まっさんの日記
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全31件 (31件中 1-31件目)
1
先日の練習会で、何気に皆さんが使用しているタイヤを見ていたのですが、R1Rの装着率が高いですね…やっぱり、安くて、グリップがいいからなのか。RX-7(FD)やランサー、インプレッサぐらいのサイズとなると、ネオバ(AD08)との値段の差はとんでもなくあるんでしょう。次に買うラジアルですが、225(16インチ)にするか、205(15インチ)にするか悩んでいましたが、205にしようかと。R1Rなら1本、1万円を切る値段だし・・・シビックに225を履くとちょっと回転が重いと感じる前まで、全然気にならなかったに…なんで?
2010.05.31
コメント(0)
前日が東京出張で家についたのが0時すぎ、準備も出来ずにとりあえず寝たのが悪かったのか…現地でタイヤを交換しようとおもったら、タイヤ(ホイール)の組み合わせがバラバラ・・・コンパウンドが違うし、ホイルのオフセットも違う、リム幅も違う。ほとんど山のタイヤが1セットのみかろうじて使えるぐらい。朝からテンションダウン…ワイヤーが出たら、ラジアルで走ることに。まぁ、この山のタイヤが意外にがんばってくれて、グリップこそしないが、午前中なんとかがんばってくれました。久々にラジアルで走りましたが、スキール音が特に新鮮で、この音がいろいろと教えてくれて運転はちょっと楽かも?速く走るためには、難しいかもしれませんが、これはこれでアリだと思います。ちなみに、山のない55S(WTS)と01R(3~4分山)でベストタイム比較で0.8秒ほど55Sの方が速かったかな。
2010.05.30
朝のニュースでiPad国内発売の様子が放送されていました。人気ゲームの発売、人気小説の発売と、並んで何がなんでも当日に買うという人は結構いますね…持ち運びにはちょっとデカイような気がしますが、ノートパソコンと比べればマシなほうかな。小説や雑誌なんかが電子データとして売られるとなると書店の存在は穏やかじゃない気もするが、書店のインタビューでは、店員はけっこう強気なコメントをしていました。mp3プレイヤの登場で、CDの売り上げが落ちたが、レンタルCD店が生き残ったように、書店も生き残るかな?
2010.05.28
ようやくというか、やっとというか、自動車税を納めてきました。4月、5月はホントにいろいろ出費が多い。固定資産税に自動車税、これだけで20万近い出費。一度にくると大変な額ですよ。
朝のJR大阪駅ホームで電車を待つ列の人の隙間を強引に横切る人が多い。ホームが狭いからなのか…それとも並び方が悪いのか…見ていて、あまり気持ちのよい行為でなないと思う。会社にあるエレベータ、8機ほどエレベータがあると、並びようがないのもあるが、到着予告のランプが点等すると、並んでいる列を無視して人が動く。まぁ、関西ではどこもこんな感じでしょう。関東にいくと、このあたりの違いに驚くことが多い。人のふり見て我がふり直せ…その行為で地域柄がわかってしまう。
2010.05.27
今週末の土曜日は晴れのようですね。なんか、今年の練習会では雨知らずです(傘のいらないぐらいの小雨はあり)とりあえず、今回はフリーコースで基礎データをいろいろと取りたいな。あと、TE37をオークションで落札した方にお渡ししなくちゃね。
2010.05.26
うちの息子ですが、離乳食を始めてから、どんどん食べる量が増えてきています。ご馳走様してからも、人が食べているのをみると、おねだりしてきます。#う~ん、底なしの食欲のようです。それにひきかえ…私はというと…成長が止まるというのは残酷ですね。学生のころは、食べても横に成長しなかったけど、最近は必要以上に食べると確実に横に成長します。20台のころは、しっかり運動していたせいか、食べても横に成長しなかったのに。#やっぱり筋肉が付いていたので基礎代謝が大きかったんでしょうね。クルマの軽量化うんぬんよりも自分の軽症化が先ですね。コーナーウェイトの観点でも、ドライバーの軽量化がもっともバランス上好ましいようで。
2010.05.25
とある方のブログで、R1Rの225/45R15についての記事で、ずっと気になっていたんですが、ようやくその正体がわかりました。通常なら、225/45R16の間違いじゃないと思うのだが、それが映っている写真には確かに225/45R15。こんなサイズ、日本じゃ聞いたことがない。そうなんです、コレ日本じゃなくて、海外向けのサイズなんです。それを入手すること自体、普通じゃ考えもしないし、それを実行するのはもっとスゴイことです。…ふとこんなことを考えてみた。もし、全日本もN車やPN車がSタイヤが禁止となったら、どうなるんだろうと…。過去にもいろいろと噂(本当?)ように金型があるから、ゴムだけ変えてスペコン化するんだろうなっと。例えば、RE11SのWSやWHのコンパウンドを使用したRE11、A050のG/SやG/2Sのコンパウンドを使用したAD08…。こうなると、Sタイヤとラジアルタイヤの定義って何?となるでしょう。競技において、勝つために有利なパーツを調達する能力もその選手の実力のうちかな。
2010.05.24
スタッドレスからノーマルタイヤ(ラジアル)へ交換するために、いつもお世話になっているお店に行きました。ついでにリア用のSタイヤのセットも交換。シビックって、後ろに10本ほどのタイヤが楽勝に積めるからほんとに便利。15インチなら1本600円、持ち込みタイヤでこの値段でやってくれるから、自宅からちょっと遠いけど(それでも片道15キロほど)、毎回利用しています。ついでに、廃油(エンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキフルード)、それにLLC(ラジエータ液)も処分してもらいました(無料)…帰りにガソリンスタンドの値段をチェックしながら帰ったけど、ハイオクは150円ぐらいですね。気が付かないうちに随分と値上げっています。前回給油したのは、ファインアートの練習会の日だから4月30日。満タンにして、練習で走って、今日の時点でまだ半分ぐらい残っている。今年に入って、ガソリンを給油するのは、決まって練習会の前。そして、次に給油するのは次の練習会。ってことは、月に1度しか給油していないってこと?ホント、クルマに乗っていないなぁ…。
2010.05.23
九州地区の来年のクラス区分が発表されたみたいです。そして、そこには衝撃の事実が…http://www.jmrc-kyushu.gr.jp/※N・部門は一般ラジアルタイヤのみとする。使用禁止タイヤブリヂストン:520S・540S・55S・11S等の通称Sタイヤダンロップ :93J・98J・01J・02G・03G等の通称Sタイヤヨコハマ :021・032・038・039・048・050等の通称Sタイヤトーヨー :FM9R・08R・881・888等の通称SタイヤSAは従来通り、Sタイヤが使えるみたい。正直、Sタイヤの需要を支えているのは、全日本でもなく、地区戦やジュニア戦(ミドル)なんだろうけど、この流れが他の地区に波及すれば、間違いなくSタイヤはなくなるだろうね。そして、更によく見ると、注意2010年度は全国JMRC統一で一般ラジアルの定義が今年中に確定する予定ですよって現在使用出来ているトーヨーR1Rだけは、取り扱い変更の可能性があります。トーヨータイヤ様、やばいんじゃない?
2010.05.22
国際通貨基金(IMF)が「日本の公的債務は前例のないレベルに膨らんだ。2011年度に財政再建を開始し、消費税を徐々に引き上げていく必要がある」という声明を発表した。国債の所有者ほとんどが郵貯(60%)、次に銀行(30%)、その他(10%)ぐらい。つまり、銀行や郵貯に預けている預金は間接的に国債に変わっていることになります。もし、先日のギリシャ危機のようなことになれば…直に消費税は上がることでしょう。また、所得税も上がり特別控除などもなくなるでしょう。消費税が5%から15%に上がったら、かなりインパクトがありますよね。特に家やクルマなんかの購入は怖くて考えられない…
2010.05.21
最近でこそ、純正ハンドのデザインや質感が良くなって交換しなくても良いと思えるようになってきましたが…ハンドルを交換するには、ステアリングボスを同時に交換するわけですが、取り付けに気をつけないとハンドルのセンターがズレて、運転していて妙な違和感を覚える。…最近のクルマ(一部の車種)は、ハンドルのギア比を電子制御で可変にして、同じ切り幅でも速度に応じて、少ない切り幅で多くステアが切れるように、またその逆にしています。レクサスの今回のリコールですが、ハンドルのセンターのズレが最大で90度ということなんでしょうかね。もしそうだったら、違和感どころの話じゃないよな。ハンドルを左右いずれかにいっぱい切った状態から、手で戻そうとするなど特殊な条件?らしいのですが…
2010.05.20
低燃費車の基準が重量をもとに決められているそうです。どおりで重量の重い1BOXが低燃費車になっているわけだ。「平成22年度燃費基準」では、重量が703キロ未満の車ではガソリン1リットル当たりの走行距離が21・2キロ。703キロ以上828キロ未満では同18・8キロで燃費基準。要するに基準値を満たさない車でも、いろいろな装備をつけて重くすれば、低燃費車に認定なんて裏技があるみたい。エコカー減税という趣旨から、大きく外しているような…。もっとシンプルに燃費だけで決めればいいのにね。
2010.05.19
夏の参議院選挙に向けて、各政党はタレント議員を擁立する動きが活発です。当選したら女優を引退するとか、現役続行するスポーツ選手とか。たぶん、いろいろと言われているけど当選するんだろうな。過去のタレント議員の前例もあるのに、ずっと同じことの繰り返し。国会議員のなかで、本当に自他ともに認める政治家だとよべる人はどれぐらいいるんでしょうね。国会議員の人が本当に政治に必要な方々であれば、今の半分ぐらいの人数でも大丈夫かもしれませんね。
2010.05.18
先日、某オークションで程度の良い純正ラジエータが出展されていたのでポチッと入札。H12年式だから現在付いているものより2年ほど新しい。それよりも、社外製のラジエータに交換してほとんど使っていない感じでしたので、ちょっとラッキーかな?交換自体はそれほど難しくないので、サクッと交換しました。ラジエータ液も、5年ほど使うことなく寝かしていたBILLIONのLLC(PG)。#これはもう売っていないだろうな…
2010.05.17
言葉によるコミュニケーションがとれないということは、その判断に迷うことが多い。…子供が息苦しくて眠れないようで、1時間おきに起きて泣いてを繰り返していました。激しい咳とゼイゼイと息苦しいそう。体を起こして抱くと、息が通るようで、何事もなかったように寝る。喘息のような発作のように思えるし、時間経過による症状の悪化も見えない。緊急で病院に連れて行くか、翌日に連れて行くか迷う。#この時点で既に明け方近い結局、翌日に近くの大きな病院(キリスト病院)に連れて行って見て診てもらいました。…風邪が原因で、喉の炎症が気管を塞ぐように腫れていたようです。炎症を抑える煙の吸引とステロイド系のシロップ(飲み薬)を処方してもらいまいた。
2010.05.16
新幹線で東京に出張。ICOCAカードに千円チャージして、ICOCAカード+EX-ICカードでようやく、新幹線改札から直接在来線に乗れるようになりました。やはり、このセットでないとEX-ICカードの有り難味がないです。昨日の商品の誤発送の件ですが、購入元(お店)から連絡がありました。
2010.05.15
確かGWに入る前だったと思いますが、溜まっていた楽天ポイントで、無限 ハイパフォーマンスエアクリーナー&ボックス 専用交換補修フィルタ17220-XG9R-K0S0を購入しました。全部のポイント使用して、差額の7千円ほどを支払いました。…終電で家に変えると、やたら大きな箱があった。やっと、送られてきたか… 最初は思ったかが、箱がやたらと大きい。モノは小さいはずなに… 送料込みだし関係ないかと納得。空けてみると、そこから出てきたのは…無限 ハイパフォーマンスエアクリーナー&ボックス??こんなの頼んでないよ。まぁ、フィルターが入っているので問題ないか。1万円のフィルタが7万円相当の商品に化けたよ。さて、どうするかな。別に要らないから、購入元(お店)に連絡するか…。
2010.05.14
すこし前にTV番組かなにかで、非喫煙者の肺ガンの話を放送していました。タバコを吸わないのに、他からの転移ではなく肺ガンにかかるというのはちょっと意外な話だなと聞いていると、家族に喫煙者がいて、受動喫煙が原因だった。TVでの事例では、一応分煙(ベランダで吸うなど)していたのですが、これでは完全に受動喫煙を防ぐことはできないと実験で確認していました。あと、喫煙者の肺ガンと受動喫煙者の肺ガンは、発生する箇所が違うそうです。いずれにせよ自分の行為が原因で病気になるのは仕方がない話ですが、受動喫煙で全くのとばっちりで病気になるのは理不尽な話です。#まぁ、交通事故や犯罪被害者も同じようなものですが隣の家の人がタバコを吸っていると臭いでわかるということは、やはり受動喫煙しているということかな。
2010.05.13
U字のコーナリングを考える。U字を分解して考えると、直線→半円→直線。こう考えると、半円部が定常円の一部と考えるとことができる。(1)直線部で"あるところ"まで速度を落とす(減速)→半円部は"あるところ"をキープ(速度一定)→直線部は加速。(2)半円部の中間地点までに"あるところ"まで速度を落とす(減速)→半円部の後半は"あるところ"をキープ(速度一定)→直線部は加速。※一定の円がコーナリング時の回転弧と考えると、”あるところ”がそのクルマがもつ速く走るための限界点。当然ですが、(1)に比べて(2)の方が区間タイムは速い。しかし、(2)の場合、半円部の中間地点までの前半部分は"あるところ"を超えているため、ハンドルを余計に切り込んでいる状態で半円部の中間地点までに余計に切り込んだハンドルを戻す操作が必要(理論上)では、半円部の中間地点としているが、この位置を前にもっていったり、後ろにもっていったりすることも考えられるが、後ろにもってきた場合は、同じ軌道を通るためにハンドルを余計に切り込む必要があり、残りの区間は"あるところ"を下回る(理論上)そう考えると、軌道(ライン)が決まれば、ベストな半円部の走り方は決まるように思います。でも、実際には半円は真円ではなく楕円だったりと複雑なんですよね…。
2010.05.12
ハンドルを一定にきって、アクセルを踏み込んでいく。クルマは一定の円を描いて走る。更にアクセルを踏み込むと、"あるところ"で描く円が大きくなっていく。そこで、ハンドルを切り込むと円は元に戻っていくのですが…。上のことは、特に練習でもなんでもないクルマの特性だけの話です。一定の円がコーナリング時の回転弧と考えると、”あるところ”がそのクルマがもつ速く走るための限界点。ミソはハンドルを切り込むと実際の速度よりも弧を小さくできるという点。所謂、アンダーステアという状態です(運転者はあまり自覚できていない)この状態はタイヤが縦グリップが有効に働いていなくて、運転者の意識に逆で思いのほか遅い。”あるところ”はクルマが違えば変わるし、タイヤ、セッティング(アライメント含む)、車重、路面状況…いろいろな要素で変わります。データを取ってもあまり意味がないかもしれませんが、”あるところ”を意識することは大事そうですね。
2010.05.11
普通は軽量化なんですけど、どうもここ数年、私の体重と同様、増量中です…。本日はデチューン?を施しました。まぁ、大したことではないんですが…変えたことろはリアスポイラです。意外にこのEK9純正リアスポイラって重いですね。交換前はEK4タイプ軽量リアスポイラをつけていたのですが、これが0.8キロ。そして、EK9純正リアスポイラがなんと、4.8キロ。4キロの増量です。
2010.05.10
5月20日からG6のプレジャーラウンドの申し込みが開始されます。開催が6月20日で梅雨の真っ只中なので、雨の確立が非常に高い。実際、去年も一昨年も雨だったし。8000円で3本走れるし、お昼もついているし、入賞するとお蕎麦がもらえるし、参加したいなぁ…その前にタイヤを調達せねば。参考:http://www.car-island.co.jp/10g6top.html
2010.05.09
レブリミットまで回転数を上げてシフトアップする。これまで、当たり前のように単純にそのように考えていました。だから、レブリミットのタイミングを計るためにシフトインジケータの設定を6000rpm,7000rpm,8000rpmとしていまいした。当たり前ですが、ギア比がハイギアードになれば回転数当たりの速度が増加します。私のシビックで1速は7キロ/1000rpm、2速で11キロ/1000rpm、3速で14キロ/1000rpm。早めのシフトアップの方が速度の伸びがいい場合もあるんじゃないかという発想から、特にアクセルが全開にできないような状況下では早めのシフトアップもありかなと。先日、シフトインジケータの設定をシフトダウンの目安として4000rpm、VTECの切り替えの目安としての6000rpm、シフトアップの目安としての8000rpmに変更しました。
2010.05.08
普段履きのタイヤですが、劣化と残り溝が少ないのでそろそろ交換時期。普段履きといいつつも、G6などラジアルタイヤでのイベントでも使用するので、ハイグリップなスポーツタイヤが希望。RE11、AD08、Z1★などの値段を調べたがSタイヤ並み(場合によっては高い!?)の値段に躊躇してしまった。某オクでR1Rの195/55R15が2本送料込みで16500円というの見つけちゃった。やっぱり安さに負けたな。あとはフロント用だな。R1Rで225/45R16と205/50R15の値段を比べたら、1.4倍ぐらいの値段の差が…安いのないかな…。
2010.05.07
コメント(2)
GW最後の休日。朝の比較的涼しい時間帯に小一時間ほど作業をしたのですが、それでも汗が…。もう夏かと思わす気温でした。実際、日中の暑い時間帯で30度近くあったみたいですが。作業した内容は、油圧ジャッキの受け皿のゴムパッドの交換。前々から気になっていて、ようやく交換できました。あと、シフトインジケータの設定変更。これはちょっと思うところがあって、6000rpm,7000rpm,8000rpmの設定を4000rpm,6000rpm,8000rpmに変更。
2010.05.06
先日の練習会で車載を撮っていたのですが、外からの映像とは違って、いろいろと気が付くことがありました。それ以前に当日、既に感じていた課題もあるのですが、如何せん練習ができないので、気持ちだけが空回り。5月の月イチ練習は、舞洲であるHAL練習会かな。晴れなら、パソコンを持ち込んで、LAP+使って、課題にチャレンジしようかな。
2010.05.05
ここ数日、子供と一緒に寝てるせいか、夜中によく目が覚める。まぁ、休みというものありますが、19時ごろに夕食、そのあとお風呂、21時前には布団に入る。その5時間後、2時過ぎに目が覚める。#その後、また寝るのですが…休みが明ける前には、普段の生活リズムに戻さねば…
2010.05.03
そろそろ自動車税の封書が来ることか…それにバイクもか…1600ccって何気に損な気もするな。だって、2000ccターボのランサーやインプレッサと同じ金額だもんね。#来年から13年目だし、税金も高くなる。税金といえば、家の固定資産税が4月の終わりにしっかりと口座から引き落とされていました…十数万円。4月の給料のほとんどが税金でなくなちゃった。GW明けには4月分の保育料の支払いが…
アンダーもオーバーもある意味タイヤのグリップの限界を超えているから出ている現象なんだけど、出さないように走ろうとすると今度は大人しい走りになって、それは単にゆっくり走っているだけというどうしようもない状況に。局所的にグリップの限界を超えるのは意外に簡単ですが、タイヤのグリップ限界付近を維持して走るのは難しい。ブレーキでロックさせるのは意外に簡単。アクセルでホイルスピンさせるのは意外に簡単。ハンドルの切りすぎでアンダーやオーバーを出すのは意外に簡単。ロックさせるかさせないかの付近で止まったり、スリップさせるかさせないかの付近で加速したり、フロントやリアまたは両方がズレるかズレないかの付近でのコーナリング、このような状況がコース上でどれぐらいの割合で存在しているか?ちなみに昨日の練習会での、その割合は0%でした。そりゃ遅いわけだ。特にコーナリングでの感覚は雨の時や山のないタイヤでしか経験したことないかも…タイヤのグリップを使えていない証拠ですね。
2010.05.02
当日受付での参加も可能ということで、名阪Eコースのファインアート主催の練習会に参加してきました。午前9本走行で8000円、1日走りたかったけど、お金ないしね。ほぼ2ヶ月ぶりの走行、そして、半年以上カートコースを走っていないから、ちょっと緊張しました。3時間で9本ですから、あれこれする時間もないし、ひたすら走るだけでした。ブレーキも甘いし、コーナリングも激遅だし、これからどうしようかな? ってな感じですよ。
2010.05.01