428534 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

リタイヤ ガーデニング

リタイヤ ガーデニング

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません

Archives

Comments

同じ失敗@ Re:同じ失敗ばかり(02/09) 同じ失敗は、0896243676 をどうぞ。
だいちゃん147@ Re:通院医療費公費負担制度 (32条)(05/17) 障害福祉課に申請書があります。 医師の…
背番号のないエース0829@ 東野圭吾 「時間を忘れて物づくり 」に上記の内容に…
だいちゃん147@ Re:金の切れめが、縁の切れめ(07/31) こあきんどさん >あまり、無理せず一度…

Category

April 27, 2008
XML
カテゴリ:自分らしい生き方
今日のニュースで、安楽死について考えさせられた。
フランスの方で、顔など周囲が悪性の腫瘍におかされ、余命数ヶ月となったいま、
安楽死を望んだが、フランスでは合法化されていないので、裁判に訴えた。
しかし却下。
2日後自宅で自ら命を絶った。

ある医師は云う
「命を守るべき医師に安楽死をせよと言うのは納得できない」
この医師は何十年も長期療養している人たちを診てきた人。

生きているとはどういう状態を云うのだろうか?
 心肺停止状態ではないことが、生きているといえるのだろうか?
すくなくとも、現在の社会通念上はその通りだ。心肺停止は体が死んだ状態を指している。
(心はどうであっても)

 人はいずれは死ぬ。おおよそ日本人なら80年前後。長くて100年。
10代の人は、70年後のことだし、50代の人は30年後のこと。死に向かって人は生きているけれど、そこでは、安楽死を多くの場合望まない。いかに健康を保持するかを懸命に模索している。それは悲しいまでも悲壮なほどに。(まあこれはどうでもいいこと)

 では生きているとは「少なくとも死に向かってはいるが、それは漠然としたことであり、死に対して距離を置いて話せる、見つめる、考えることができる状態」だ。

 だから、余命数ヶ月、数年など限定された状態に向かっていき、なおかつ心が生きる望みを見出しえなくなった状態は、生きているとは云えない・・・・のではないだろうか?(ここは?で)
 たとえば、子どもの死を乗り越えられない状態の時を振り返って「あの頃は死んだように・・・」という回想録を読むことがある。つまり体の死と心の死があるのでは?そしてガンなど難病におかされ死を待つばかりの状態になったとき、体は生きている・・・心肺は活動しているが心は停止状態であると。

 生きているとは、体も心も活動している状態。
だから安楽死は、心が体の機能を止めたいとしていること。それは、心の機能までも止めることになるけれど。




美しいままで





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 27, 2008 07:57:35 PM
コメント(0) | コメントを書く
[自分らしい生き方] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X