183385 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

La Vie・音楽とともに ~標高1,000mの高原だより~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Favorite Blog

ゴハンの催促 New! つれりんさん

ドキュメンタリ:Goi… ピカルディの三度THさん

シャンソン・フラン… TanakaTomokoさん

いつも心に太陽を! たまぴこ0608さん
本読みのひとりごと biscuit5750さん
きれいなものはみん… バーソロミューさん
May 8, 2006
XML
カテゴリ:楽しむは音

萌えいずる新緑が目に冴え冴えと映ります。ここ数日、特に緑色の勢いが増してきたようで
ございます。
そして、木々の芽吹きとともにソメイヨシノの花が終わり、あとを引き継ぐのはヤマザクラ。
この時期、山のあちこちにぼうっと、薄桃色のこんもりした固まりが出現します。それがかの花。
花が終わると、他の木と同じ緑色になってわからなくなってしまうため、毎年、この時期に
なってその固まりの光景を見つけると、あらためて「ああ、あそこにヤマザクラがあったのだわ。
今年もちゃんと咲いて
いるわ」と、思い出すのでございます。ソメイヨシノのような華やかさは
ありませんが、律儀な花、凛々しい花でございます。

そんなヤマザクラを目にしながらの通勤の行き帰り。
今日は、帰宅時にFMをつけると、ちょうどジェームズ・レバイン指揮、ウィーン・フィルの演奏で、
ブラームスの2番の交響曲が始まるところでした。
パーソナリティの方も「牧歌的な」と紹介していたように、のどかな光に満ちた第1楽章の旋律。
ホルンの優しい響き、鳥のさえずりのような木管が、まさに今の時期にふさわしく、個人的に
「春」と名づけたくなる曲でございます。
途中、お買い物をしていたので、車に戻ると第4楽章になっていました。
それまで控えめに控えめに鳴っていた楽器が、満を持して高らかに歌いあげます。
嗚呼、これが春の喜びなのだわ・・と、うっとりと聴き入ってしまいました。
ブラームスの生きた時代でも、そして現代でも、また、ドイツでも、日本でも、春を待ち焦がれる
気持ちは同じはず。ブラームスがこの2番をどのようなシチュエーションで書いたのかは不勉強な
わたくしは存じませんが(どなたかお教え下さい)、わたくしの中では、「春」を喜ぶ、そして幸せを
感じる曲なのでございます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 9, 2006 12:11:30 AM
[楽しむは音] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X