運動会
朝、バタバタしてしまった。お弁当ふたつ作る時間配分(大げさな)ギリギリでした。ふ~。出かける寸前にNOBUっちゅ。(用意してあった一人用のシート。お弁当教室でシートひいて食べるんだって)「ウルトラマンのシートじゃ。いやだ」って。この間の遠足では持って行ったじゃない。なんか言われたのかしら?ウルトラマン卒業?喜ばしいことだけど。<今、言わないで。別のあったかしら?>と、クローゼットをかきまわす私。の姿がありました。私の子どもの頃は運動会っていえば家族席で一緒にお弁当だった。家族席も町内ごとに区切ってあって。その前走ると声援が耳に届いてた。よね。通っている小学校。運動会の家族席(ブルーシートって呼ばれてるんだけど)なんと飲食禁止!時代はかわるものね。小学校まではめちゃくちゃ近いので。子どもの競技に合わせて行ったり来たり。してるんです。最初は入場行進。今年は来年の為にプログラムにだいたいの経過時間鉛筆で書き入れちゃった。はは。しかし、来年五年生になるJUNっち。プログラムみてると出番多いわ。来年はブルーシートに腰をすえるかもね。いよいよ。大玉にひかれることもなく。(大玉も子どもの成長でずいぶん小さく見えました。)フラフープもちゃんとまわせて。リレーのバトンもおとすことなく。怪我もなくよかった。イイ運動会。って思えました。流れる入退場の曲もなんとなく定番モノよりは流行歌が多くっておしゃれだった。JUNっち達はスマップの『世界にひとつだけの花』だったもんね。今年。新任の男性教諭が四年生全員で作る大きな花の中心で新体操のなが~い布のついた棒を振って笑いをさそっていました。ラストでだもんね。一年生の玉イレがね。印象深い。CMの曲♪~ビサンカマンナ(ガ)ン。コウマ(ナ)ンチェチェ(もしかしてチャチャ?)~♪わかるかしら?お茶のCM?さびの部分だけ。歌が流れて。それに合わせて腰を振って歌って踊るの。その間玉を入れちゃダメ。で、また玉入れ。また曲。玉入れ。だんだん間隔が短く歌も速くなって。って。両手を頭に乗せての腰ふりダンスがかわいくって。かわいくって。もう、一年生ナイス。あと紅白の点数が結構シビア。一回勝負の団体競技。玉イレの時も入れちゃダメな時に入った玉はちゃんと出されて。徒競走のフライングや進路妨害(校庭が狭いから100メートルとれなくて。トラック競技。カーブが入って難しいよね。)で最終順位が入れかわったり。午後からの競技は最後の結果発表までわからないしくみ。点数10点差でNOBUっちゅの赤勝利でした。なんか盛り上がるね。帰宅後はきまって再現。自分の学年のモノや他の学年で印象に残ったもの。応援合戦なんかを。運動会前は一度もみせてはくれないんだけどね。これも楽しい。