今年見た美術展ベスト5!
2006年、今年見た美術展のベスト5を挙げてみます。自分にとって衝撃の残るもの、もう1回見に行きたいと思わせたもの、収穫の多かったもの、を基準にしたので、優れた美術展であっても、混雑ぶりや自分の体調の加減によって残念ながら十分魅力を感じ取れなかった美術展もあったし、また今年は日本人の作品を見ることをテーマにしたので、かなり偏りがありますが・・・☆第1位☆若冲を堪能!三の丸尚蔵館「花鳥~愛でる心、彩る技」第1期第2期第3期第4期第5期今年は文句なしに若冲年でした。本当に素晴らしかったです。プライス・コレクションの墨絵も打ちのめされるほどよかったです。9月に三の丸尚蔵館の第5期が終わってから、気が抜けたのか、急速に美術展に行く回数が減ってしまいました。燃え尽き症候群?もちろん多忙だったというのもありますが・・☆第2位☆☆ブリヂストン美術館「雪舟からポロックまで」衝撃的でした。見終わってから、まるで頭の上に水のたっぷり入った壺を乗せているかのように、頭を傾けないように東京駅まで歩きました。今見てきた記憶を少しでもこぼしたくないから(笑)という感覚的な理由のために・・・雪舟や応挙、その他印象派から現代抽象画まで東西の幅広い作品群をセンスよくまとめていたように思います。☆第3位☆新橋美術倶楽部「大いなる遺産 美の伝統展」日本画編洋画・工芸編 今年見ようと思っていた横山操との初対面ができました!日本人作家の優れた逸品ばかりで、ぜいたくすぎる美術展でした。日本人でいてよかった・・・☆第4位☆「NHK日曜美術館30年展」濃い美術展でした。また横山操を、しかも絶筆を見ることができました。ルオーもよかった、岡本太郎もよかった、濱田庄司もよかった・・・・・・・ベスト5と言ったのに、4で終わりかよっ!と自分でツッコミ(^^ゞ第5位が迷って迷って。(またsakuraさんに「生真面目すぎる!」と言われてしまう・・)楽しみにしていた「江戸の誘惑展」を見に行っていたら、きっとそれがベスト5のどれかに入っていただろうと予測します。見にいけなくて残念!!第5位に迷いに迷った次点を下記に挙げます。東京都美術館「ニューヨーク・バーク・コレクション」あまりの混雑ぶりに辟易としましたが、鳥文斎栄之、酒井鶯蒲、酒井抱一など、つややかさ、のびやかさ、きらびやかさの饗宴を味わえました。闇の深さ、光の果てしなさ「高島野十郎展」月やろうそくの絵に引き込まれました。しんとした闇と光の世界を体験することができました。奔放な色彩の輝き!~「パリを愛した画家たち」大丸ミュージアム・東京小規模な美術展ながら、粒ぞろいで、環境的にも満足のいく美術展でした。浮田克躬という、新たに好きになった画家と出会えました。虚実の境に紛れ込む~国宝:長谷川等伯「松林図屏風」魔物のような作品でした。今年も見に行こうと思います。私もとり憑かれてしまったようです・・風神雷神図屏風展や藤田やプラド、プライス・コレクションなど大物がすっぽり抜けている~~。なぜだ?(笑)あまりの混雑のせいか・・・ロダンとカリエール展、浅井忠展もなかなかよかったです。また、今年は写真展もいくつか行きましたが、印象深かったものを2つ。「杉本博司~時間の終わり」展突き抜けた世界へ~植田正治の写真展今年見たいろいろな美術展のことを振り返ると、ほんと楽しいです。いい作品、作家との出逢いがあり、収穫の大きい1年でした。それから、今年はなんと言っても、「見る」だけじゃなく、私も作品展に出品して、多くのことを学んだり感じたりしました!走墨作品展それから余談ですが、実はこの夏、アートディレクターの無料講習コースがあると知り、応募しました。が、あえなく落選(泣)有料講習コースもあったり、終了後美術展のボランティアスタッフの機会もあったり。美術について、体系的に実践的に学んだり、活動したりするなんてちょうど興味の高まっていたときだったので、楽しみにしてましたが、残念でした。しかしその後、私の中でもさまざまに動くことがあり、別な形で、美術に関わっていくことを考えています。来年は少しでもそれが具体化するといいなあ。来年もどんな素晴らしい作品や作家、機会に巡りあえるかとわくわくしています。美術の好きな方は、また情報交換よろしくお願いしますね★では今年1年、ありがとうございました。私はこれから田舎の実家へ向かいます。よいお年をお迎えくださいね!