599250 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

LAUNDRY ROOM

LAUNDRY ROOM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01

日記/記事の投稿

コメント新着

 alpen@ Re:JAZZベーシスト 伝法諭 さんのこと(07/29) オフィスDENの電話番号を見つけることが出…
2006/05/07
XML
カテゴリ:TRIP & TRAVEL
やはり夕べは「寝オチ」・・・
というより、たいへん健康的に眠くて寝てしまいました

 まけに夜は、とても素敵な出逢いがあり・・・これはまたいずれ(笑)


てさて、チーズ工房の貴重な見学、写真がたくさんあります。
概略は昨日書いたので、今日は、その実際の製作工程を、順を追ってみていただきます。


発酵機から出した「チーズの素」を熱いお湯につけて成形するために、
サイコロ状にカット
チーズ工程-01

直に触るには熱過ぎる程度のお湯に入れます
チーズ工房-02熱いお湯へ

柔らかくなったものを、適量ずつこねるようにしながらクルクルと手の中でまとめて
チーズ工房-03カチョカヴァロ成形1

ホラッ! この形。コメントでtamachiさんがおっしゃっているように、なんだか愛らしいです。
チーズ工房-04カチョカヴァロ2

冷たい水をたくさん張った容器へ放ちます。冷却ですね。ごつごつした形も、この段階で、元に戻ろうとする力が働き、表面がつるりとなるのだそうです。この時点では味はまだついていません。
チーズ工房-05カチョカヴァロ次々

次に、ストリングチーズの成形です。こねるようにまとめたものを、伸ばします
チーズ工房-06ストリングチーズ1

もっと伸ばします。早くて、ヘタクソカメラはついて行っていません。
チーズ工房-07ストリングチーズ2

さらに・・・・・      もっと・・・・・、伸ばします(笑)
チーズ工房-08ストリングチーズ3

伸ばしたものをやはり水に放ちます。
チーズ工房-09ストリングチーズ4
この場合は、チーズの素が元の形に戻ろうとするので、両手で引っ張ったまま腰をかがめて、水の中で数秒間押さえたままにします。
姿勢的に、たいへんきつそうでした。

あの発酵した板状のものを全て、このように成形するわけです。
チーズ工房-10成形冷却

形が落ち着くまでの間、先ほどのお湯を張ったボールや作業場所を徹底的に洗い上げていらっしゃいました。
しばらくおいて形が決まったものを製品の長さにカットします。
味はまだです。
チーズ工房-11カット

裂いて見せてくださいました。
(食べさせてくださいましたが、なんの味もついていないのに、
クリーミーにして爽やか、しかも独特の歯ごたえと食感で、充分すぎるほど美味しいのです!いくらでもいけます。
チーズ工房-12裂ける

さて、全ての形が整った時点で、塩セキ(塩水に漬け込む)です。
味付けはここだけ。塩水に漬けるだけ。
チーズ工房-13塩セキ

味がなじむのを待つ間に、どんどん、器具の清浄・作業場の清掃をします。
チーズ工房-14洗浄清掃

15分から20分ほどで、発酵機もピカピカに洗い上げたところで、塩水から出して、ステンレス台の上で、水切りをします。
チーズ工房-15水切り1

カチョカヴァッロには、手早くヒモをかけます。これもたいへん手早くて、私のカメラはついていきません。
チーズ工房-16ヒモかけ1

どんどんヒモがかけられます。
チーズ工房-17ヒモかけ2

水を切ったストリングチーズを熟成室の棚に均一に並べます
が、このタイプのものは熟成なしの翌日出荷なので、乾燥を均一にするためにラップで覆います。
こうしないと、色むらの原因になるのだそうです)
チーズ工房-18乾燥
左上に、数ヶ月前に作成して、ある程度熟成の進んだゴーダタイプの円形のものがごらんいただけると思いますが、これは毎日ひっくり返すことで、例えばカビや雑菌の繁殖を防げるのだとのことで、ひとつひとつ、磨くように撫でさすりながら向きを変えていました


これも、熟成の進んだカチョカヴァッロ。表面がかなり硬くなっているのが色からも見て取れますね。
チーズ工房-19熟成

ゴーダチーズを切って、真空包装して製品にしたものです。昨日ごらんいただいたものですが、こうして工程をつぶさに見ると、余計に愛おしく思えませんか?
チーズ工房-20製品

このパッケージをみかけたら---
この工程を思い出しながら、
ぜひお手にとってお買い求めくださいませ。


ゴーダチーズとカチョカヴァッロは、もちろん極上のクリームの香りがたまらなく美味しかったのですが、ストリングスチーズに至っては、フレッシュなうちにと途中で皆で美味しい美味しいと頂いて、自宅へのお土産はホンの数本。

っこの拳骨状になった部分は、形の上で、製品にはならないからと、ご自宅用なのだそうですが、それも分けてくださって、皆にはむしろその端っこが人気でした(爆)
羊羹やハムの端の感覚なのですが、量的にも食べ応えが満点で、端ばかり集めても製品になりそうとさえ思えました。

*************************

河崎牧場のチーズの製作工程、いかがだったでしょう?
河崎牧場は、北海道体験交流牧場にも登録しています。
一度の受け入れ人数は4~5人とのことですので、興味のある方は、ぜひお問い合わせください。

北海道は、たいへん良い季節に入りますよ~。

[生活・趣味]ランキングに登録しています
mamanからのクリックお願いバナーここをクリックで1票です
どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m



河崎さん、
たいへん珍しい体験をさせていただき、ありがとうございました!
大好きなチーズですが、あれほど美味しいチーズは、初めてでした。

Sさん、
このような見学場所をご用意くださって、心から感謝です。
また、この美味しいチーズで、ご夫婦と夜を語り合う機会を、ぜひ持ちたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/05/08 01:15:56 AM
コメント(15) | コメントを書く
[TRIP & TRAVEL] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.