|
テーマ:宅録な話題(342)
カテゴリ:音楽ツール
前回の日記で書いたように今日はとりあえずミックスの真似事らしきものをしてました。
ミックス終わって個人的な感想としては 果たしてアレで良かったんだろうか・・・・。 の一語に尽きてしまいますが当人にはそれなりに得るものがあったようなのでとりあえず良しということに無理矢理しておきます。 しかしこのミックスという作業、作曲以上にセンスがいるのでは? と思いたくなるほど奥が深く、またそれ故に非常に神経を使う作業であるような気がします。 本当に難しい・・・・。 以前に買った本を再び読み直して再勉強と行きたいところです。 とりあえずはこれ エンジニア直伝!エフェクト・テクニック基礎講座 一応内容の解説をしておきますとサンレコ誌上で数ヶ月にわたり特集されていたエフェクターの使い方を1冊にまとめたものです。 エフェクター毎のパラメータの働きや各パート(VやGとか)での使い方のTipsみたいな記事も解りやすく書かれております。 この本に書かれてる内容だけでミックスダウンが無理なく行なえるわけではありませんが入門用には良いのではないでしょうか。 1冊あって損はないと思います。 ミックスをやるには帯域の整理や、位相、楽曲を効果的に演出するなどのエフェクトとは別の要素があるためちょっと違ってくると思いますが・・・。 何をやるにしても勉強と努力はつき物であり、また終わりはないのでしょうね。 私も本当にまだまだだと痛感させられた一日でした。orz これで良し、と思った瞬間が堕落の始まりだという実例を何人も見てきました。 いやいや、大変ですねえ。 何かえらそうですね。すみません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[音楽ツール] カテゴリの最新記事
|