子育てバウチャー券♪♪
最近よく子育て支援で話題になる「子育てバウチャー」配布。同じ金額なら、お金ばら撒きよりも産後ビクスや母乳育児支援等地域の子育て支援NPOの利用券の方が有効なのでは・・・??という考え方。4つ葉プロジェクトタウンミーティングの時、そう、NPOの方達が猪口大臣に訴えていた。越谷 NPO子育てアドバイザー チャオ代表さんを始め、そんな動きを私はとっても眩しく、☆応援しています☆そして、地元千葉市でも産前産後に出会えるNPOやサークルが広がれば・・・と強く願う。バウチャー発行されれば、新たな設立の【きっかけ】になるかもしれないNPOがないから、バウチャーなんて必要ない・・・ではなく求められている応援だから、設立が必要なのでは???ってきっと自治体の方々も考えて下さってはいるのだと思う。子どもから考える子育てをしやすい社会、4つ葉プロジェクトさんが、来週金曜日、そんな子育てバウチャー券についてフォーラムを開催します。千葉市の方が参加して頂いたなんて聞いたら、私嬉しくて泣きます(T▽T)↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ~子育てするならわがまちで!~『行政とNPOの協働による実効性ある子育て支援はこれだ!』[主催]財団法人こども未来財団とうきょう子育てねっと実行委員会[後援](予定)厚生労働省、世田谷区、昭和女子大学[協力](予定)NPO法人せたがや子育てネット(株)まちづくり三鷹[日時]平成18年6月23日(金) ■午前の部受付開始 9:30 ■午後の部受付開始 12:45[会場]昭和女子大学グリーンホール〒154-8533 世田谷区太子堂1-7 (東急田園都市線「三軒茶屋駅」下車徒歩8分)[参加費]無料※懇親会は、実費として2,000円[託児]有り。※事前にお申し込み下さい[スケジュール]9:30 開場、受付開始10:00 開演、主催者挨拶10:10~11:00 基調報告 度山 徹氏・厚生労働省少子化対策企画室長11:00~11:40 基調講演1 「計画策定による子育て支援施策の推進の意義と今後の課題」山本 真実氏・淑徳大学総合福祉学部社会福祉学科助教授11:40~12:20 基調講演2 「協働にあたって、基礎自治体に求められること」 田中 茂氏・世田谷区子ども部長12:20~13:30 休憩13:30~16:00 ワークショップ「現場からの発信・どんな協働のかたちが考えられるか」(分科会に分かれての円卓会議) 全体課題 (以下の講師が、各分科会で問題提起します) ●課題1:「協働のかたち:協働の意味、制度、実行」 (度山氏・厚生労働省) ●課題2:「杉並区の新たな「協働」の取組み 子育て バウチャー制度・市場化提案制度」(田中徹氏・杉並区) ●課題3:「協働の展開:現場からみた課題と方向性」 (田中氏・世田谷区)時間を区切って、各部屋を上記の講師が訪問し、それぞれのテーマについて議論します。*各部屋の司会進行役は、松田妙子さん(NPO法人せたがや子育てネット代表)、熊井利広さん(杏林大学助教授)、杉山千佳(子育て環境研究所代表)が務めさせていただきます。16:00~16:20 次回のシンポジウムの紹介等16:30 閉会オマケ17:00~(自由参加)とうきょう子育てねっと設立発表、懇親会事業体として、やっていきたいという気持ちがあって、LLPっていうのを申請することにしました。詳細はおってご紹介します。FAXまたはEメールで下記までお申し込み下さいお申し込み先:NPO法人せたがや子育てネット(事務局が間に合わず、せたがや子育てネットさんに助けていただきました。いつもいつも、すみません!)Tel:03-3420-9235(月・水・金の午前中受付)FAX:03-3420-9235 E-mail:info@tokyo-kosodate.jp詳細は、とうきょう子育てねっとをご覧ください。■記入事項所属団体所在地 〒電話/ FAX/ E-mail/懇親会の出席の有無 私、当日参加したいです。●課題3がすごく気になる。千葉県から離れて独自に歩む、千葉市のバイタリティが問われるところ・・・??色んな視点や、色んな応援が次々広がっているという流れを感じます。とにかく見て聞いて考えて、今年の私は「楽しい♪」です。∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ママ目線で「家族・地域・社会」を考えるのが好きな事が私の強み♪♪♪です。それを感謝される方向にどう活かすか?? さぁ~、そこまでは見えてないケド、、、日常の中から、できたらいいなぁ(#^^#)、をできちゃう~♪♪に近づける努力だけはしていたいな。。。そういう中で半歩でも進めたら、最高だ~☆今日は自分で自分の地雷凸スイッチ、踏んで泣いちゃった(T-T)周りの方ビックリさせてごめんなさい~&温かいお言葉に☆感激☆その後、気持ちの切り替えが前より上手になった私を感じた。話したくない事は無理に人前で話さないでもいいんじゃない??? 私・・・と気づいた♪今日は子育てママ目線を適度に「投げかけ☆」できたかな??という自分が、嬉しい~♪♪♪♪どう受け取られるかの問題は常にあるので、自分をしっかり承認しつつ、感謝しつつ歩くわ♪