4580726 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ルーマニアックス

ルーマニアックス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハンニバルQ

ハンニバルQ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

ハピネスチャージプ… New! 武来神さん

UFOキャッチャー フ… ミスランディルさん
Junky Junction 二木らうださん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2022年02月03日
XML
カテゴリ:ウマ娘
​ウマ娘 プリティダービー ツインウエハース ミホノフルボン(バンダイキャンディ)​
です、『ウマ娘』もうすぐリリースから1年ですね。

本日は節分、最近は豆まきをせずに恵方巻食べるのが定番、豆はそもそもスーパーで売っている所も少ない、近所迷惑になるし、最近は嫌がられる、その代わり恵方巻コーナーは凄い、静かに巻き寿司を食べるだけで良い恵方巻の方が定着しているという証拠でしょう。今回は何時もの寿司屋が空いてませんでした、コロナが広がり感染の恐れがあるのでかえってしなかったのかも。

節分とは、
2022年の節分は、2月3日(木)。太陽暦では立春に最も近い新月を元日とし、新年の始まりであることから、一般的に立春に節分が行われるようになった。
一般的に邪気を払い、無病息災を願う行事、といわれている。いにしえより「季節の変わり目は邪気が入りやすい」と考えられ、また「この時期(2月上旬)はまだ寒く体調を崩しやすい」ことから新年を迎えるにあたって、邪気を祓い清め、一年間の無病息災祈る行事として追儺(ついな)という行事が行われてきた。
元々の発祥は中国だが、大陸文化が広く取り入れられた平安時代、大晦日に宮中行事として追儺が行われるようになったと言われている。これは疫鬼などを追い払うもので、大晦日に陰陽師がきて厄や災難を祓い清める儀式。古くは「続日本書紀」のなかに、疫鬼払いとしての記述が見られる。宮中行事としての追儺は徐々に衰退し、江戸時代には行われなくなったという。しかし、いつの頃からか、追儺は豆をまいて鬼を払い無病息災を願う「節分」という行事として庶民の間に広まり、定着したのだ。
今や節分の定番ともいえる恵方巻きだが、その発祥は大阪。節分に恵方を向き、願い事をしながら太巻きを黙々と最後まで食べるというもの。太巻きの具は、七福神にあやかり、また福を巻き込むという意味も込め、七つの具を入れるのがよいとされている。太巻きは、鬼が忘れていった金棒という見立てもあるようで、食べる=鬼退治という意味合いもあるようだ。ちなみに2022年の恵方は「北北西」。(スカイワードプラスより、)


百鬼夜行日は節分とされていました、百鬼夜行に出遭うと死んでしまう言われていて、貴族は夜の外出を控えたされいます、仮に出会ったら病気になったとも、これは恐らく疫病の類では、天然痘等の感染症に侵された人間は昼間は出られず夜で歩くしかなかった、少し前迄は鬼は外国人かと思いましたが、まあ、諸説あります。鬼について誤解しいる方もいるようです、鬼は元は目に見えない恐怖、つまり、感染症とされていました、節分の意味も無病息災、鬼という疫病除けです。ただ、恵方巻は大阪発祥、ここ、30年位前と最近できた風習です。鬼が疫病とすると恵方巻の方が正しいのかも、つまり、免疫力の問題とも。

ミホノフルボン
坂路の申し子
「マスター、ご命令を。どんなに厳しい訓練でもこなしてみせます。」
作戦「逃げ」かつ無敗で朝日杯FS、皐月賞、日本ダービーを1番人気で勝利し、スタミナ1200以上になる


セ〇バーかよ、FGOとコラボします?
ミホノフルボンさん出たよ、家族が二つ残っていた一つを購入してしてきたもの、本当は少し前のものですが。まさかブルボンさんが出るなんて、何もステマじゃありませんよ。

ミホノフルボンさんの勝負服、​​鬼退治に行様、2月3日の節分に鬼滅ではなく、今回ミホノフルボンにしました。『メガミデバイス』ぽい、そもそも登場シーンがガンダムですが。

『メガミデバイス』皇巫スサノヲ​​​
フルアーマー皇巫スサノヲ
ミホノフルボンに似てると言えば、もしかして気性難ですか?、中二病だーいすきフルアーマー、個人的にプラモ苦手ですが、​以前気になる製品​として投稿しておりました、今回で3回目になると思いますが興味ある方は是非手に入れてみて下さい。

フルアーマーと言えば、フルアーマーメイケイエールシルクロードステークス(GIII)での出来事、エヴァンゲリオンやオニヤンマと酷い謂われ様…知り合いは、仮面ライダーBLACKと…エールちゃんこれで4歳馬、まだシャドーロールが無いだけマシだったりする、勝ったので文句は言えない筈では。

ちなみに、フルアーマーゴールドシップメンコ、ブリンカ、シャドーロールという3点、気性難マシマシ欲張りセット、もうガンダムしか見えない。しかし、これでも可愛いのは何故だ、個性は違えどエールちゃん、ゴルシは同じ気性難。

ゴルシとエールちゃん、あるいは、オルフェとエールちゃんの子供はどんな気性に…サンデーの血が濃いいので無理でしょうが、高い確実に池添さんが騎乗に…悲鳴を上げるの間違いない。葦毛のリフレイムちゃんもも可愛いので、ゴルシとリフレイムか、オルフェとリフレイムか、こちらはサンデーの血筋が無いので可能ですが、丈夫で中距離以上走るが、斜交する気性難か、気分屋の気性難が生まれそう…
​​​​今回は鬼退治という事で、…じゃない。グラスワンダー先生の才能開花を、これは物理的な鬼退治。
前に須佐之男命の妻は奇稲田姫命奇稲田姫命=グラスワンダーと冗談は言いましたが、たしかに、グラス先生は”大和撫子”である事は間違えなく、その語源が​奇稲田姫命​にあるとされています、大和撫子は奈良時代に既に歌われた言葉ですが、使われのは少なくとも江戸時代以降とか、そういう造語なんですよね、ちなみに、『ウマ娘』ではグラスワンダー先生は”清楚系鎌倉武士”、何やら物騒な呼び名をされています、鎌倉武士と言えば元寇の際に奮戦し、ゲリラ作戦で恐れさせたとも、神風が来る前から勝負は決まっていた。その​鎌倉武士=グラスワンダー​なのだ。才能開花で薙刀ぶんまわすからだろうか、いや、余罪は他に。実際のグラス先生もヤバいとか、今は引退しておりますが、ビックレッドファーム最近まで種馬として活躍しておりました。ゴールドシップも一緒にいてグラス先生には尊敬念を抱いていたとか、現役時代、癖馬三点セット付ける程で、数々の暴君エピソードで有名なゴルシ、来た時にスタッフは覚悟していたが、グラス先生が雰囲気を作ったお陰で落ち着いたとか、一体何があった???最も過酷な世代だったため年季が違っていたのだろう、まさか一睨みで…当人同士なので知る由ありませんが。それから、ビックレッドファームでのグラス先生の後継種馬がゴルシなんですね。​​​​

ちなみに、今回のラインナップにグラス先生いませんでした💦次回かな?

​​葛飾北斎「須佐之男命厄神退治之図」​​
浅草の牛嶋神社に奉納されたもの、…鬼牛と思われる疫病が…土蜘蛛にも見えますが。大正時代の関東大震災際に焼失し、数年前に古い写真から復元されましたが。
鬼と言えば今では目に見えないウイルスや細菌の仕業ですが、牛鬼とは天然痘等の疫病の一種の様、なぜなら、天然痘に対するワクチンとして牛痘を利用していたからだ、最近の大河ドラマで孝明天皇が治療を拒んで亡くなり、後の明治天皇が牛痘を用いて助かったと言う表現されていましが、孝明天皇が治療を拒んだのは、当時の皇室は穢れを嫌っていましたし、牛の膿を注射する治療で外国からのもの、孝明天皇はそもそも言い方が悪ですが外国人を嫌っていました、理解出来なかったのは当然と言えば当然でした。牛痘とは牛の皮膚疾患、人には軽く、天然痘に対する免疫が付くとか。

牛鬼(うしおに、ぎゅうき)
葛飾北斎によってもうここに答えがでておりますが、思わず『うしおととら』と間違そう、鬼関連でもう少し、『鬼太郎』や『日本昔ばなし』では牛鬼はちょっとしたトラウマの回になっております。牛鬼は水に引きずり込むため、水関連の妖怪かも。
後、古代インド神の大自在天(シヴァ)の化身だったり、牛頭天王と同一視された須佐之男命の化身ともされています、どちらも違うと思います。言われると成程と信じる人が多いと思いますが。そもそも、宗教的な対立でそうされたとか、『吾妻鏡』によると、建長3年(1251年)、浅草寺に牛のような妖怪が現れ、食堂にいた僧侶たち24人が悪気を受けて病に侵され、7人が死亡したという。これって、何か食事に毒を投げ込まれたか、単に食中毒でも、今でも食中毒による死亡事例が報告される事も。目に見えない恐怖なら食中毒も同じ。しかも、この頃は、宗派を巡り坊さん同士で争いも頻繁しているし、そもそも、平安時代から戦国の頃まで坊さんも武装していた。…だだの人間同士の争いかも。それが解決したのがあの織田信長だったりするから凄いです、まあ、それが”比叡山焼き討ち”ですね歴史上評価はされていませんが、それ位のインパクトが無いと争いが無くならなかったのも事実でした。もしかしたら牛鬼は織田信長だったかも。

『モンスト』バサラ出ましたよ、戦国BASARAなら知っていましたが、燃えてるから本能寺の変、織田信長と間違えるわwww
バサラとは、
婆沙羅・婆佐羅などとも表記する。南北朝内乱期にみられる顕著な風潮で、華美な服装で飾りたてた伊達(だて)な風体や、はでで勝手気ままな遠慮のない、常識はずれのふるまい、またはそのようすを表す。また珍奇な品物などをも意味する。サンスクリット語のvajraバジラ(金剛・伐折羅(ばざら))から転訛(てんか)したことばといわれる。「建武(けんむ)式目」のなかでは「近日婆佐羅と号して、専ら過差(かさ)を好み、綾羅錦繍(りょうらきんしゅう)・精好(せいごう)銀剣・風流(ふりゅう)服飾、目を驚かさざるなし、頗(すこぶ)る物狂(ぶっきょう)と謂(い)ふべきか」といわれ、過差=奢侈(しゃし)が、「物狂」といわれるほど異常な形で現れることを「婆佐羅」と表現している。また『太平記』では「佐々木佐渡判官入道導(道)誉ガ一族若党共、例ノバサラニ風流ヲ尽シテ」などとあり、伝統的価値観を食い破って現れてくる社会の風潮が語られている。なお、二条河原落書(にじょうがわららくしょ)にみえる「ハサラ扇ノ五骨(いつつぼね)」とは、骨数の少ない扇面に粗放、はでな風流絵を施したものをいう。ばさらの風体や行動をもって名をとどろかせた佐々木高氏(導誉)・土岐頼遠(ときよりとお)は、南北朝期の時代精神を体現したものとして「ばさら大名」とよばれる。(小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)より、)

もう一人ヤローが出た。人物と言えるかどうかさておき、概念ですが、キリスト圏では無いので、同じものから同じものが出る事もあるのですね。いわゆる今で言う変わり者が、語源はサンスクリット語らしい。もし、”バサラ”という馬が出て来たらゴルシ産駒かオルフェ産駒の白毛かもしれない…明らかに変なという妄想。美濃国守護大名の土岐頼遠がばさら的発言をしているという、土岐氏と言えば、明智光秀が末裔とされていますが本当はどうなのでしょうか?光秀は土岐氏の再興を願っていたとか。

こちらは皇巫スサノヲが重装甲を外し見た写真です、いや、完全にミホノフルボンさんじゃないですか?!フルボンも最初はこんなだった可能性が、えちえちすぎて下がナーフされたに違いない。須佐之男命も美少女になる、ゴールドシップ初め競馬馬やアーサー王(セイバー)、はてなた、神農や葛飾北斎、戦艦すら女体化するコンテンツだから日本は、似てるか似て無いかは置いといて、そもそも八百万神々は形が無いものですからね、個人的には違うと思っており、別物と考えていますが。過去のに比べたらこの女体化した須佐之男命マシなんですよね、…イラストを描いた方に大変申し訳ありません。

サイボーグ感満載の勝負服じゃないね今回、
艦これの長門さんポーズにも、今回はこちらも軽装にしております、ミホノフルボン多い?!

そう思っていると、バレンタイン仕様のミホノフルボン登場、ウマ娘攻略サイト​からですが、紹介動画が『チャーリーとチョコレート工場』の様でも、時期だからですね、金曜ロードショーでありましたがやっぱり癖強い。
それにセイウンスカイのパティシエ、産駒のオニャンコポンのこれからの活躍が楽しみ、
後、ナリタトップロードが実装されていますね、競馬完全素人もナリタトップロードは知っていいました。関係者が許可を出したのでしょう。それより、ジャスタウェイの実装を、みんな、出るかどうか分かりませんがガチャを引こう。ただ、でも、ガチャの使いすぎにはご注意を、自分はウエハースすらビビる奴だから駄目だ。まさか、これ以上手に入れるとも思ってなかっし、まさかのミホノフルボンさんなんて、つくづく自分は何かに少しでも執着してはいけない体質だと思いました…まあ、世の中は全て皆自然にそうゆう方向にな様で、無理にそういう方向に変えると必ず支障が出る思う。

↓↓↓もしかして、バランスよく出ていると思うのは自分だけでしょうか?
ウマ娘 プリティダービー ツインウエハース ミホノフルボン(バンダイキャンディ)でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月09日 09時18分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[ウマ娘] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X