|
テーマ:仕事しごとシゴト(23731)
カテゴリ:仕事
これまた曖昧な言葉だ。
職場で、とある問題に解答しなくてはならなくなった。 まあ、道徳というか、法の順守というか、最近 流行りのコンプライアンス的な問題。 しかも、ガイドブックを見て答えても良いという 問題で、合格点というのも無いものだったのだけれど・・・ これがいやらしい というのか、よくわからん問題で、 結局みんなで仲良く外しまくり。(^◇^;) 解説みても納得できないような問題だった。 問題の内容があまりに不親切と言うのか不評だったために 後日、慌てて追加の解説が出る程。 それでも、おいらは納得できなかったのだけれど・・・ ガイドブックの説明では、 原則禁止 と解説されている 事象の問題で、答えに 禁止するような行動をとるものに ○をつけたら 不正解。 (ー山")? さっぱりわからない。 (湯川教授風に) 原則禁止だが、ある場合においては止む無し みたいな 内容で、 やむなく~した。 というのが正解だったらしい。 こんな例がわかりやすいかしらん? 公務員と会議を行うので、お茶は自販機で自腹で購入してもらう 様にお願いした。 と 公務員と会議を行うので、速やかにお茶とお茶菓子を用意した。 これの片方が○で 片方が× なのだが ガイドブックでは、公務員が含まれる会議では、お茶やお菓子の 供与は原則禁止 となっているのだけれど、答えは上が×で下が ○。 なんでやろう? 原則禁止 というのは 絶対禁止ではないので 世襲を踏まえて ○ ということらしいが、そんなら原則禁止なんて書くなや!! と声を大にして言いたい!! そもそも、こういう灰色を白にしてしまうようなものを 問題にしてええのやろか? (なぜ訛る、俺) 兎にも角にも、締切の関係でこんな問題で、長々と時間を取られて しまって、肝心の仕事の方がちっとも進まずに、結構焦っていた 今日の私でありました。 ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|