|
カテゴリ:家電・AV
地上デジタルテレビ放送
FULL HDTV(フルハイビジョン)か? HDTV(ハイビジョン)か? ◆ Let's 地デジ 地デジテレビや地デジチューナー、地デジアンテナを手に入れよう! ◆ 地デジ対応液晶テレビ ◆ 地デジ対応ブルーレイ・DVDレコーダー・プレーヤー ◆ 地デジ対応プラズマテレビ 2011年7月24日、アナログ放送が終了し地上デジタルテレビ放送が始まります。地デジの普及率は90%を超えているとのことですが、2台目、3台目のテレビの地デジ化はあまり進んでいないとのこと。 うちはCATV(ケーブルテレビ)と契約しているので、アナログテレビでも地デジを見ることができます。 メインのテレビは地デジ対応のテレビに変えましたが、残りのテレビはアナログのまま。でも、CATVのSTB(セットトップボックス)を接続しているので、アナログでも地デジを見ることができます。サブのテレビは、寿命を全うするまで買い替えなくてもいいかな?と思っています。 ◆ 液晶テレビ売れ筋ランキング ところで、テレビの画質ですが、SDTV(標準解像度)、HDTV(ハイビジョン)、FULL HDTV(フルハイビジョン)などいろいろな種類があります。 SDTV(標準解像度)の解像度は720×486ピクセル、HDTV(ハイビジョン)の解像度は1280×720ピクセル、FULL HDTV(フルハイビジョン)の解像度は1920×1080ピクセルとなります。 販売されている地上デジタルテレビ放送対応テレビは、解像度が1360×768ピクセルのハイビジョンテレビと、解像度が1920×1080ピクセルのフルハイビジョンテレビの2種類です。 現在、フルハイビジョンで放送されているのはBS放送の一部と、その他一部の放送だけです。民放のほとんどの番組はハイビジョンかSD(標準解像度)となっています。 テレビを購入するにあたり、ハイビジョンにするかフルハイビジョンにするか悩むところですが、うちはメインのテレビはフルハイビジョンにしました。フルハイビジョンで放送されている番組を見ることはあまりないのですが、自己満足です(^^ゞ ところで、PC用のモニターは早くからフルハイビジョンに対応しています。現在では価格も1万円そこそこでフルハイビジョンモニターが買えてしまいます。 これを利用しない手はないと思い、CATVのSTBに接続したという話は以前にもしましたが、PC用のモニターでも十分フルハイビジョンのテレビ番組を鑑賞できます。 ただ、PC用のモニターでテレビを見るにはいくつか難点があります。まず、液晶パネルがTNなので、見る角度によって映像の濃淡や色が変わってしまいます。次に、リモコンがないので音量調節はモニター本体を操作しなければなりません。 でもこれらの欠点は、PCを使っているときには、モニターの正面に座り、手の届く範囲にモニターがあるのであまり不便は感じません。チャンネルの切り替えはSTBのリモコンでできるので何の問題もありませんが、PC用モニターをテレビ観賞用として専用化してしまうとやはり不便きわまりないです。 もちろんPC用モニターにもIPSパネルを搭載し、リモコンの使えるモニターもありますが、価格的にテレビと変わらなくなってきます。IPSパネル搭載のモニターでテレビを見るなら普通のテレビを買った方がよっぽど満足できます。 ◆ フルHD(1920×1080)対応壁紙 ◆ 16:10 WUXGA 1920×1200対応液晶ディスプレイ ◆ 16:9 フルハイビジョン 1920×1080 対応液晶ディスプレイ ◆ グラフィックボード ◆ 地デジ・ワンセグ TVチューナー ◆ Panasonic 液晶VIERA ◆ Panasonic プラズマVIERA ◆ Panasonic ブルーレイレコーダー DIGA(ディーガ) ◆ Panasonic DVDレコーダー DIGA(ディーガ) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2011/02/14 07:40:46 PM
[家電・AV] カテゴリの最新記事
|