6765555 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

越谷市増森(ましもり)のやまたけちゃんのブログ

越谷市増森(ましもり)のやまたけちゃんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

増森(ましもり)のやまたけちゃん

増森(ましもり)のやまたけちゃん

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

食事(ラーメン)

(775)

食事(生・インスタント麺)

(397)

食事(インスタント麺・ペヤング)

(61)

食事(インスタント麺・カップヌードル)

(60)

食事(インスタント麺・日清のどん兵衛)

(62)

食事(インスタント麺・マルちゃん)

(109)

食事(インスタント麺・銘店伝説)

(10)

食事(鰻)

(137)

食事(弁当)

(430)

食事(蕎麦)

(176)

食事(惣菜・おつまみ)

(619)

食事(刺身)

(369)

食事(うどん)

(71)

食事(餃子)

(156)

食事(ハンバーグ)

(60)

食事(カレーうどん、そば、ラーメン)

(47)

食事(海鮮丼・ちらし寿司)

(114)

食事(炒飯・チャーハン)

(183)

食事(ファーストフード)

(11)

食事(和食)

(302)

食事(寿司)

(502)

食事(焼肉・ステーキ)

(60)

食事(カレー)

(119)

食事(フライ・唐揚げ)

(251)

食事(天ぷら)

(87)

食事(コロッケ)

(147)

食事(メンチカツ)

(87)

食事(とんかつ)

(31)

食事(パン)

(702)

食事(パン・スナックサンド)

(123)

食事(パン・ランチパック)

(135)

食事(パン・コッペパン)

(23)

食事(牛丼)

(35)

食事(洋食)

(90)

食事(焼きそば)

(55)

食事(レトルトカレー)

(77)

食事(納豆)

(42)

食事(中華まん)

(92)

食事(中華)

(121)

食事(春巻)

(21)

食事(駅弁)

(6)

食事(ハンバーガー)

(59)

食事(ワンタン)

(14)

食事(なまず)

(19)

食事(天丼)

(13)

食事(お好み焼・たこ焼・ピザ・もんじゃ)

(105)

食事(おにぎり)

(95)

食事(やきとり)

(129)

食事(インスタント食品)

(9)

食事(その他)

(241)

酒(日本酒)

(423)

酒(ビール)

(301)

酒(ハイボール)

(91)

酒(焼酎)

(45)

酒(チューハイ・サワー)

(130)

酒(ウイスキー)

(67)

酒(その他)

(32)

酒(居酒屋)

(90)

歴史同好会(寺社仏閣巡り)

(433)

歴史同好会(御朱印)

(200)

歴史同好会(力石:ちからいし)

(222)

歴史同好会(道路元標)

(96)

歴史同好会(越谷市)

(18)

歴史同好会(城・館・砦)

(66)

歴史同好会(富士塚)

(18)

歴史同好会(板碑)(石仏)(庚申塚)

(47)

歴史同好会(古墳)

(6)

歴史同好会(地図・写真)

(3)

歴史同好会(その他)

(314)

スイーツ・デザート(プリン)

(250)

スイーツ・デザート(ケーキ)

(299)

スイーツ・デザート(せんべい・おかき・あられ)

(302)

スイーツ・デザート(アイス・かき氷)

(261)

スイーツ・デザート(だんご)

(204)

スイーツ・デザート(シュークリーム)

(212)

スイーツ・デザート(どら焼き)

(190)

スイーツ・デザート(ヨーグルト)

(141)

スイーツ・デザート(たい焼き・大判焼き・今川焼き)

(63)

スイーツ・デザート(ようかん)

(46)

スイーツ・デザート(和菓子)

(138)

スイーツ・デザート(まんじゅう)

(113)

スイーツ・デザート(くずもち)

(32)

スイーツ・デザート(大福)

(81)

スイーツ・デザート(桜餅・かしわ餅・草餅)

(18)

スイーツ・デザート(パイ)

(72)

スイーツ・デザート(チョコレート)

(174)

スイーツ・デザート(エクレア)

(29)

スイーツ・デザート(ドーナツ)

(46)

スイーツ・デザート(カステラ)

(45)

スイーツ・デザート(ゼリー)

(36)

スイーツ・デザート(クッキー・ビスケット・サブレ・ラスク)

(154)

スイーツ・デザート(焼菓子)

(193)

スイーツ・デザート(芋けんぴ)

(80)

スイーツ・デザート(生洋菓子)

(64)

スイーツ・デザート(その他)

(162)

駄菓子・スナック菓子(チップス)

(194)

駄菓子・スナック菓子(ベビースター)

(92)

駄菓子・スナック菓子(うまい棒)

(43)

駄菓子・スナック菓子(キャラメルコーン)

(35)

駄菓子・スナック菓子(チョコボール)

(49)

駄菓子・スナック菓子(ポップコーン)

(26)

駄菓子・スナック菓子(プリッツ・ポッキー)

(56)

駄菓子・スナック菓子(じゃがりこ)

(49)

駄菓子・スナック菓子(ラムネ)

(68)

駄菓子・スナック菓子(ふがし)

(10)

駄菓子・スナック菓子(ブラックサンダー)

(32)

駄菓子・スナック菓子(その他)

(232)

缶詰(焼き鳥)

(20)

缶詰(さば缶)

(38)

缶詰(鯨)

(6)

缶詰(その他)

(34)

飲み物(甘酒)

(80)

飲み物(ジュース)

(71)

飲み物(炭酸水)

(54)

飲み物(エナジードリンク)

(60)

飲み物(カルピス)

(34)

飲み物(シェイク)

(25)

飲み物(ご当地サイダー)

(15)

飲み物(その他)

(173)

お出かけ(博物館・美術館・資料館・水族館・動物園・展覧会)

(106)

お出かけ(道の駅)

(5)

お出かけ(工場見学)

(14)

お出かけ(その他)

(256)

越谷市

(179)

吉川市

(9)

記録

(316)

映画

(100)

温泉・銭湯

(39)

スポーツ観戦

(12)

DIY

(21)

地域活動

(526)

自動車

(143)

ガチャガチャ

(14)

自衛隊

(7)

鉄道

(49)

道路

(12)

お土産

(7)

家電製品

(26)

絵葉書

(18)

献血

(79)

マスコットキャラクター

(12)

マンホールカード・歴史カード

(15)

飛行機

(8)

バス

(12)

猫・ネコ・ねこ

(83)

生き物

(58)

金魚・メダカ・えび

(44)

木・花・果樹

(196)

予備

(0)

お気に入りブログ

【鉄道スケッチ】遂… Tabitotetsukitiさん

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年05月22日
XML
【見た日:2024年(令和6年)5月22日(水)】
 
 日本の高さ(標高)の基準点となる、水準の原点が年1回だけ一般公開されるので、見てきました。普段は、扉が閉じられてます。
 場所は、東京都千代田区永田町1丁目1番(国会前庭北地区)です。
 
※ 公式HPより
 日本水準原点は、日本における高さを決めるための基準となる点であり、測量法施行令(昭和24年政令第322号)第2条第2項において、その数値が定められています。
 我が国の高さ(標高)は、測量法により、東京湾の平均海面を0mとして定義されています。 しかし、測量のたびに、平均海面を求めることは効率的ではありません。
 そこで、地上に固定するため「日本水準原点」が、1891年(明治24)にかつての陸地測量部内(東京三宅坂)に造られました。これが、実質的な高さ(標高)の原点です。
 全国の主要な道路沿いに設置されている水準点の高さは、この日本水準原点に基づいて水準測量により決められ、この水準点がその地域において行われる高さの測量の基準となります。
 日本水準原点は、長く標高の基準となることを考慮し、地震時の上下変動を最小限に抑え、水平変動を減少させるため、地下約10mを超える基礎を打ち、基礎の煉瓦積と周囲の地盤の間に細砂を充填して築かれています。
 また、温度変化に伴う伸縮の影響を抑えるため、基礎部分にはコンクリート、煉瓦、硬石を用い、基礎上部には堅くて丈夫な花崗岩台石に甲州産(現在の山梨県)の水晶板をはめ込み零位尺としています。零位尺のゼロ目盛りの高さを24.3900mとしています。
 日本水準原点と日本水準原点標庫は令和元年に国の重要文化財に指定されました。
 同年には土木学会選奨土木遺産にも認定されています。
 日本水準原点の近くには、「甲、乙、丙、丁、戊(ぼ)」と名づけられた一等水準点が5点あります。「丁」は地上にありますが、他の4つの水準点は、普段は鉄の蓋で覆われています。このうち「甲、乙、丙」もまた重要文化財に指定されています。
 原点数値の変遷
 1891年(明治24年)に水準原点を設置した際に、原点数値は24.500mと定めました。
 しかし、1923年(大正12年)の関東大震災で大きな地殻変動があり、1928年(昭和3年)に原点数値は24.500mから24.414mに変更しました。
 1949年(昭和24年)の測量法施行令制定により24.4140m と定められました。
 2011年(平成23年)に東北地方太平洋沖地震に伴い、原点数値は24.3900mに改定しました。
 
※ 日本水準原点

 
※ 日本水準原点標庫



































  
〈日本水準原点一般公開(東京都千代田区永田町1-1)〉





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月27日 20時57分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ(博物館・美術館・資料館・水族館・動物園・展覧会)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X