|
カテゴリ:ふるさと福井あれこれ
拡大写真(計7枚) 会場には大菊、小菊など1万鉢の菊の花が咲き誇り、当たり一面に菊の香りが漂っていました。メーンの菊人形は、一豊が出世の足がかりとした金ヶ崎攻めなど名場面7景が再現され、訪れた人が各菊人形をバックに記念写真を撮る光景も多く見られました。 ところで、福井県とゆかりの深い継体天皇が来年、即位1500年という節目を迎えることから、継体天皇と継体天皇が寵愛したという照日の前(てるひのまえ)の菊人形もゲート前に登場、来場者の関心を集めていたようです。室町時代初期の能楽大成者、世阿弥が作った謡曲「花筺」(はながたみ)には、継体天皇と照日の前(てるひのまえ)のロマンスが語られています(11月6日の日記参照)。 たけふ菊人形のページも作りました お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ふるさと福井あれこれ] カテゴリの最新記事
|
|