座るのが怖かったり、座れるけど立てなくなったり、微妙な違いで使えないという繊細な問題がたくさんある。
母がトイレに入ってる風景は、お茶を飲んだり、ご飯を食べてるのを見るのと同じで、全部完了するまで見守るのが日常となっている。(笑)
で、前から拭くのか?後ろから拭くのか?問題が勃発して、母は前で私は後ろという事が判明して、色々な人にアンケートをとって、論争が繰り広げられた。!(^^)!
本人がちゃんと拭けない場合は、「流せるタイプのおしりふき」を大活躍させて拭き拭き!
流せる、流せないでお値段は違うけど、流せた方がとっても便利~!(^^)!

ってことで、昼間はトイレに行っているのだけど、問題は夜中。

母はこのトイレに一番近い場所・・・一般的にリビングっていうのか?客間っていうのか?とにかく、ソファーが並んでいるのに、介護用ベットも置いてあって、母にとっては寝室となっている。
ベットから起き上がって、廊下を横切るとトイレに入れるようになっていてるが夜中は行けない。
入院前は夜中に3回くらい行っていたけど、それは危険!ってことで
就寝中は紙おむつをすることになった。

あ、昼間も紙製のリハビリパンツを使っているので布製のパンツはもう履いていない。

まずは、夜の紙おむつ
   
左が夜用のおしっこ10回分吸収!って書いてある大きなパッド。
こちらは、厚みがあって使用している本人はかなり股下がもたついてしまう。
   
中古品を販売しているハードオフで1,000円でお試しで買ってみたんだった。

右はお腹をベルトでしっかり留めて赤ちゃんの布おむつような要領?いわゆるフンドシみたいに使うタイプ。薄いのに、安心設計なのが素晴らしい。
こちらはSサイズを使用していたが、最近、お腹に巻くベルトがきつくなったのでMサイズを購入。
TENA フレックスマキシ M 22枚 1袋
     

   
病院で使われてるもので、通販でないと購入できない。
紙おむつとしてはお高いのだけど、漏れる心配がかなり少ない。
この紙おむつの上にさらにリハビリパンツを履いて、3カ月間で漏れてしまったのは2回だけ。
(^^;
万が一のためには、シーツの下には防水シートを敷いておかねばなのだ。
防水シートは紙製と布製の両方を買ってみたけど、断然紙製の使い捨ての方が便利!


   
これがリハビリパンツで、左がM~Lサイズ。
右はL~LLサイズとなっている。
体重37キロで退院して、現在43キロにまで増えた母はL~LLサイズを使用している。
リハビリパンツの中に必ずパッドを装着するので、大きめサイズの方がよい。 

で、こちらが尿取りパッド
  
    

   
アテント紙パンツ用尿取りパッド(2回吸収)

色々使ってみたけど、リハビリパンツの中に敷いて使う尿取りパッドはこれが一番使いやすい。
前後にあるズレ止めテープと脚まわりの安心立体ギャザーが素晴らしい。
ズレ止めテープと言っても粘着力あるものではないので貼り付いてしまうこともない。
少量の漏れならばパッドを交換するだけで済むので、装着しやすくて、着脱しやすいのがベスト!
同じアテントのパッドでもう少し大きいのもあるが、2回吸収タイプがサイズ的にも使いやすいと思う。

母が要介護1→要介護4になったことで、ショックを受けていたが、
民生委員さんに相談して、申請書を社会福祉協議会に提出すると、紙パンツやパッドを支給していただけることになった。
1カ月分の紙おむつを自宅に届けてくれるので助かっている。
それでも、使いやすい製品を求めてついつい紙おむつコーナーで立ち止まってしまうのよね。(≧◇≦)

トイレ問題がスムーズだと介護の負担も楽になる~
あとは、出たり出なかったり、漏れたり、出すぎたり・・・毎日、色々ある。
トラブルをいかに最小限にするか、それが私の毎日の課題でもある。(^^;

つづく♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月03日 20時27分17秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X