|
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は「データで読む47都道府県情報辞典」(2003/1発行)と言うまたまた
変な本を読んでおりました。 その中でちょっと気になり項目がありましたのでそれをご紹介致します。 茨城県(Ibaraki-Ken) 面積 6095.62キロ平方メートル(24位/47都道府県中) 人口 2,995,384人(11位) 県花:バラ 県木:ウメ 県鳥:水戸 ではなくて ヒバリ さてここまではどうでも言いとして、この後の 「茨城県の1位、47位(2位、46位を含む)」 と言う項目が問題です。 >全国シェア1位 >れんこん(38%) メロン(21%) くり(20%) ごぼう(17%) >養殖こい(46%) いわし類(26%) アルミ製ドア(35%) ここまでは良いでしょう。 >46位 高齢単身世帯の割合 4.31% 茨城県民は親孝行なんですね。 >47位 ホームヘルパー数 34.74人/人口10万人あたり) 先ほどの数値を裏づけていますね。 >1位 耕地面積比率 29.9% なるほど >1位 住宅の敷地面積 448平方メートル(1住宅あたり) ええ?? >46位 公衆浴場数 0.7箇所(人口10万人あたり) 公衆浴場が少ないのは先ほどの敷地面積と関係しているのでしょうか? また、敷地面積が大きいのは「高齢単身世帯の割合」が少ないと 言うことも関係しているのでしょう。 何にしても随分とわかりやすい統計数値ですねこれにはビックリしました。 ちなみに住宅の敷地面積最下位は大阪府の130平方メートルです。 これを見たからじゃありませんが、私も「つくばエクスプレス」が 開業したら茨城県に引越しをしようかなと思っております。 航空自衛隊の百里基地もそのうち民間との共用化になるようですから そうならば飛行機に乗るのも便利になりますしね。 以上、茨城県に敬意を表しつつこの日記を終わります。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|