全て
| カテゴリ未分類
| 週刊 私の出合った日本百名山 他の山々
| 日本百名山
| 日本二百名山
| 日本三百名山
| 静岡の百山
| 山梨百名山
| 静岡周辺の山
| その他の山
| 世界遺産
| 山を降りてから入った温泉
| 自然や富士山 大好き
| 山歩きのお知らせ(焼津アルプス愛好会)
| etc
| 焼津アルプス
| 山小屋などの様子
| 世界を旅して・・・
| 世界や日本国内の旅
| 世界自然遺産 屋久島
| 北海道 山歩き&ドライブ 9日間の旅
| 日向山ロッジ と 周辺の楽しみ
| サイクリングで景色などを楽しむ
| 九州の山旅 8日間
| 旅で出会った風景や出来事など
| 楽しいことや健康 など
カテゴリ:世界や日本国内の旅
12月2日から4日まで親戚の法事があったのでついでに奈良・大阪を歩いてきました。 これまでいろいろなところを旅してきましたが、行ってなかったところを中心に歩きました。 まず1日目は奈良です。 静岡から新幹線で新大阪経由で奈良・大和八木に着きました。 いつものようにリーズナブルな旅です。 宿に荷物を預け、その宿にあるレンタサイクルを借ります。 自分の行きたかったところに近いこと、レンタサイクルが借りれることでこの宿を選びました。 サイクリングは高校大学時代長期休みを使って全国を走りましたので少し得意です。 借りたのはママチャリでした。サドルを上げましたが私にはサイズがやや小さめでした。まあ、平地だけですからよしとしましょう。 今回はこれまで行けなかった石舞台や高松塚古墳まで足を伸ばす計画です。 13時前に出発しまず向かったのは「藤原宮跡」です。 ここ藤原宮跡には「橿原市藤原京資料室」があります(P1)。 しかも無料ですので最初に発掘された資料を見てみましょう。 藤原宮は日本で最古であり最大の都城だったそうです。 3代の天皇がここを都として使いその後に平城京に移されたそうです。 少しわかりました(P2)。 では都の門のあった場所を見に行きましょう(P3)。 橿原市藤原京資料室から近くにあるのは極楽殿の跡に作った復元柱でしょうか? 西には香具山が見えます(P4)。 南側の門(朝堂院南門)まで行ってみましょう(P5)。 広くてとても歩く気にはなりません。 自転車で来て良かったです。 この広い藤原宮は16年使われたと言うことですが、役所や家などがぎっしりあったのでしょうか?もしかするとここには畑なども点在していたのかもしれません。 2つ目に寄ったのは「飛鳥水落遺跡」です。 ここにも無料の明日香村埋蔵文化財展示室があります(P6)。 始めに中の展示を見ました。 橿原市藤原京資料室より充実していました。 猿石のレプリカもありました(P)。 駐車場の向こうに水落遺跡があります(P7)。 この水落遺跡ってしっていますか?(P8) 660年にできた日本で初めての水時計です。 中大兄皇子(後の天智天皇)が作った施設であることを初めて知りました。 水で時刻を計り太鼓や鐘で都中に知らせたようです。 国の史跡に指定されているそうです。 飛鳥時代のことが少しずつわかってきました。 是非、この水時計施設を復元してほしいものです。 自転車でもっと南下していきましょう(続く)。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2021.12.30 09:02:03
コメント(0) | コメントを書く
[世界や日本国内の旅] カテゴリの最新記事
|