1019126 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

霊性日記

霊性日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

タオ5433

タオ5433

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

 ~ 燻製職人の独… hiroko1013さん
バンビちゃんのひと… バンビ4027さん
みずはの日々徒然日記 みんくいるかさん

コメント新着

アジマリカム@ Re:同田貫(10/07) 同田貫、斬馬刀、加藤清正、、、 便器にな…
アジマリカム@ Re:100歳まで生きてね(06/27) お元気に100歳をむかえられることを祈って…
アジマリカム@ Re:母の近況(05/28) 穏やかな日々がいつまでも続くことを、陰…
アジマリカム@ Re:手取峡谷(05/22) おはようございます。 手取渓谷ですね。 …
アーボー@ Re:地震(01/02) ご無事で何よりです…!! 余震のたびに、…

フリーページ

ニューストピックス

2024年05月15日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 熊野本宮大社の主祭神は素戔嗚尊様です。この神様は基本的には荒ぶる神なので呼んでいただけるとなったらとても強い力で呼んでいただけるのですが、とてもぶっきら棒な神様なので御座所に行っても「よう来た、よう来た」とはなりません。勝手に挨拶して帰ったらよい、という感じです。少なくとも私にはそういう風に接してこられているような感じです。
 補陀落山寺については補陀落渡海という風習がとても興味深くて、漫画家の諸星大二郎氏の作品に表されるようなおどろおどろしい印象があります。ニライカナイという極楽浄土が海の彼方にあると信じて渡海船を仕立てて人を海に流す風習が補陀落渡海というものだと捉えています。寺院には渡海船が展示されていましたが、思っていたよりも立派で大きなものでした。これは異界というものを本当に信じてある意味命を大切にして渡海させようとした意図が少し見えるような気がします。海の彼方に本当に天に通じる場所があると霊的に視えていたのではないかと思われました。

 熊野那智大社は飛滝とされる那智の滝が主祭神であり、大己貴神(おおなむちのみこと)がその根源神とされています。要するに日本の蛇神様の総本山のようなものだと私は感じました。以前から書いてきましたが「加賀の国」の「かが」は古語の「かか」=「蛇」のこと。蛇神の国であるこの加賀に住んでいる限り蛇神様とのご縁は深く強いものになります。それ故に那智大社へお邪魔するととても呼吸が楽になる感覚がありました。あの場所は私を賦活してくださる場所のように思います。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月15日 06時23分56秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X