4581119 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ルーマニアックス

ルーマニアックス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハンニバルQ

ハンニバルQ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

ハピネスチャージプ… New! 武来神さん

UFOキャッチャー フ… ミスランディルさん
Junky Junction 二木らうださん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2021年11月23日
XML
カテゴリ:-艦これ-

「艦隊防空のために建造された乙型一等駆逐艦、秋月型駆逐艦一番艦、秋月です。4基8門の長10cm砲と高射装置を備えた防空艦として、僚艦の初月らと共に第61駆逐隊を編成しました。頑張ります!」
秋月とは、
秋月型駆逐艦1番艦「秋月」は、1942年6月11日、舞鶴工廠で竣工した。
既に太平洋戦争は始まっており、「秋月」も竣工後直ぐに実戦配備されることになった。
同年9月末には、ショートランドにてB-17を対空戦闘で撃墜し、米軍は「航空機は秋月型には近付くな」と警告を出した、とされているが、これは事実では無いという説もある。
1942年10月7日付けで、2番艦「照月」と、第61駆逐隊を編成。
ただ、秋月型はその防空能力を買われて水雷戦隊旗艦をつとめることが多く、他の駆逐隊のようにまとまって行動する、ということはなかった。
前後するが、上記の第61駆逐隊誕生から間も無い10月25日、第二駆逐隊(「五月雨」「夕立」と「春雨」が所属)と「秋月」、そして軽巡「由良」が臨時攻撃隊を編成し、ガダルカナル島に向かうが、敵航空機の猛攻を受け、「由良」が大破(後に魚雷処分。日本海軍の巡洋艦初の喪失となる)、「秋月」も爆弾の直撃を受けて中破し、横須賀まで戻って修理を余儀なくされる。この修理中に、妹艦の「照月」が沈められ、第61駆逐隊には入れ替わりに同じく姉妹艦の3番艦「涼月」4番艦「初月」を迎えるが、結局、偶然1回対面した(たまたまトラック泊地で1週間ほど3隻が顔を揃えた)だけで、こちらの妹達とも行動を共にすることは無かった。

1943年1月には、米潜水艦「ノーチラス」による雷撃を受け、魚雷2発が命中。1発は運良く不発だったものの、もう1発の炸裂によって大ダメージを受け、一時航行不能となる。なんとか復旧して、自力でショートランドに戻り、工作艦「明石」によって応急修理を受ける。
その後、佐世保に向かうが、その途中で何と竜骨がへし折れてしまうという惨事に。一旦サイパンに戻って、大破した艦首を切断し、艦橋を除去した状態で、曳航されてなんとか日本に戻ることが出来た。
その後、進水まで終わっていたがボイラーが完成せず待ち状態になっていた7番艦「霜月」の艦首部分を移植する、という荒技で何とか11月には復帰した(なお、「霜月」はそのおかげで竣工が44年3月まで伸びている)。
その後、「秋月」は輸送任務の指揮を執ることが多く、南太平洋を駆け回ることになる。また、この間マリアナ沖海戦にも参加、「翔鶴」「大鳳」が沈んでいくのを目の前で見ることになった。
1944年10月25日午前9時、エンガノ岬沖戦にて機動部隊の援護射撃中に爆発、沈没。
この原因には、「「瑞鳳」に命中しそうな魚雷を自ら盾となってかばった」「味方の対空攻撃の破片が降り注ぎ、運悪く魚雷に誘爆」と諸説があるが、戦闘時の混乱もあってはっきりしたことは今も判っていない。ただ、敵攻撃機による爆弾を受けて火災を起こした後、魚雷が誘爆してそのまま沈んだ、ということははっきりしている。
1944年12月10日、除籍。現在奈良県橿原市の橿原神宮に慰霊碑がある。
戦後は海上自衛隊初代あきづき型護衛艦、2代あきづき型護衛艦の2世代でネームシップとして名が受け継がれている。特に2代あきづきは弾道ミサイル防衛中のイージス艦を守るための「防空護衛艦」として建造された。(ニコニコ百科より、)

艦隊これくしょん ‐艦これ‐ スーパープレミアムフィギュア “秋月” (セガ)再
です。
こちらは19日の皆既月食です。
まあ、どちらも月と関係する姉妹ですから、秋月型は日本海軍が建造した最初で最後の防空駆逐艦の艦級で同型艦は12隻が竣工しています。ー艦これーでは全4名、秋月と照月の他、涼月と初月が登場しています。
パワースポット一人旅ではサムハラ神社奥の宮ですね、サムハラ神社、ここへは一度行ってみたいです。愛用のiPhoneとパソコンが同時に故障ですか、自分も電子機器が壊れる事がたまにあります、去年レンジとポットとトースターほぼ同時、しかも、お金が無い時に壊れて…あれなんなのでしょうか?それから、車を2度もぶつけた時は流石に…自分は物が壊れても好転しませんでしが、たぶん人によりますね。

「秋月、艦隊をお守りしました。大丈夫、次もきっと、大丈夫です!」
前回に引き続きー艦これーを紹介します。
秋月さんです、前回は2016年6月頃に紹介しました、照月の登場が役1年後ですね、このシリーズ2つで終わりましたが、やはり艤装が結構ネックかもしれません。
※余談ですが、本日、11月23日本日は勤労感謝の日、あとゲームの日でも。
勤労感謝の日 11月23日
勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう
勤労感謝の日は、昭和23年の「国民の祝日に関する法律」の制定当初に定められた計9日の「国民の祝日」の一つであり、「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」日とされています。
同法の制定に当たっては、当初、この日を「新穀祭」とする提案もありました。勤労感謝の日は、いにしえからの収穫感謝の風習を生かしつつ、感謝の日として新たに設けられたといえます。
当時の報告書 1では、この日の「感謝」について、「国民が毎日生活を続けていられるのは、お互いがお互いを助け合っているからである。従って、ここにいう感謝というのは、すべての人がすべての生産とすべての働きとに感謝し合うのでなければならない。この感謝の心もちは、今日のような世相のけわしい時には最も必要なものであるが、世の中が落ち着いた時にも常に大切なものである」と説明されています。(内閣府HPより、)

元々は「勤労感謝の日」ではなく「新嘗祭」だったようですね。
新嘗祭とは、
新嘗祭(にいなめさい)は宮中祭祀のひとつ。大祭。また、祝祭日の一つ。
天皇がその年に収穫された新穀などを天神地祇(てんじんちぎ)に供えて感謝の奉告を行い、これらの供え物を神からの賜りものとして自らも食する儀式である。毎年11月23日に宮中三殿の近くにある神嘉殿にて執り行われる。同じ日に全国の神社でも行われる。
なお、天皇が即位の礼の後に初めて行う新嘗祭を特に大嘗祭という。

新嘗祭は、1872年(明治5年)までは旧暦11月の二回目の卯の日に行われていた。太陽暦(グレゴリオ暦)が導入された1873年(明治6年)になって、旧暦11月の二回目の卯の日は新暦の翌年1月に当たり都合が悪いということで、同年11月の二回目の卯の日であった11月23日に行われた。同年公布の年中祭日祝日ノ休暇日ヲ定ム(明治6年太政官第344号布告)[注釈 3]によって、祭祀と同名の休暇日(休日)となった。本来、11月の二回目の卯の日は11月13日 - 11月24日の間で変動するが、翌1874年(明治7年)以降も祭祀・休日ともに11月23日に固定した。

出雲大社では同じ日の夜に古伝新嘗祭が斎行される。祭典に用いられるすべての食事が熊野大社から鑽り出された神聖な火で調理され、釜社の神釜を安置し、神職が「オジャレマウ=お出でませ」と唱えると出雲国造が参進する。神職は海獣の皮の上に神火調理の新穀玄米の強飯、ひとよ酒を置く。国造はこの供物を四方に献じ、相嘗する。その後、「歯固め神事」「百番の舞」「釜の神事」「神おろし」「御饌井祭」などの重儀が行われる。(ウイキペディアより、)

これは知らなかった。出雲大社は少し特殊な様です、
”熊野大社では毎年秋に、鑽火殿(さんかでん)という神さびた萱葺き屋根の社殿で鑽火祭という行事が執り行われます。熊野大社は火の発祥の神社と云われており、それを象徴する祭事です。鑽火祭では、出雲大社の宮司が火を起こすための燧臼(ひきりうす)と燧杵(ひきりぎね)を受け取りに訪れますが、この時、出雲大社が持参した神餅に熊野大社側がわざと文句をつけます。「亀太夫神事」というユニークな神事ですが、このような儀式でのやりとりからも、往古には熊野大社の方が出雲大社より格上であったと推測されています。”
熊野大社は“日本火出初神社”とも称され、須佐之男命によって「火」が生み出されたとされているからだそうです。

あと、fgo 出雲阿国、天の逆鉾、坂本龍馬か天の逆鉾に取り込まれて…ぜんぜん意味わかんないすけど、幕末と戦国ノブ出しておけば良いみたいな。天の逆鉾、確かに新婚旅行先の霧島で坂本龍馬がお龍さんとともに抜きましたね。それから、出雲阿国は歌舞伎の始祖、出雲大社から稲佐の浜へ行く途中にお墓がありますし、四条大橋東詰北側には彼女のブロンズ像も。ところで、彼女の後ろいるヤツは海老蔵さんでしょうか?声はマフィア梶田氏でした。後、今回のイベントで武市半平太さんと高杉晋作さん登場しました。田中新兵衛、はて、ヒャッハー!武将 森長可(もりながよし)さんですか?…気のせいかも。

タイトルホルダーとメロディーレーン、ファンによりオリジナルのウマ娘だそうで、現役馬や、社台系はウマ娘化してないので現実には絶対に難しい、ウマ娘なら姉妹?、かなり可愛かったので紹介します。ただ、時間が経っている為に元の方は見つけられませんでしたが💦
タイトルホルダーは菊花賞馬、しかも、逃げ切り勝利、鞍上は横山武史、1998年の父・横山典弘が騎乗したセイウンスカイ以来23年ぶりの快挙でした。メロディーレーンは翌月の古都ステークスで勝利、一緒に走った白毛のシロニイも3着でした。とにかく、メロディーレーンとシロニイが一緒に走る姿は尊かった…JRA芝3000m以上のレースで97年嵐山Sのアドマイヤラピス以来24年ぶりの牝馬勝利だとか、メロディレーンちゃんそんなに凄いねん、弟と同じに記録を作った。
ちなみに、タイトルホルダーと名の付く馬は3代目だそうで、初代のタイトルホルダーは1995年生まれ、母父はマルゼンスキー、2代目タイトルホルダーは2007年生まれ、父はスペシャルウィーク、残念ながらどちらも良い成績は残せなかったようですね。

こちらはリュウジさんのレシピの虚無スパゲッティ…調味料はケチャップだけの具なしナポリタン、この方のYouTubeは視聴します。ナポリタン風の貧乏飯といっておりましたが、美味しかったので載せておきます。こういうものは色々やるよりもシンプルイズベストが美味しいのかも。

秋月さん、今見ると片足で結構怖い。
多分大丈夫でしょうけど、実際飾っていて何もありませんでした。
フィギュアは平均的な出来ですが、艤装はプライズにしてはなかなか。
こういう艤装はもう作らないかもしれませんね、
実際、後になればなるほど、例えば水着や私服など、原価が掛からない様になっていました。
近年登場した島風や長波等は珍しいのかもしれません。
長10cm砲ちゃん、細かく動くし、外して単独にする事も。
口が「ω」型。なのがイイね、
余談ですが、ウマ娘のメイショウドトウさんの口は「ω」、最近テイエムオペラオーさんとのCMが作られていますが、実在のドトウさんは口元がしわしわでプニプニ柔らかい、思わず触りたくなります、人が来たら寄ってくれる様です。”眠いけど、痒い…”というサムネイルが最強です。半分眠くなりながら柵に口を擦り付けるのが可愛くてしょうがない、かつての競走馬だったですよね、一度会いに行きたい。ただ、今は見学は出来ませんが、TwitterやYouTubeのSNS等は投稿している様です。
下、多分接着剤がはみ出しただけですが、なんだが見る限りヤバい💦
最初の方は秀作かな、
軽装にしてみました。それでは、照月と一緒に。
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ スーパープレミアムフィギュア “秋月” (セガ)再でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月18日 19時48分11秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X