|
カテゴリ:自分らしい生き方
大仏の日
4月9日は大仏の日と言うのをご存知ですか?752年4月9日、奈良の東大寺で大仏開眼供養会が行われたことから制定されたそうです。 “奈良の大仏さま”。聖武天皇によって造立された東大寺のご本尊であり、正式には「盧舎那(るしゃな)仏」または「毘盧遮那(びるしゃな)仏」と言い、すなわちヴァイローチャナを意味します。像高は約15m、台座を含めると約18mにも及びます。 高徳院のご本尊「鎌倉大仏」(正式名称「阿弥陀如来坐像」)。造立が開始されたのは、1252年頃のことと言われていますが、不明な部分が多く、正確な築造時期や作者、作成意図は未だ不明です。 岐阜公園の南、正法寺にある「岐阜大仏」。大仏殿に鎮座する像の高さは13.63m。 江戸時代後期、寛政の頃。第11代の惟中和尚と第12代肯宗和尚の2代に渡り、38年もの歳月を費やして完成しました。 おきあがりこぼし 大仏 [大仏さま 3種 起き上がり小法師シリーズ] ミニサイズ ミニチュア 手のひらサイズ ちりめん細工 置き飾り 縁起物 和雑貨 開運 ディスプレイ インテリア 玄関 ハンドメイド コンパクト オブジェ 室内装飾 ネコポス(メール便)/不可 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
April 9, 2024 05:40:48 AM
コメント(0) | コメントを書く
[自分らしい生き方] カテゴリの最新記事
|