183361 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

La Vie・音楽とともに ~標高1,000mの高原だより~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Favorite Blog

ゴハンの催促 New! つれりんさん

ドキュメンタリ:Goi… ピカルディの三度THさん

シャンソン・フラン… TanakaTomokoさん

いつも心に太陽を! たまぴこ0608さん
本読みのひとりごと biscuit5750さん
きれいなものはみん… バーソロミューさん
August 24, 2006
XML
カテゴリ:楽しむは音

今日のベスト・オブ・クラシック。大好きな曲のひとつ、プロコフィエフのピアノコンチェルト
第3番が流れました。
昨年1月、アムステルダムでのライブで、ダニエーレ・ガッティ指揮、ロイヤルコンセルト
ヘボウ管弦楽団、ソリストはラン・ランの演奏です!
なんといってもプロコの3番は勢いが命。オケに挑むが如く、ピアノの音を立てて弾くのが
常識的で、以前聴いたアルゲリッチのライブなどは、実にスリリングで、手に汗握る、
まさにソリストとオケの、究極のかけ合いでした。
しかし、この日のラン・ランには協調性がありました。
そしてコンセルトヘボウも、相変わらず垢抜けた演奏で、ラン・ランのピアノを引き立てます。
こんなプロコ、初めて!全く新しい解釈でございます。
まるで、口あたりのよいアイスクリームのようです。
第1楽章、もの悲しいクラリネットの音色に導かれ、オケの波が押し寄せます。
そして少し控えめに入ったソロ。「これがあのラン・ラン?」と思えるほど。
でも、これもまたひとつの斬新な試みですね。彼らしい。
迷路のような第2楽章でも、抑制を効かせた音運びでオケの海を漂います。
ヨーロッパの方は、このような演奏を好むのでしょうか。
第3楽章は、なんだかあっけらかんと弾ききって、カラッと終わりました。
聴衆は、一瞬、拍手するのに間がありました。
そうか・・。この演奏、もしかしたらあちらの方々も戸惑っているのかも・・。

考えてみれば、ひと昔前までは、聴衆が好むような演奏を強いられていた演奏家達。
でも、今は違います。それぞれの個性を余すところなく発揮して、それが自分の好みか
そうでないかは、聴衆の判断に委ねられる時代になったのです。
皆が皆、同じような演奏をしているのではつまらない・・・。
ラン・ランのプロコも、そのような観点で見ると、実に画期的な演奏であったと思うのです。
それにしても、彼は今回もやはりあの、顔中の筋肉を駆使した、変幻自在の表情で
この曲を弾いたのでしょうか・・。見てみたい気もいたします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 24, 2006 11:51:02 PM
[楽しむは音] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X