全て
| カテゴリ未分類
| 週刊 私の出合った日本百名山 他の山々
| 日本百名山
| 日本二百名山
| 日本三百名山
| 静岡の百山
| 山梨百名山
| 静岡周辺の山
| その他の山
| 世界遺産
| 山を降りてから入った温泉
| 自然や富士山 大好き
| 山歩きのお知らせ(焼津アルプス愛好会)
| etc
| 焼津アルプス
| 山小屋などの様子
| 世界を旅して・・・
| 世界や日本国内の旅
| 世界自然遺産 屋久島
| 北海道 山歩き&ドライブ 9日間の旅
| 日向山ロッジ と 周辺の楽しみ
| サイクリングで景色などを楽しむ
| 九州の山旅 8日間
| 旅で出会った風景や出来事など
| 楽しいことや健康 など
カテゴリ:カテゴリ未分類
一週間後に私が主催する焼津アルプス愛好会で、「9/21 石脇城趾見学と初秋の草花と展望を楽しむ高草山ウォーク」を行うための下見に行ってきました。 以前ここには行ったことはありますが、出発地点の林叟院(焼津市坂本)からのルートを考えたり高草山の石脇登山口までのルートも確認したいと思ったからです。 もちろん、現在の「石脇城趾」そのものの確認が一番中心です。 日本坂PA下りで昼食を取り、歩いて石脇城趾に向かいます(4P)。 焼津の名産「黒はんぺんフライ」がありましたので弁当の足しにしました。 5分ほどで「石脇城趾」の入口に着きます(P)。 樹木に囲まれた幅60cmほどの道の先に10m程の所ありますので少しわかりにくいです。 緩やかな階段を登って行きます(P)。 この石脇城は中世、15世紀末から16世紀初頭に利用された城で、北条早雲が1487年にこの石脇城を拠点に今川館を襲い小鹿範満を打ち氏親が今川家を継ぐことになったそうです。 早雲はその功績で興国寺城(沼津市)を与えられ、伊豆を平定し、関東八ヶ国を納める後北条氏の礎を築いたのです。北条早雲は戦国大名の先駆けで、石脇城は「出世城」とも言われるそうです。 あのNHK大河「鎌倉殿の13人」に繋がる城なんですね。 ここはあまり人気は高くないですが、焼津市では一番の城跡ではないでしょうか。 登って行くと石垣があり、その先に「城山八幡宮」があります(P)。 この辺りが三の曲輪のようです。 東西約220m、南北約130mが城の範囲で五の曲輪まであるということです。 二の曲輪の隅には古いお墓があり、階段の所には戦後の墓があるようです(2P)。 階段を登って行くと下の集落と焼津アルプス東尾根が見えてきます(P)。 上の一の曲輪(本丸)には大日堂があります。 地域の方でしょうか、「石脇城」の幟がついています(2P)。 草を刈ってある所は四の曲輪の場所です。 焼津港方面も見えます(P)。 今は多くの場所が杉の木で囲われていますが、500年前の当時はもっと見晴らしが良かったでしょう。 下山後、旗掛石経由で高草山の石脇登山口に行くルートを確認し車に戻りました。
旗掛石(9/14 山歩きの当日撮影) 高草山の石脇登山口(9/14 山歩きの当日撮影) 東名高速道路、日本坂PAでちょっと休憩のとき見学することも可能です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.10.01 08:11:37
コメント(0) | コメントを書く |