|
テーマ:中学生ママの日記(17702)
カテゴリ:数学
高校の時間割をみると、数学1と数学Aがあります。 2系統で同時進行。娘でなくとも (ひえ~~) とか思っていたわけなんですが、 そのうえ数学Aは教科書の後ろの方の平面図形から始まりました。 そう、証明問題です。 娘お手上げ。 頭も解答用紙(ノート)も真っ白です。 でもでも、何で、前の章をすっとばして、ここからなわけ? 娘が先生から聞いた説明によると 「皆、証明問題ができないので、先にやることにしました。」 あ、みんなできないのね、 …と安心している場合ではありません。 私も教えたいけど、ちょっと無理~~ 教科書ガイドを買ってるので、 「それを見て、 その証明の書き方をよ~~~く考えながら読んで 少しずつわかるようになって、書き方をそのまま覚えるしか ないんじゃない?」というアドバイスしかできませんでした。 残念なことにわたしも解答を見て理解するのでイッパイイッパイ。 ああ、ここでサッと娘に教えられる頭脳が欲しかったわ~。 でも不思議だったのが、学校の苦手な生徒が多いから 教科書の順番をかえて先にやる=できるようになる(?) という授業の進め方。 そんなもん?それだけで?とやや不審に思っていたのですが 連休前に配られた数学科のプリントを読んで納得。 『大切なことは問題が解けることだけでなく、 適切な解答が書けることです。 そのためにも、ただ答えを眺めるのではなく、 何回も書き写して(真似をすることは時として大切です) 解答の書き方(論証力)を身につけてください。』 習うより慣れろ、とでもいったところでしょうか。 そのためには早くからやっておいたほうが良い、と。 うん。いえる。 とくにうちの娘のようなタイプには。 娘へのアドバイスがあながち的外れではなかったので ほっとしつつも、 まだまだ先は長いと思いやられる数学Aの世界です。 冒頭のピンぼけ写真は今日届いた郵便物の英国切手。 どうもメリーゴーランドの木馬のようなんですけれど、 不気味~。 なんの記念切手なんだろう… ↓応援のポチ、励みになります。ありがとう↓ ↓かといって文系のわたしが書く外国語がでたらめで、よく落ち込んじゃう『合格シティー』。文理関係なくこれからは英語は必須ですなー。行けるぞ、娘!がんばれ。 http://goukaku.myminicity.com/ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[数学] カテゴリの最新記事
|