605873 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

LAUNDRY ROOM

LAUNDRY ROOM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06

日記/記事の投稿

コメント新着

 alpen@ Re:JAZZベーシスト 伝法諭 さんのこと(07/29) オフィスDENの電話番号を見つけることが出…
2005/10/02
XML
カテゴリ:BATON & OPINION
のまネコ問題は、まだまだ波乱含みの様相。
私は、別に面白がっているわけでもなければ、2chの回し者でもない。
ただ、渦中の会社に対しては、卑しくも「文化」の担い手として、もう少し自覚があってしかるべきと、日頃から思うところがあり、それが今回のことで表出したにすぎない。

もってまわった言い方は、やめよう。
ずっと引きずっているのはCCCDの件。

私もソフト屋の端くれなので、コピーガードや著作権保護については、もちろん、自らを守る意味においての興味もあり、当然のことながら「推進派」を自認し、微々たる活動だが啓蒙活動もしている。

だが、今の技術で、消費者に犠牲を強い、アーティストから音質の点でそっぽを向かれてまで、CCCDを発売した各社が、一体何を得ることができたのか、たいへん疑問に思っている。

私は幸いにも経験していないが、購入したCDが、自分の装置で再生できなくてしかも払い戻しも受けられないというのは、いくら考えてもまともな商法とは思えないのだが。。。

私がおかしいのか、そのような商品を売っているほうがおかしいのか、「それでも自分だけは大丈夫」との思い込みで購入する消費者がおかしいのか?

私は、ラジオ番組を聴いて育った世代。
エアチェックと称して、番組から音楽をカセット録音し、また、友からの「特別編集」カセットをプレゼントされたり。
それでも、レコード購入は、したし、皆もそうしてきた。
決して、それがいいとか悪いとかの話ではない。

レコードという媒体の、歌詞カードやジャケットや、レコード盤そのものに価値を認めていて、カセットで聴けば聴くほど好きになる曲・ミュージシャンのレコードは、欲しくて欲しくてたまらなくなった。

何度も言うが、だからCDのコピーガード技術が不要というのではない。
ただ、技術の未熟さから様々なリスクを抱えたCCCDを、かつて強引とも言えるやり方で供給した、件の会社が、タカ○のギコねこの例を知りながらも推し進めた今回の商標登録とその後の対応、矛盾してやいないか?
消費者である若者を、アーティストを餌にして貪欲に釣り上げようとする商魂ははっきりと見えるが、音楽文化の担い手としての誇りは見えない。

とりあえず、
mamanからのクリックお願いバナーブログランキング、宜しくお願いします。
今は・・・ほほう!35位だそうです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/03/21 08:28:54 PM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X